週末はどこに遊びに行こうか―とお悩みの方、
- 都心から近くて
- 大自然を感じることができて
- お洒落で居心地が良くて
- インスタ映えして
- ご飯が美味しくて
- 温泉もある
こんな場所があったら、最高じゃないですか??
じ・つ・は・・・あるんです!東京からわずか1時間半で行けちゃう神奈川県の藤野町に!
そのスポットの名前は【藤野倶楽部】。
この記事では、藤野倶楽部の魅力をたっぷりお伝えします!
藤野倶楽部はバーベキュー、テニスコート、レストランなどがそろう複合施設
藤野倶楽部は自社で野菜やお茶を作るほか、その野菜を生かした直営の農園レストラン「百笑の台所」や、オーガニックの自然食品コーナー、会員制の貸し農園「安心農園」、採れたて野菜がそのまま焼ける「百笑バーベキュー場」「テニスコート」「貸し古民家」など、農的な暮らしがゆったりと楽しめる場所になっています。
藤野倶楽部の魅力は写真が1番伝わりやすいと思うので、どうぞ!
●眺めの良いバーベキュースペース
バーべキューといえば、プルコギ用ビーフやロティサリーチキンが美味しいコストコで買い出ししておくといいですよ!会員登録不要でコストコ商品がスマホ1つで自宅に届く裏技も…
▼バーベキューの前にコストコに行けば、バーベキューが10倍盛り上がる!

▼えっ?自宅からスマホで注文してコストコ商品が家に届くサービスがあるだって?
●テニスコート
●藤野倶楽部は谷沿いにあるから眺めが良い
●藤野倶楽部レストラン「百笑の家」オーガニック製品を扱う売店あり
●藤野倶楽部にはゲルもある
●藤野倶楽部ではグランピングもできる
藤野倶楽部のレストラン「百笑の台所」で絶景を見ながらサムゲタンを食べよう!
藤野倶楽部内にある「百笑の台所」は自家農園で育てたオーガニック野菜を使った韓国料理のレストラン。
●サムゲタン定食 1500円(+100円で酵素玄米にしました)
藤野倶楽部内レストラン「百笑の家」の名物はサムゲタン。じっくりと煮込まれた鳥の半身はトロトロになるまで柔らかい。ナツメ、ニンニク、高麗人蔘、もち米などが入って栄養満点!
- サムゲタンも石焼ビビンバも熱した石鍋で出てくるので最後まで冷めることなく熱々を食べることができます。
- 自家農園で採れた野菜を使っているので野菜がとても美味しい。
●石焼ビビンバ 1000円
本当に石鍋が熱々の状態なので、おこげがパリパリにできて美味しいビビンパ。
大きな窓からの絶景を見ながらご飯を楽しむことができます。
移動型ワーキングスペース「カンターキャラバン」のトレーラーハウスも来ている
カンターキャラバンは藤野倶楽部内で活動するトレーラーハウスを使ったワーキングスペースを提供する会社。
初めてトレーラーハウスに入ってみたのですが、ソファーの座り心地がとてもよく居心地が最高。電気をつけなくても天窓から入る明かりで車内はとても明るいです。
自然に溶け込むヴィンテージトレーラー。
電源や空調もあるのでパソコン作業家仕事などとてもはかどります。
▼大自然の中、トレーラーハウスでブログ記事を書くのは最高だった
藤野倶楽部で遊んだあとは「藤野やまなみ温泉」へ
藤野倶楽部でいっぱい遊んだ後は近くの日帰り温泉「藤野やまなみ温泉」がオススメ !車であれば1.2分、歩いて行けば藤野倶楽部から10分ほどでつきます。
「藤野やまなみ温泉」は丘の上にあるので露天風呂からは遠くの山のシルエットが見えて気持ちのいい温泉。食堂や藤野特産お土産コーナーも充実しています。
温泉の目の前から藤野駅まで行く公共バスも通っているのでこれで藤野駅に帰るといいでしょう。

藤野倶楽部ではグランピングもできる
藤野倶楽部内にはキャンピングカー型の宿泊施設があります。
内部はこんな感じ。
「百笑の台所」に隣接しています。
1日貸し14,000円(税別)で4名様まで利用できるそうです。
藤野倶楽部のアクセス 電車で行く方法
車でのアクセス:
新宿I.C 〜 相模湖I.C : 約60分
高井戸I.C 〜 相模湖I.C : 約45分
電車でのアクセス:
新宿 〜 藤野 : 約60分
八王子 〜 藤野 : 約25分
JR藤野駅からは神奈川中央交通バスが1時間に1~2本出ています。藤野駅から藤野倶楽部まではバスでおよそ20分。
レストラン「百笑の台所」
営業時間など:
日・月・火・木 11:00~17:00
金・土 11:00~19:00(冬期11-3月は17:00)
※祝祭日も営業 (ラストオーダーは閉店の1時間前)
※平日の営業は一部メニューになります。
※年末年始・お盆休みがあることがありますので、サイトをご確認ください。
定休日:水曜日
藤野倶楽部周辺の観光スポット
●藤野芸術の家
藤野芸術の家は、「ふれあい、体験、創造」をテーマにした豊かな自然に恵まれた芸術体験施設です。
気軽に陶芸や木工、ガラス工芸等の芸術体験ができる体験工房とファミリー・グループ・団体でもご利用できる宿泊室、そしてスタジオ・ホールもあり音楽、劇、ダンス等の日帰り練習や合宿にも適しています。
「藤野芸術の家」は神奈川県が運営する宿泊施設。素泊まりであればおよそ5,000円で泊まることができます。藤野芸術の家では、テントを持ってくればテント泊も可能。
施設内に工房がありガラス細工や紙漉き体験等も楽しめます。
藤野倶楽部からは徒歩でおよそ30分。
藤野倶楽部は電車で行って日帰りでも楽しめる!
実際に藤野倶楽部に行ってみて「百笑の台所」の絶品サムゲタン&絶景に非日常を味わうことができました。
都心から近くで自然を満喫したい、絶景を見ながら韓国料理という非日常空間に行ってみたいという方は、ぜひ「藤野倶楽部」に訪れてみてくださいね!
▼もっと都内から近いレジャースポットはこちら

