蕎麦

富士そばで噂の“煮干しラーメン”を食べてみた!あっさりで〆にぴったり

富士そばで噂の“煮干しラーメン”を食べてみた!あっさりで〆にぴったり
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
富士そばの“煮干しラーメン”って美味しいの?
ken
ken
結論的には、美味しいです!!

なぜ富士そばでラーメン(中華そば)を食べるの??と思うかもしれませんが、富士そばの煮干しラーメンは、蕎麦屋に入ってまで注文する価値があります。

悩み・疑問

  • 富士そばの煮干しラーメンってどんな味?
  • 富士そばの煮干しラーメンの販売店舗はどこ??

実際に富士そばで煮干しラーメンを食べてみた体験談をご紹介します!

この記事でわかること
  • 富士そばの煮干しラーメンを食べてみた実体験
  • 煮干しラーメンを食べることができる店舗一覧

Twitterの口コミ・評判まとめなども書いてありますので、ぜひ最後までご覧ください。

自腹で世田谷区内のグルメレビュー500件以上、月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!

富士そばの煮干しラーメンを食べたみた!

富士そばの煮干しラーメンの価格は460円。

富士そばの中で普通の価格帯ですが、一般的なラーメンとしては半額くらいですね。

わかめ、なると、ゆで卵、チャーシュー、ねぎ、メンマがトッピングされています。

komuken
komuken
煮干しのいい香り〜!

スープは味噌ラーメンのようなビジュアルですが、ほどよい煮干し加減でマイルド、食べやすいです。

麺はとくにこれという特徴がない業務用麺という感じ。

〆にぴったりな量、スープの濃さで美味しかったです!!

富士そばの煮干しラーメン販売店舗

2019年1月24日現在の取扱い店舗一覧はこちらになります。

少し情報が古いですが、富士そば公式ページをリサーチしたら、これが最新情報でした。

【東京】
・渋谷桜丘店
・渋谷下田ビル店
・渋谷東口店
・明治通り店(渋谷)
・代官山店
・恵比寿店
・恵比寿駅前店
・新宿店
・西武新宿店
・高田馬場駅前店
・高田馬場店
・大久保店
・代々木店
・吉祥寺店
・吉祥寺井の頭通り店
・西荻窪店
・荻窪店
・阿佐ヶ谷店
・高円寺店
・中野店
・新井薬師店
・市ヶ谷店
・市ヶ谷五番町店
・神楽坂店
・水道橋店
・後楽園店
・秋葉原店
・昭和通り店(秋葉原)
・上野広小路店
・御徒町駅前店
・しのばず店(上野)
・神田店
・池袋店
・池袋東口店
・池袋西口店
・大塚店
・駒込店
・赤羽店
・十条店
・東十条店
・王子店
・新小岩店
・新小岩南口店
・綾瀬店
・金町店
・大井町店
・大井町駅前店
・蒲田店
・経堂店
・三軒茶屋店
・西小山店
・武蔵小山店
・自由が丘店
・神谷町店
・人形町店
・下北沢店
・代々木八幡店
・東武練馬店
・板橋店
・上板橋店
・富士見台店
・秋津店
・仙川店
・石神井公園店
・立川店
・国立店
・町田店
・原町田店
・元住吉店
・瑞江店

【埼玉】
・大宮東口店
・北浦和店
・浦和仲町店
・川越店
・みずほ台店
・ふじみ野店

【千葉】
・船橋店
・柏店
・八柱店

【神奈川】
・川崎東口店
・伊勢佐木モール店
・藤沢店
・稲田堤店

富士そばのラーメンメニュー

富士そばのラーメンメニューは煮干しラーメンと昔ながらのラーメンの2種類があります。

今回食べた煮干しラーメンはマイルドな煮干し感がして、オススメ。

昔ながらのラーメンはいわゆるよくある醤油味です。

富士そば煮干しラーメンの口コミ・評判

意外と旨いという口コミ

ヘビロテ入りは間違いないという口コミ

下手なラーメン専門店より美味い

持ち帰りもできるという口コミ

富士そばの煮干しラーメンを食べてみよう

富士そばの煮干しラーメンは意外と美味しく、持ち帰りもできるのでぜひ食べてみてくださいね!

余談ですが、野郎ラーメンCoCo壱番屋はUbeEatsでデリバリーもできて、初回だと1,800円OFFでめっちゃお得なので、まだ使ったことがない方はよかったら試してみてくださいね!

世田谷区内はラーメン蕎麦のレベルがめちゃくちゃ高いんですよ……

300軒以上を自腹で食べ歩いてわかった区内の最強ランキングを下記にまとめてますので、甘いもの好きはチェックしてみてくださいね〜!!

月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介しました。

\chocoZAP 10/31まで入会金無料/
\chocoZAP 10/31まで入会金無料/