新型コロナウイルスの影響で、外食を控える方が多くなっている今、デリバリーに力を入れて売り上げをアップしたいと考える飲食店の方は多いのではないでしょうか。
デリバリーだとUber Eats(ウーバーイーツ)や出前館が注目されていますが、フードデリバリーアプリ“menu”も要チェックです。
この記事では、テイクアウト・デリバリーに力を入れて売り上げをアップしたいという飲食店の方に向けて、こんなことをご紹介します。
- デリバリーアプリmenuとは?
- デリバリーアプリmenuの加盟店登録
- デリバリーアプリmenuの配達範囲
- デリバリーアプリmenuでできること
- デリバリーアプリmenuの手数料
- デリバリーアプリmenuのUberEatsとの違い
- デリバリーアプリmenuのメリット・デメリット
- 【比較】Uber Eatsのレストランパートナー登録の流れ
デリバリー実食経験100回以上、月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
【これからUberEatsなどに登録をするオーナーの方へ】
デリバリー売り上げをアップしたいと考えるショップオーナーの方にオススメなのがゴーストレストランの導入。
自分のお店のメニュー以外にドリンクやスイーツなど人気ブランドをプラスすることで売り上げをアップすることができます。
とはいえ、このブランド選びで間違うと失敗しますので、ヴィーガンスイーツ専門店あめつちまにまにやどこでも韓国ソウルカフェなどトレンドにのった売れるブランドを複数持つ株式会社バーチャルレストランのような会社にまずは無料相談しましょう。
\飲食店オーナーの方、必見/


デリバリーの売り上げをアップするためには、
- 原価率をおさえ利益率をあげる
- オペレーションを簡単にする
- SNS映えするメニュー開発
など「勝つための戦略」が不可欠です。
マネーの虎の南原社長も絶賛の会社“株式会社バーチャルレストラン”はこれまで1,800を超えるゴーストレストランの出店をサポート。
ゴーストレストラン経営で失敗しないためにまずは無料相談してみましょう。
【無料相談は▶︎こちら】
\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
デリバリーアプリ“menu”とは?
「menu」はレストランの料理をデリバリー・テイクアウトできるアプリ。
運営はmenu株式会社で詳しくは以下の通り。
- 所在地 :東京都 千代田区 二番町7−5 二番町平和ビル
- 代表者 :渡邉 真
- 設立 :2018年10月
- 事業内容:テイクアウトアプリ「menu」を企画・運営
以前はテイクアウトに力を入れていたようですが、最近になりデリバリーに本格的に参入。

お客さんのmenuの使い方は、スマホで簡単!
- 気になるお店を探す
- 好きな料理を注文(テイクアウトorデリバリー)
- テイクアウト→指定した時間に取りに行く デリバリー→料理が届くのを待つ
たったこれだけです。
\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店でできること
menuでテイクアウトする利点って…?
☑️テイクアウト対応店舗が知れる
☑️時間を設定して受け取れる
☑️並ぶ時間&待ち時間0
☑️キャッシュレス事前決済でスムーズ
☑️クーポンをgetすればお得になどなどメリットがたくさん😻❣️❣️
ぜひmenuを使ってみて👇https://t.co/Hh34zu0Q35 pic.twitter.com/AS9qD0TCWG
— 料理デリバリー&テイクアウト『menu』 (@menu_sns) May 9, 2020
テイクアウトアプリmenuに加盟店登録・出店してできることは、
- テイクアウト
- デリバリー
の2つです。
飲食店オーナーからすると、
- 自分のお店がテイクアウト・デリバリーが可能なこと
- テイクアウト・デリバリーのメニュー
をmenuを通してユーザーに伝えることができます。

スマホでのmenuのTOP画面はこんな感じです。
配達(デリバリー)したいときは配達を、テイクアウトしたいときはテイクアウトをクリックします。

menuでは地図上でテイクアウト可能なお店を見ることができます。
ユーザーからすると自分の現在地から近いお店を簡単に検索することが可能です。

お店と注文したい料理を選んでカートに入れます。

最後に決済をして購入完了です。

\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店の手数料

飲食店の方からすると、1番気になるのは導入にいくらかかるのかですよね。
テイクアウトアプリmenuの導入費用を調べてみたのですが、
menu公式ホームページに書いてある情報は画像の通りでした。Wi-fi環境がない場合は、セルラーモデルを貸し出ししていて下記料金が発生するそうです。
- 初期費用:1,650円(税込)
- 月額利用料:売上金の3%、上限1,100円(税込)
2020年4月13日より2022年3月末まで、初期費用・販売手数料を完全無料化します。初期費用5万円、サービス利用料10%、カード手数料3%、タブレットレンタル費)かかるところを、すべて無料でテイクアウトが始められます。店舗様にご負担いただくのは、通信料と振込手数料のみになります。
\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
menuとUber Eats(ウーバーイーツ)との違い

menuとUberEatsとの違いは、下記の通りです。
- menuは日本生まれのサービス、UberEatsはアメリカ生まれのサービス
- menuはデリバリーだけじゃなくテイクアウトも対応
- menuの方が新しいので加盟店はまだ少なめ
- menuにはUberEatsにはない高級店が加盟している
- menuはクーポンが充実
- 配送手数料などはあまり変わらない

\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店している店舗


デリバリーアプリ
「menu」の加盟店は都内で2,000店以上。など行列ができる有名店もデリバリー・テイクアウト可能。
有名チェーン店としては、
- すき家
- てんや
- 吉野家
- ポポラマーマ
- ファミリーマート
- 牛角
などが加盟しています。

世田谷区内では、
- ピザスタンドPoco 世田谷1丁目店
- 下北沢 熟成室
- 胃袋にズキュン
- 東京餃子楼
- 酒ワイン食堂 今日どう?(経堂)
- JATI 成城
- 牛角 三軒茶屋店
- オウルティー明大前店
- ミラン(下高井戸)
など多くのお店・エリアでmenuの導入をはじめています。


\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店の配達エリア

menu関東での配達エリアは基本的に“都内”です。
上記の地図の黒い部分および赤い部分がデリバリー範囲となっています。
UberEatsもそうだったように今後、配達範囲が東京西部、埼玉県・千葉県などさらに拡大していくことが予想されます。
2020年5月デリバリー範囲追加エリア(関東)
menuは2020年5月に配達エリアを拡大し、下記エリアに加えて、
- 日本橋・勝どき・晴海・麻布
- 目黒・中目黒・三軒茶屋
- 下北沢・初台・西新宿・高田馬場
- 上野、秋葉原、浅草、領国、押上、錦糸町
- 墨田区北部
- 池袋、目白
- 吉祥寺、武蔵関、上井草、成蹊学園、西荻窪、久我山、井の頭公園、高井戸
などが追加で配達範囲となりました。
2020年9月デリバリー範囲追加エリア(関東)


2020年9月に配達エリアを拡大し、
- お花茶屋・亀有
- 高砂・小岩
- 西葛西・大島
- 東葛西・東陽町
- 北綾瀬・北葛西・南砂町
追加で配達範囲となりました。
札幌 menu(メニュー)の配達エリア

2020年11月18日から札幌でもmenu(メニュー)でデリバリーがスタート!
北海道札幌市では、
- 札幌駅周辺
- 大通り公園
- すすきの
- 東区役所前
などのエリアでデリバリーができるようになりました。

仙台 menu(メニュー)の配達エリア

仙台|menu(メニュー)の配達エリアは、宮城県仙台市をメインに青葉区、宮城野区、若林区の一部。
泉や長町はエリア外、台原や河原町は配達エリア内。

横浜 menu(メニュー)の配達エリア

2020年9月14日に配達エリアを拡大し、神奈川県の
- 横浜駅
- 横浜中華街
- 赤レンガ倉庫
- みなとみらい
- 桜木町
- 関内馬車道
などが追加で配達範囲となりました。
埼玉 menu(メニュー)の配達エリア
2021年2月から配達エリアを拡大し、埼玉県のさいたま市周辺も配達可能エリアに。
- 上尾市
- さいたま市北区
- さいたま市西区
- さいたま市南区
- さいたま市大宮区
- さいたま市見沼区
- さいたま市中央区
- さいたま市浦和区
- さいたま市桜区
- さいたま市緑区
- 蕨市
- 川口市
- 戸田市
- 越谷市
- 草加市
- 久喜市
- 春日部市
- 東松山市
- 坂戸市
- 鶴ケ島市
- 川越市
- ふじみ野市
- 富士見市
- 朝霞市
- 志木市
- 新座市
- 和光市
- 所沢市
- 入間市
- 狭山市
- 三郷市
- 吉川市
大阪 menu(メニュー)の配達エリア

menuは2020年7月から大阪でもデリバリーを開始しました!

名古屋 menu(メニュー)の配達エリア

menuは2020年9月14日から愛知県 名古屋でもデリバリーを開始しました!
京都 menu(メニュー)の配達エリア

menuは2020年9月14日から京都でもデリバリーを開始しました!

広島 menu(メニュー)の配達エリア

広島|menu(メニュー)の配達エリアは、広島県広島市をメインに広島市:中区、南区、西区、安佐南区、東区、府中町の一部エリアという感じ。

博多 menu(メニュー)の配達エリア

menuは2020年9月14日から福岡でもデリバリーを開始しました!

\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
menu配達員 デリバリー拡大予定エリア
menu(メニュー)のデリバリーエリアは毎週のように拡大しています。
menu(メニュー)の配達エリアの【今後の拡大エリア予想】としては、以下の都道府県が挙げられます。
menuは2021年以降、エリア拡大のスピードが早いです!
沖縄県 |
兵庫県 |
群馬県 |
静岡県 |
栃木県 |
奈良県 |
大分県 |
長崎県 |
山口県 |
鹿児島県 |
茨城県 |
岡山県 |
山梨県 |
三重県 |
滋賀県 |
佐賀県 |
徳島県 |
香川県 |
和歌山県 |
愛媛県 |
鳥取県 |
高知県 |
宮崎県 |
島根県 |
山形県 |
福島県 |
秋田県 |
新潟県 |
長野県 |
富山県 |
青森県 |
岐阜県 |
岩手県 |
石川県 |
福井県 |
【UberEatsとかけ持ちOK!menu配達員について詳しくみる】






\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店のメリット・デメリット
\ フードデリバリーで失敗したくない方 /
“menu”加盟店登録・出店でデリバリーの売り上げアップ!
以上、デリバリー・テイクアウトアプリmenuの加盟店登録についてご紹介しました!
コロナ禍の中で、店舗内イートインだけで売り上げを立てるのには限界があります。
デリバリーを導入して売り上げアップを目指していきましょう。



1番重要なことなので、繰り返しお伝えします。
ゴーストレストラン経営で失敗しないためには“売れるゴーストレストランブランドを取り入れること”が最重要です。
▶︎デリバリー売り上げアップ、ゴーストレストラン・バーチャルレストランの立ち上げに関するお問い合わせはこちら
このブランド選びで間違うと失敗しますので、ヴィーガンスイーツ専門店あめつちまにまにやどこでも韓国ソウルカフェなどトレンドにのった売れるブランドを複数持つ株式会社バーチャルレストランのような会社にまずは無料相談しましょう。
\飲食店オーナーの方、必見/


デリバリーの売り上げをアップするためには、
- 原価率をおさえ利益率をあげる
- オペレーションを簡単にする
- SNS映えするメニュー開発
など「勝つための戦略」が不可欠です。
マネーの虎の南原社長も絶賛の会社“株式会社バーチャルレストラン”はこれまで1,800を超えるゴーストレストランの出店をサポート。
ゴーストレストラン経営で失敗しないためにまずは無料相談してみましょう。
【無料相談は▶︎こちら】
\ ゴーストレストランで失敗したくない方 /