国士舘大学のスカイラウンジは高層階にある学食。
世田谷区内の2大歴史スポット「豪徳寺」と「松陰神社」から近い国士舘大学の外食は散策時のランチスポットとしても便利。
この記事では、国士舘大学スカイラウンジの、
- 味
- 学食(レインボー)
- メニュー
- 雰囲気
- 一般人も入れるか
- 多摩川花火大会の穴場なのか
などについて月間40万回読まれる世田谷エリア専門グルメサイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
国士舘大学学食は一般の人も入れる?
結論からいうと【国士舘大学の学食は一般の人の利用もOK】です。
- 基本的に「学食は学生のためのもの」ですので、一般の人の利用は混雑している時は避けるなど大人の配慮をするようにしましょう。
- 11:30~13:30は国士舘学生専用時間帯となっています。
▼国士舘大学学食はほかにも
・香苑レストランが国士舘大学地下学食にオープン!タンメンが絶品
・国士舘大学で1番古い学食「精養堂」夏季限定冷やしきつねそばを食す!
国士舘大学学食「スカイラウンジ」はどこにある?

国士舘大学のスカイラウンジは場所が少々わかりづらいです。
国士舘大学で1番古い学食「精養堂」があるのは世田谷キャンパスなのですが、そこからデッキを2,3分歩いて行ける梅ヶ丘キャンパス内の10階にスカイラウンジはあります。

スカイラウンジ学食の名前は「レインボー」。

券売機で食券を買うカフェテリア方式です。

席数が多いので大人数での利用もOK!
景色を観たかったので窓際をチョイス。
国士舘大学学食「スカイラウンジ」からの眺め

この日はちょっと曇っていましたが、新宿副都心のビル群が見渡せました。
東京タワーやスカイツリーも見えましたよ!夜は夜景の穴場スポットです。
スカイラウンジはせたがや多摩川花火大会の穴場

じつは、国士舘大学のスカイラウンジはせたがや多摩川花火大会の穴場です。
屋内から花火を見ることができます。



生ビールやから揚げ棒、お好み焼きなども学食価格で買うことができ、快適に花火を見ることができますよ!
これが、スカイラウンジのチーズミートドリアだ!

チーズミートドリア 450円
チーズミートドリアは木の受け皿に乗って、熱々が出てきます。
ちょっと時間がかかりますが、ちゃんとオーブンで焼いてチーズ&ミートソースがたっぷり!

野菜スープ付きです。

学食スカイラウンジのメニュー

スカイラウンジは国士舘大学のほかの学食に比べ、カレーやスパゲッティなど軽食系メニューが多いです。

アメリカンドッグ80円はコスパ良し!ちょっと小腹が空いた時にいいですね。

ちょっとサービスエリアを連想させるようなラインナップ…笑
スカイラウンジの口コミ
国士舘大学の10階。回りに高い建物がないので景色が良い。自動販売機に国士舘大学ロゴ入りミネラルウォーターがある。
穴場です!安くて美味しくて静かでキレイで、学生さんたちも落ち着いてるし、食堂の方も優しい!子連れ3組で行きましたが、とてものんびりさせて頂きました。
出典:グーグルの口コミ
スカイラウンジのアクセス・営業時間など
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
---|---|
地図 | |
アクセス |
|
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日 | 大学の夏休み・春休み期間は長期休業 土曜日・日曜日 |
▼国士舘大学から近いランチスポット
・【TIKA 松陰神社前】テイクアウトが超お得!“ネパールスープカレー”が辛ウマ
・【梅ヶ丘 麺屋こころ】限定ワンコインまぜそばがコスパ最高で美味い!
・【レストランけやき】世田谷区役所にある昭和感漂う食堂!テラス席もある
スカイラウンジは松陰神社・豪徳寺さんぽのランチに最適
学食の味的には同じ国士舘の「精養堂」や「香苑レストラン」の方が美味しいですが、眺めが良いのがスカイラウンジの魅力!
松陰神社や豪徳寺に行った時のランチ・休憩スポットとして、ぜひ行ってみてくださいね!
▼こちらの記事もおすすめ







