komuken
わたしの戦闘力は53万ですよ…とはドラゴンボールのフリーザの名言。
今日はブログ「吉祥寺ファンぺージ」で、フリーザの戦闘力53万をはるかにしのぐ100万PV をたたきだした「地域ブログの神」ことまなぶんさん(@kichifan)から、「結果を出す地域ブログの作り方」についてインタビューさせていただきました!
一問一答で、ばんばん質問しちゃいましたよー!
PV 伸ばしたい全国の地域ブロガー、必見です。
★地域ブロガーが登録しておきたいASPはこの3つだけでOK!
ここからインタビュー本編
吉祥寺ハモニカ横丁のイタリアンにて
komuken
はじめまして、コムケンです!あれ、意外と若い!アイコンの感じと吉祥寺ファンページ「編集長」っていう肩書きからもっと年配のかたを想像していました。
まなぶん
本当ですか!?若く見られたいな~アイコン変えよかな?笑
まなぶんさんのブログ歴
komuken
今日はありがとうございます。地域ブログで結果を出すコツをバシバシお聞きしていきますね。まなぶんさんは、いつからブログをやってますか?
まなぶん
4年前からです。最初はガジェット系のブログをワードプレスではじめました。
まなぶん
以前はSEをしていたので。けっこうガジェット好きですね。
gori.me(ゴリミー)を目標にしてました。当時やっていたガジェット系ブログは吉ファンをやるようになって放置してしまいましたね…
まなぶん
吉祥寺はよく行くまちで、食べるのが好きなので趣味が高じて。最初はフェイスブックページを使って、美味しいお店情報を流していたんですよ。そしたら、意外と好評で…サイトを作っちゃいました。
komuken
そうだったんですね!ちなみに、吉ファンのブログテーマって何を使われていますか?
まなぶん
これは海外の有料テーマを使っています。ほかの人が使っているものと差別化したくて、このテーマにしました。全部、英語表記なので最初慣れるまで大変でしたね。
100万PVを達成したのはブログをはじめて2年たった時
komuken
(えっ、英語だと、、さすが、フリーザを軽く越えるレベルだぜ。)い、いつぐらいからPV が爆上がりしましたか?(震え)
まなぶん
吉ファンをはじめて2年目に「吉祥寺 ランチ」で検索1位をとってから爆発的にPV が上がりました。
検索ボリュームのあるキーワードの記事が上位表示されると、サイト全体の底上げになります。
それで「吉祥寺」の単独ワードでも2番目にインデックスされたことがありマックス100万PV いったんですね。
だけど、ある時プラグインを入れ換えたら、全部文字化けしてしまったことがあって、一気に順位が落ちてしまいました(泣)
検索ボリュームを意識することが大切
komuken
「吉祥寺 ランチ」で1位は検索流入がめちゃくちゃありそうですね。検索ボリュームを意識することがやはり大事でしょうか?
まなぶん
超大事です。PV がいつまでたっても伸びないという方は、まず検索ボリュームのチェックができていないかも。
地域ブログでいったら、もちろん個人経営の店の記事を書くのもいいのですが、「まちにスタバができる」っていう記事の方が、【みんなが知りたい=検索ボリュームのある記事】だったりする。
komuken
検索ボリュームがありそうなのは吉祥寺だと、井の頭公園ネタとかですよね。
komuken
えっ?井の頭公園です。ぼくは吉祥寺に行く=井の頭公園行くのとほぼイコールな感じですよ。
まなぶん
そうなの?マジか。井の頭公園の記事あんまり書いてないや、書こう!ありがとう、ザーボンさん…じゃなかった、コムケンさん!
公園ネタは子連れに喜ばれそうですね。世田谷も駒沢公園など大きな公園ネタは需要がありそう。
komuken
そうなんですよね。公園ネタまだ着手できていないのでやってみます!
新規開店・閉店情報って読まれるの?
komuken
ズバリ、新規開店・閉店情報ってPV アップにつながりますか?
まなぶん
確実につながります。PV を狙うのであれば、新規オープン店の記事はおすすめ。どうやって開店・閉店情報を集めてるか、知りたいですか?
komuken
し、知りたいです…(スラムダンク三井の名言「バスケがしたいです…」のノリで)
まなぶん
ですよね!じゃあ教えちゃいましょう!
ひとつはTwitterで「地域名(たとえば吉祥寺+開店)」で地道に検索。あとは【タウンワーク】を検索して求人情報をみます。オープニングスタッフの募集=新規オープンですからね。
komuken
タウンワーク!なるほど~~。開店、閉店情報まとめ、さっそくトライしてみます!
地域ブログからリアルなまちのビジネスへの発展
komuken
フリーザ様…じゃなかった、まなぶんさん、吉ファンに地域のお店のバナーをはったりしないんですか?安定収益になりそうな気がして…
まなぶん
じつは以前、募集して貼っていたこともあるのですがやめてしまいました。アドセンスが上がってきたので、アドセンス広告を貼る方が収益的にメリットがあったんです。
komuken
すごい!地域ブログの強みはまちに根差したリアルなつながり、ビジネスにつながることだと思いますが、吉ファンをやっていてそういったつながりからお仕事をもらうこともありますか?
まなぶん
ありますね。ひとつはPR記事を書いてという依頼がお店から月に2、3本きます。1記事2万円で引き受けています。
もうひとつは、武蔵野市のまちづくり委員に選ばれたこと。自治体からお呼びがかかるのは、微力ながらまちづくりのお役にたっていると実感できて非常に嬉しいです。
komuken
(記事3本で6万円…うらやまー、じゅるり)、、市役所から呼ばれるなんてすごいですね!どういう経緯で声かけられるもんなんですか?
まなぶん
ブログ経由で市役所の方から直接連絡をいただきました。
100万PV地域ブロガーまなぶんさんの夢
まなぶん
将来的には「エンジェル投資家」になりたいって思っています。吉祥寺の若者、ビジネスに投資していくことはもちろん、今でもガジェットが大好きなので、新技術を生み出すアイデアを応援したいですね。
そのためには不安がなくなるくらい稼ぎたいですね。月100万は稼ぎたいな~笑
それと、今までひとりで黙々とブログに向き合っていたので地域ブロガー同士でつながりたい気持ちもありますね。
こうして、情報交換できるのってすごくいいですね!井の頭公園の記事、書こうと思いました笑
編集後記
まなぶんさん、Twitterからもすでに人柄がにじみ出ていたのですが、会ってみてさらにめちゃくちゃ良い人ということがわかりました。
ブログで結果をだし吉祥寺のまちづくり・コミュニティづくりでも活躍するまなぶんさんは、まさに地元を愛する地域ブロガーの理想形。
まなぶんさんでも、大きく結果が出るまで2年かかってる。わたしはまだたった10か月…ブログ運営には根気が必要ですね。
こつこつ頑張りましょう!
結果を出したい地域ブロガーは、ぜひ吉祥寺ファンページをチェックしてみてくださいね!
>>>まなぶんさんのブログ吉祥寺ファンページはこちら
★地域ブロガーが登録しておきたいASPはこの3つだけでOK!