伊良コーラ(いよしコーラ)は世界初のクラフトコーラ専門メーカー・専門店。
SNSでも話題になった“伊良コーラの自動販売機”を渋谷ミヤシタパーク内で見つけたので、実際に買ってみました!
この記事ではこんなことが書かれています。
- 伊良コーラの概要
- 伊良コーラの自販機があるミヤシタパークの場所
- 伊良コーラの自販機が置いてあるお店
- 伊良コーラの味・値段
- 伊良コーラの原材料
この内容について月間40万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
伊良コーラとは?


伊良コーラ(いよしコーラ)は世界初のクラフトコーラ専門メーカー。
東京・下落合の自社工房で、コーラ職人“コーラ小林”さんによって作られる、世界で唯一のクラフトコーラ。


伊良コーラの代表を務める“コーラ小林”さんの祖父、伊東良太郎は和漢方職人。
その漢方の知識を活かしてつくられるコーラは、
- 生のコーラナッツ
- カルダモン
- ナツメグ
などの10種類以上のスパイスと柑橘類を最高の割合で混ぜ合わせて作られており、スパイスが効いたやさしいフレーバー。

公式サイトではクラフトコーラのもと“魔法のシロップ”も販売されています。
※この段落の写真は出典:伊良コーラ(いよしコーラ)公式ページ
伊良コーラの自販機はどこにある?

伊良コーラの自販機があるのは、2020年8月現在、
- 渋谷ミヤシタパーク
- カグヤNo.0 (伊良コーラ総本店@下落合)
の2箇所です。

渋谷ミヤシタパークへは、渋谷駅ハチ公口からがアクセスしやすいです!
- ハチ公口から宮益坂方面へ
- ガード下を通り抜ける
- リンツ ショコラ カフェの脇がミヤシタパークへの入り口(上の写真)

あとはミヤシタパークが見えますのでまっすぐ進めばOK!
伊良コーラの自販機があるミヤシタパーク


伊良コーラの自販機はミヤシタパークSOUTH3階のアパレルEQUALAND SHIBUYA(イコーランドシブヤ)内にあります。


自動販売機で売っているのは伊良コーラのみ。
さっそく買ってみました!
伊良コーラの味・値段

伊良コーラの値段は500円(税込)です。
買ってすぐキンキンのコーラを飲んでみました。

どんな色をしているのか知りたくて自宅に戻ってグラスに移してみました。
色はコカコーラよりも薄めでどちらかというとジンジャーエールに近い色。
伊良コーラの原材料

伊良コーラのボトルに記載されている原材料はこんな感じです。
- レモン
- ライム
- 砂糖
- シナモン
- コラの実
- その他香辛料
- レモン果汁
- 炭酸
“コーラは体に良くないもの”という概念をくつがえす原材料で体に良さそう!
クラフトコーラ“伊良コーラ”を自動販売機で買ってみよう



ミヤシタパークの屋上には芝生が広い新宮下公園(スタバあり)もありますし、施設内にはたくさんのベンチがあるので、伊良コーラを買って好きなところで飲んじゃいましょう!
▼こちらの記事もオススメ





