FOODNEKO(フードネコ)は株式会社ダブリュービージェーが運営するフードデリバリーサービスで2020年12月8日(火)にスタート!
実際にアプリをダウンロードし、使い心地を検証してみました。
結論的には、“クーポン”が充実している今のうちにダウンロードした方が良い”。
この記事では、こんなことが書かれています。
- FOODNEKO(フードネコ)のダウンロード・登録方法
- FOODNEKO(フードネコ)の使い方
- FOODNEKO(フードネコ)の加盟店
- FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア
- FOODNEKO(フードネコ)のメリット・デメリット
- FOODNEKO(フードネコ)の口コミ
- 【飲食店の方】FOODNEKO(フードネコ)レストランパートナー募集
- 【配達員の方】FOODNEKO(フードネコ)配達パートナー募集
- 【当サイト限定】menuデリバリー2,000円OFFクーポン (iPhone版) (Android版)
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
\ステイホームにオススメ!クリスピーチキンが1,000円OFF/


テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
自宅にいながら、安心して、美味しい専門店の料理が楽しめます!
はじめてアプリ“menu”を使う方は、当サイトからアプリをダウンロードして、このクーポンを使えば超お得!
【もらえるクーポン】
デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
【クーポンコード】
tpg-b20xy6
【使い方】
マイページでクーポンコードを入力
【menuダウンロード 無料】
※当サイト限定割引を使うためには必ず、この記事内からアプリをダウンロードしてください
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
FOODNEKO(フードネコ)もお得なのですが、合計2,000円分のクーポンがもらえるデリバリーアプリ“menu”(メニュー)も超お得なので、まだ使ったことがない方は早めのダウンロード(iPhone版) (Android版)がオススメ!
- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
▼menuアプリダウンロード【無料】
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(- FOODNEKO(フードネコ)とは?
- FOODNEKO(フードネコ)のアプリ登録・設定方法
- FOODNEKO(フードネコ)の使い方
- FOODNEKO(フードネコ)のクーポン
- FOODNEKO(フードネコ)以外のデリバリークーポン
- FOODNEKO(フードネコ)の加盟店
- FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア
- FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア拡大予定エリア
- FOODNEKO(フードネコ)のレストランパートナー募集
- FOODNEKO(フードネコ)の配達員(ネコライダー)募集
- FOODNEKO(フードネコ)のメリット・デメリット
- FOODNEKO(フードネコ)の口コミ
- FOODNEKO(フードネコ)を使ってみよう
FOODNEKO(フードネコ)とは?

“FOODNEKO(フードネコ)”は、株式会社ダブリュービージェーが運営するフードデリバリーサービス。
FOODNEKO(フードネコ)はUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館と同じように、料理を自宅やオフィスに配達してくれます。
サービス料、基本配達料が無料!最低注文金額は設定なし!
韓国では『配達の民族=BAEMIN/ベミン』という名前で1位になった人気サービス。
FOODNEKO(フードネコ)のアプリ登録・設定方法

実際の使い心地を検証するために“FOODNEKO(フードネコ)”をダウンロードしてみました!
AppStoreやGooglePlayからFOODNEKO(フードネコ)のアプリは【無料】でダウンロードできます。

マイページにある「ログイン」から会員登録ができます。
電話番号、メールアドレス・ニックネーム、パスワードを入力して会員登録は完了です!
ニックネームはセキュリティのため、本名にしないほうがいいので注意!
▼FOODNEKOと一緒に登録したい“menu”は2,000円分クーポンもらえる!
【クーポンコード】tpg-b20xy6
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(FOODNEKO(フードネコ)の使い方
デリバリーアプリFOODNEKO(フードネコ)の使い方をご紹介します!
基本的には,
- お店を選ぶ
- 食事(メニュー)を選ぶ
このカンタンな2ステップです!
順番にご説明します!
①お店を選ぶ


FOODNEKO(フードネコ)のTOP画面から、お店を選びましょう。
バーガーキングがありました!


