この記事では、世田谷区内でジムを探している方に向けて、ティップネスやルネサンスなど定番・人気のジムのほか、オンラインで自宅でもトレーニングできる最新のジムをご紹介します。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届け〜!
Dr.トレーニング


Dr.トレーニングはオンライントレーニング専門のサービス。
自宅にいながら本格的なトレーニングをすることができます。
講師はミスコン公式トレーナーを歴任した方もいて、女性のダイエット・美に対する知識が豊富。

入会金が無料になるキャンペーンを期間限定で実施中!
24/7Workout(トゥエンティーフォーセブンワークアウト)

24/7ワークアウトは完全個室のマンツーマンレッスンが特徴のパーソナルジム。
料金は高めですが、結果を出したい方にオススメ。

3食きちんと食べるダイエットを提唱していて、リバウンドしないような食の知識も学ぶことができます。

24/7ワークアウトはオンラインレッスンも人気。
世田谷フィジコ

世田谷フィジコは三軒茶屋にある今話題のOPT(オンラインパーソナルトレーニング)の専門店。
自宅にいながらオンラインで本格的なトレーニングを受けることができます。
コロナでジムに行くのもちょっと怖い…という方もこれなら安心ですね!

世田谷フィジコは健康冷凍弁当のnosh(ナッシュ)と提携していて、利用者限定で初回2,000円OFFのサービスを行っていて、この特典も見逃せません。
ダイエットを成功させるためには、運動よりも食事の方が大事ですからね。



ティップネス



世田谷エリアにはティップネス下北沢店、ティップネス明大前店、ティップネス喜多見店、駒沢大学24hours、三軒茶屋24hoursの5つの店舗があり、世田谷でフィットネスジムといえば、ティップネスだよねという方も多いはず。
最近だと駒沢大学24hoursが2021年にオープンし人気、オンラインコースもあります。
5つのティップネスの口コミ・評判、設備などは“世田谷のティップネスの口コミ・評判は?”にまとめたので、ティップネスに入ろうか迷っている方はぜひご覧ください。
https://komuken.com/setagaya-tipness/
ルネサンス


ルネサンスはスポーツクラブ業界3位の大手ジム。
世田谷区内だと三軒茶屋と経堂にあります。
大型プールがあるのが特徴で、池江璃花子選手もルネサンスに所属していますよね。
セントラルウェルネスクラブ


セントラルウェルネスクラブ成城は環八沿いにあるユニクロ千歳台店とTHEスパ成城との複合施設。
THEスパ成城は世田谷ではめずらしい温泉で、露天風呂もあって最高にくつろげます。

姉妹店のセントラルフィットネスクラブは下北沢、上北沢、用賀にもあります。
カーブス


カーブスは、ムリせず・がまんせずに成果に繋げられる「女性だけの30分フィットネス」。
会員には40代〜60代の女性が多く、無理なく運動習慣がつくプログラムが好評。
世田谷には下高井戸、経堂、上町、梅ヶ丘、上北沢、千歳船橋、下北沢、祖師ヶ谷大蔵、千歳烏山、桜新町、駒沢公園などにあります。
>>>カーブスを詳しくみる
ANYTIME FITNESS



ANYTIME FITNESSは「24時間年中無休」が特徴のジム。
会員は自分だけでトレーニングできる筋トレ中級者〜上級者が多い印象。
世田谷区内では、三軒茶屋、代沢、下北沢、祖師ヶ谷大蔵、千歳烏山、等々力、東松原、用賀、駒沢公園などにあります。
アップルジム

アップルジムはマンツーマンスタイルのトレーニングジム。
アップルジムは世田谷区内だと二子玉川にショップがあります。
そのほか銀座、中目黒、恵比寿、吉祥寺、横浜などに店舗あり。
https://komuken.com/apple-gym-open/
https://komuken.com/applegym-ginza/
https://komuken.com/apple-gym-nakameguro/

アップルジムでは60分の体験&無料カウンセリングを実施しています。
>>>アップルジムを詳しくみる
ライザップ

もはや説明不要の結果にコミットする「ライザップ」。
世田谷区内だと三軒茶屋、経堂、成城に店舗があります。
ライザップでは無料でカウンセリング、カラダ測定を実施しています。
BELE (ベーレ )

BELE(ベーレ)は吉祥寺で生まれた「見た目」の美しさを追求するパーソナルトレーニングジム。
2019年1月に世田谷区用賀にBELE(ベーレ)2号店がオープン。
「ペアコース」は友達・カップルで一緒に痩せられると評判です。
世田谷のオンラインジムを受講しよう
結論的には世田谷エリアに5店舗あってアクセスがよく通いやすいティップネス、もしくはオンラインが良い方は世田谷フィジコか24/7ワークアウトがオススメ!
区内でどこのティップネスに通ったらいいかは“世田谷のティップネスの口コミ・評判は?”の記事で設備やリアルな口コミをチェックして決めてみてください。
https://komuken.com/setagaya-tipness/
とはいえ、ジムに通うのは値段が高い…と思いますよね。
そんな時はまずは運動よりも食事制限からはじめた方がハードルも低いし、費用も安くすみます。
実際、運動するよりも結果が出るのは食事法の改善です。
1週間鶏胸肉ダイエットをしてみた体験談は“筋肉食堂DELIのダイエット鶏ムネ肉セットを1週間続けてみた!”をご覧ください。

\12/25まで!初月70%OFF888円/

最近ホテルが高すぎる…とお悩みな旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
12月25日まで限定で初月が70%OFFで888円〜とお試しするのに大チャンス!
下記の招待コードから登録でさらにHafHコインが6,600円分もらえて、通常期間よりも総額13,460円お得に入会することができます。

- 星野リゾートなどお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日・年末年始や夏休みでも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!


\公式より6,600円お得な招待コード/
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください