南町田グランベリーパークのピーナッツカフェの隣にある“まちライブラリー”をご存知ですか?
“まちライブラリー”は誰でも無料で入ることができるコミュニティ図書館で居心地がバツグンです。
この記事では、ショッピングの休憩に最適な“南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”のこんなことについて書かれています。
- アクセス
- 館内の雰囲気
- 会員登録の方法・料金
- 本の貸し出し期間・冊数
- 周辺のおすすめスポット
この内容について月間40万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”ってどんな場所?


“まちライブラリー”は南町田グランベリーパークのピーナッツカフェの隣にあります。


“まちライブラリー”は誰でも無料で入ることができるコミュニティ図書館。

“まちライブラリー”は鶴間公園と隣接しており、大きな窓からは鶴間公園の緑が見えます。
▼こちらの記事もおすすめ
https://komuken.com/minamimachida-coupon/
南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”に行ってみた!
南町田グランベリーパークに行った時に、“まちライブラリー”に立ち寄ってみました!

“まちライブラリー”の中はウッディーで木のぬくもりを感じられます。

“まちライブラリー”内の本は自由に閲覧が可能。

はじめの一歩、花より男子などマンガも少しだけありました。


スヌーピーミュージアムが隣接していることもあり、スヌーピー関連本が多いのも“まちライブラリー”南町田のポイント。

窓からは鶴間公園の森が見えます。

ちなみに1階は南町田子どもクラブ「つみき」という市が運営するスペースで、
- 遊戯室(子どもが体を動かして遊べる)
- 乳幼児室(乳幼児が安全に遊べる)
- 集会室(読書やボードゲーム等の静かな遊び、自習学習ができる)
にわかれています。
“まちライブラリー”利用料金・会員登録など

“まちライブラリー”の利用料金は基本的に無料。
本を借りるためには会員登録が必要で登録料金は、大人500円、高校生以下300円。
“まちライブラリー”の開館時間・休館日ほか
店名 | “まちライブラリー”南町田 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都町田市鶴間3-1-1グランベリーパーク パークライフ棟 |
アクセス | 東急田園都市線 南町田駅 徒歩3分 |
開館時間 |
|
休館日 | パークライフ棟休館日に準じる |
運営 | 一般社団法人まちライブラリー |
▼南町田グランベリーパークのおすすめ記事
・【モンベル 南町田グランベリーパーク店】カヤック・クライミング体験の料金・開催時間・対象まとめ
・【食の駅 南町田グランベリーパーク】新鮮な野菜・果物で作られるスムージーが美味しい!
・【パンパティ 南町田グランベリーパーク店】カレーパン以外のおすすめパンを紹介!
・ゴンチャ 南町田グランベリーパーク店のメニュー・口コミまとめ
南町田グランベリーパークの図書館“まちライブラリー”に行ってみよう
南町田グランベリーパークの図書館“まちライブラリー”はみんなの憩いのスペース。
ショッピング中にぜひ立ち寄ってみてくださいね!
世田谷ローカル(@setagayalocal)がお届けしました!
▼こちらの記事もおすすめ