②食事(メニュー)を選ぶ

お店を決めたら食べたいメニューを選びます。
食事メニューの値段はUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館と変わらない価格です。
FOODNEKO(フードネコ)のクーポン

デリバリーアプリFOODNEKO(フードネコ)のクーポンは、TOP画面からゲットできます。
初回と2回目注文限定で、
- 初回:1,500円OFF
- 2回目:1,000円OFF
のクーポンがもらえます。
▼menuならいますぐ1,000円OFF×2もらえる
【クーポンコード】tpg-b20xy6
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(
▼体験記事はこちら






FOODNEKO(フードネコ)以外のデリバリークーポン
はじめてUber Eatsや出前館、menuなどデリバリーサービスを使う方は下記の記事にクーポン情報をすべてまとめたので、ぜひチェックしてみてください!!
▼はじめてUber Eatsなどデリバリーを使う方・割引クーポンはこちら









FOODNEKO(フードネコ)の加盟店
FOODNEKO(フードネコ)の加盟店(レストランパートナー)は、下記のようなお店がありました!
和食 | 熟成とんかつ侍豚 西麻布、鉄板焼き 関西風お好み焼き 甚六、牛ノ匠赤坂、博多もつ鍋和楽、うなぎり福松屋など |
---|---|
洋食 | NY屋台メシ!!チキンオーバーライス中目黒、グレートチキンパワーズ、さらだのあるせいかつ、ヴィーガンジャンクショップ!!など |
ハンバーガー | バーガーキング、SUNNY DINER六本木店など |
中華 | Tokyo MABO |
韓国料理 | スンドゥブ専門店ピギョル、グッネチキン、ネネチキン、Mr.チキンなど |
デザート | sauce TOKYO、飲む焼き芋 |
多国籍料理 | タイ料理ヒウマイ、キーマな気分、など |
まだ加盟店が少ない印象です。






FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア
FOODNEKO(フードネコ)の配達エリアは、2020年12月のサービス開始時点では東京都の港区、渋谷区、新宿区です。
FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア拡大予定エリア
FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア拡大予定エリアとしては、“2012年末までに東京23区でのサービス提供を目指す”としています。
拡大予定エリアがわかり次第、随時お伝えします〜!
FOODNEKO(フードネコ)のレストランパートナー募集

FOODNEKO(フードネコ)では、飲食店のレストランパートナーを募集しています。


FOODNEKO(フードネコ)の配達員(ネコライダー)募集

FOODNEKO(フードネコ)では、配達パートナー募集を行っています。
FOODNEKOでは、配達員のことを「ネコライダー」と呼んでいるのだそう。

フードネコではネコライダーにロゴ付きのヘルメットやジャケットを用意し着用を推奨しています。
- 万が一の時にも安心の対人対物補償サポートプログラム
- 電話、メール、チャット対応で働きやすい環境
- 対面研修でまとめてお悩み解消
- 配達員が休める“ライダーセンター”あり
ネコライダーには安心安全のサポート体制が充実しています。
Uber Eatsやmenuなどとの掛け持ちもOKなので、稼ぎたい方は複数登録がオススメ!


▼menu配達員はボーナスがもらえる




FOODNEKO(フードネコ)のメリット・デメリット

FOODNEKO(フードネコ)の口コミ
早速DL!
배민にアイコンとか似てるね💙
東京の一部しか使えないのか😵
早く他の地域も使えるようになって欲しいな~#フードネコ #배달민족 #スッキリ pic.twitter.com/7hjb0xBmOR— さき@韓国グルメ好き (@SAKI_KOREA2504) December 9, 2020
FOOD NEKO ですって
Uberよりよさげ❔😋
なんか🐱かわいい#フードネコ pic.twitter.com/x9j3RrwyYO— 高原由妃 (@YukiTakahara) December 9, 2020
FOODNEKO(フードネコ)を使ってみよう
FOODNEKO(フードネコ)の配達エリア・クーポン・使い方にご紹介しました!
デリバリーサービスは初回利用がとってもお得なので、menuやWoltなどまだ使っていないサービスがあればすぐにダウンロード(iPhone IOS版)、(Android版)して使ってみるのがおすすめです!
▼ダウンロード【無料】
【クーポンコード】tpg-b20xy6
- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(世田谷ローカル(@setagayalocal)がお届けしました!
まだ外出はしたくない…という方も多いですよね。
そんな方にオススメなのが自宅でデリバリーグルメを楽しみながら映画!
\30回以上デリバリーした中でベストメニュー!/
今ならクーポン1,000円OFF
テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
いまなら期間限定で、はじめてmenu(メニュー)で注文するかた限定で、合計2,000円OFFクーポンを配布中!

アプリ“menu”をインストールして「プロモーションコード」を入力してお得に注文!


【もらえるクーポン】
デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
【クーポンコード】
tpg-b20xy6
【使い方】
マイページでクーポンコードを入力
【menuダウンロード 無料】
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
▼menuアプリダウンロード(無料)
【menu割引クーポンを使ってお得にテイクアウト・デリバリーする(iPhone版) (Android版)】