小田原駅ってランチで何を食べたらいいか、毎回悩んでしまうんですよね…
しかし、今回コスパ最高で地元民からの評判も良い喜仙寿司に行ったのですが、鯵丼、天丼とランチがどれも1,000円以下で超おいしかったです!
しかも食後にコーヒーまで出るというサービスの良さ…小田原でコスパよく海鮮を食べるならここですよ。
この記事では、喜仙寿司のこんな内容についてご紹介していきます。
- 味
- 値段
- ランチ
- アクセス
- 店の雰囲気
- テイクアウト
- メニュー
- 口コミ
自腹でグルメレポ500件以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
\【今だけ】コイン(6,600円分)もらえる!旅サブスクHafH/
旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。

今なら当サイト限定招待コードでさらに200コイン(6,600円分)がもらえるので、人気の浅草九倶楽部ホテルに初月から無料で泊まれちゃいますよ!
※プロモーションの内容は変更されることがありますのでご了承ください
仕事で休みが取りやすい金曜日や土曜日、GWって宿泊料金が異様に高いですよね…そんな時は、HafHを使えば大丈夫!
HafH最大のメリットは土日祝関係なく、いつでも定額で泊まれること。
ホテル価格が高騰している今、HafHなら旅費を節約することができます。
喜仙寿司ってどんなお店?


喜仙寿司があるのは小田原駅から徒歩1分。
小田原駅から向かって左側(ミナカ小田原とは反対側)の小田原駅前東通り商店街の中にあります。
日曜日の13時20分頃に行ってみると、「CLOSE」の看板が出ていて一瞬びっくりしましたが、まだ営業していて入ることができました。

1階が満席だったので2階へ。
2階はカラオケ付きのお座敷でした。
喜仙寿司のアジフライ

アジフライは単品で2枚入り、600円。

肉厚の鯵はサクッと揚げられていて美味い!
喜仙寿司のうめえ鯵丼

30分ほど待って名物のうめえ鯵丼が到着!
天かすと豆腐の味噌汁付きです。
ネギ、たくわん、梅肉、青のり、カイワレ、ミョウガ、大葉など薬味がどっさり山盛りで彩りがいいです。

中には小田原市場直送の鯵の刺身がたっぷり。
鯵のほかにもイカや白身魚も入っていて程よく味がついているので、醤油をかけなくても美味しくいただけます。

なんと鯵の干物まで入っているのがうめえ鯵丼、最大の特徴。
なめろうが入っている鯵丼はたまに見かけますが、干物が入っているのは珍しい。
この干物(早川前田商店)がまた香ばしく焼かれていて美味いんです。
梅肉の酸味がいいアクセントになっていて、最後まで飽きることなくいつまでも食べられる究極の鯵丼。
喜仙寿司の上天丼


喜仙寿司の上天丼(びっくり仰天丼!)は大きな海老が2本も入っています。
アナゴなども入っていてボリューム満点。
喜仙寿司のランチメニュー




喜仙寿司のランチメニューはこちら。
ほとんどのメニューが1,000円以下でコスパ最高。
喜仙寿司のアラカルトメニュー


喜仙寿司のアラカルトメニューはこちら。
アルコールもそこまで高くないですね。
喜仙寿司のUberEats・デリバリー
喜仙寿司 はUberEats(ウーバーイーツ)に対応していません。
UberEatsのクーポンがお得なのでぜひ使ってくださいね。
\ はじめての方限定で超オトク /
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(喜仙寿司のテイクアウト
喜仙寿司のでは天丼やアジフライ弁当をテイクアウトできるようです。(要問い合わせ)
喜仙寿司の営業時間・定休日ほか
店名 | 喜仙寿司 |
---|---|
地図 | |
営業時間 | 11時30分~14時30分 |
定休日 | 日曜日 |
住所 | 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町2丁目3−10 |
アクセス | 小田原駅から徒歩1分 |
喜仙寿司の口コミ
- 超美味い!超リーズナブル!追加で注文した大型アジフライが何と300円。 店長さんも超親切な方でした。電話対応も優しく駐車場を教えてくれて。 メニューの金額を見てまたビックリ。 これはリピーターになりそうです。
- うんめぇ鯵丼には驚かされた。 宝石箱のような野菜に埋もれた輝く鯵。 香ばしい焼いた開きも。散りばめられた梅が良い仕事をしている。
- うめえ鯵丼を2回食べた。今まで食べた中で1番美味しい。見た目も宝石箱のように美しい。梅がアクセントになっていて、永遠に飽きない。味噌汁に天かすが入っていて美味。元々かなりのボリュームなので、大盛は不要。食後にコーヒーまでついてきて、接客も完璧。
- 注文から40分…☆1つだなと思ってたら裏切られました。うめえあじ丼を注文し、焼きアジと生アジが丁寧に、どっさりと盛られたあじ丼が到着。生姜、ミョウガ、ネギ、梅といった薬味が丁寧にトッピングされ、アジの下味も丁寧につけられてました。観光地価格の小田原駅周辺ですが、価格も1000円。観光客狙いのお店なら2000円弱くらいしそうなクオリティーです。
出典:グーグルの口コミ
喜仙寿司のバイト・求人情報
喜仙寿司のバイト・求人情報は見つかりませんでした。
ちなみに、ガッツリ稼ぎたいという方にはデリバリー配達員がオススメ!
フードデリバリー、ピザデリバリーなど配達員比較は“デリバリー・宅配配達員10社を比較!【1番稼げる方法はコレ】”にまとめたので、よかったらご覧ください。


小田原で海鮮丼なら喜仙寿司


結論的には、喜仙寿司すごく良いです。
観光客向けの海鮮丼屋さんは鯵丼が1,500円前後、アジフライが1,000円近くする店もあったので、地元民が通う喜仙寿司のコスパの良さがよくわかります。
ちなみに、小田原駅前東通り商店街にはあんこぎっしりのあんぱんが有名な“守谷製パン店”もあるので帰りにお土産を買うのもオススメ。
私たちは守谷製パン店であんぱんを買って、御幸の浜(小田原駅から徒歩15分くらい)で食べました。
また小田原に立ち寄る機会があったら、また行きたいと思います!
“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました!
▼最後まで読んでいただき感謝