アート&カルチャー

南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”がウッディーで最高!休憩の穴場

南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”がウッディーで最高!休憩の穴場
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”ってどんな場所?
komuken
komuken
木のぬくもりが最高!休憩の穴場ですよ。

南町田グランベリーパークのピーナッツカフェの隣にある“まちライブラリー”をご存知ですか?

“まちライブラリー”は誰でも無料で入ることができるコミュニティ図書館で居心地がバツグンです。

この記事では、ショッピングの休憩に最適な“南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”のこんなことについて書かれています。

  • アクセス
  • 館内の雰囲気
  • 会員登録の方法・料金
  • 本の貸し出し期間・冊数
  • 周辺のおすすめスポット

この内容について月間40万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!

▼読書好きに体験してほしい“聴く読書”

\【期間限定】30日間無料/

読書好きに1度体験してほしいのが、Amazonの聴く読書“オーディブル”。

今なら期間限定で30日間無料お試しをやってますよ〜!期間内で解約すればタダで楽しめてしまいます。

オーディブルオススメ本

  1. 自分らしく生きたい方に:岸見一郎『嫌われる勇気』
  2. 行動力をつけたい方に:ホリエモン『多動力』
  3. 集中力を高めたい方に:Daigo『超効率勉強法』
  4. ミニマリストになりたい方に:近藤麻理恵『人生がときめく片付けの魔法』
  5. 眠れなくてお困りの方に:西野精治『スタンフォード式 最高の睡眠』

Audible公式(iPhone)Audible公式(Android)※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”ってどんな場所?

ピーナッツカフェ スヌーピーミュージアムの外観 南町田グランベリーパークの“まちライブラリー”ってどんな場所?

“まちライブラリー”は南町田グランベリーパークのピーナッツカフェの隣にあります。

【ピーナッツカフェ 南町田】メニュー・限定商品など「気になる」をご紹介!南町田にピーナッツカフェ スヌーピーミュージアムがオープン!ピーナッツカフェ スヌーピーミュージアムに行く前に知りたい味、メニュー、ここでしか買えない限定商品の情報を「世田谷ローカル」がご紹介!南町田グランベリーパークのオススメ店も一緒に紹介。...
南町田グランベリーパークの“まちライブラリー”のエントランス

“まちライブラリー”は誰でも無料で入ることができるコミュニティ図書館。

“まちライブラリー”は鶴間公園と隣接しており、大きな窓からは鶴間公園の緑が見えます。

yucco
yucco
気持ちがいいね!

▼こちらの記事もおすすめ

https://komuken.com/minamimachida-coupon/

南町田グランベリーパーク“まちライブラリー”に行ってみた!

南町田グランベリーパークに行った時に、“まちライブラリー”に立ち寄ってみました!

“まちライブラリー”の中はウッディーで木のぬくもりを感じられます。

komuken
komuken
本棚、ソファやテーブルは鶴間公園の木を活用しているのだそう。 

“まちライブラリー”内の本は自由に閲覧が可能。

はじめの一歩、花より男子などマンガも少しだけありました。

yucco
yucco
“まちライブラリー”の蔵書は寄贈が多いです。

スヌーピーミュージアムが隣接していることもあり、スヌーピー関連本が多いのも“まちライブラリー”南町田のポイント。

窓からは鶴間公園の森が見えます。

1階の集会室の様子

ちなみに1階は南町田子どもクラブ「つみき」という市が運営するスペースで、

  • 遊戯室(子どもが体を動かして遊べる)
  • 乳幼児室(乳幼児が安全に遊べる)
  • 集会室(読書やボードゲーム等の静かな遊び、自習学習ができる)

にわかれています。

“まちライブラリー”利用料金・会員登録など

“まちライブラリー”の利用料金は基本的に無料。

本を借りるためには会員登録が必要で登録料金は、大人500円、高校生以下300円。

komuken
komuken
本の貸出期間は2週間で、ひとり2冊まで!

“まちライブラリー”の開館時間・休館日ほか

店名 “まちライブラリー”南町田
地図
住所 東京都町田市鶴間3-1-1グランベリーパーク パークライフ棟
アクセス 東急田園都市線 南町田駅 徒歩3分
開館時間
  • 月・水・木・金 11:00~19:00
  • 土・日・祝 11:00~18:00
休館日 パークライフ棟休館日に準じる
運営 一般社団法人まちライブラリー

▼南町田グランベリーパークのおすすめ記事

【モンベル 南町田グランベリーパーク店】カヤック・クライミング体験の料金・開催時間・対象まとめ

【食の駅 南町田グランベリーパーク】新鮮な野菜・果物で作られるスムージーが美味しい!

【パンパティ 南町田グランベリーパーク店】カレーパン以外のおすすめパンを紹介!

ゴンチャ 南町田グランベリーパーク店のメニュー・口コミまとめ

南町田グランベリーパークの図書館“まちライブラリー”に行ってみよう

南町田グランベリーパークの図書館“まちライブラリー”はみんなの憩いのスペース。

ショッピング中にぜひ立ち寄ってみてくださいね!

世田谷ローカル@setagayalocal)がお届けしました!

▼読書好きに体験してほしい“聴く読書”

\【期間限定】30日間無料/

読書好きに1度体験してほしいのが、Amazonの聴く読書“オーディブル”。

今なら期間限定で30日間無料お試しをやってますよ〜!期間内で解約すればタダで楽しめてしまいます。

オーディブルオススメ本

  1. 自分らしく生きたい方に:岸見一郎『嫌われる勇気』
  2. 行動力をつけたい方に:ホリエモン『多動力』
  3. 集中力を高めたい方に:Daigo『超効率勉強法』
  4. ミニマリストになりたい方に:近藤麻理恵『人生がときめく片付けの魔法』
  5. 眠れなくてお困りの方に:西野精治『スタンフォード式 最高の睡眠』

Audible公式(iPhone)Audible公式(Android)※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください

▼こちらの記事もおすすめ

南町田グランベリーパークで絶対行きたいスポットまとめ
南町田グランベリーパークで絶対行きたいスポットまとめ東急田園都市線「南町田駅」が「南町田グランベリーパーク駅」に生まれ変わりました。南町田グランベリーパーク駅の南町田グランベリーパーク(アウトレット)、109シネマズ、スヌーピーミュージアム、鶴間公園、まちライブラリーなど魅力を田園都市線沿線に詳しい月間40万回読まれる「世田谷ローカル」がご紹介します!...
【東京 ネットスーパーアプリの初回クーポン】おすすめ9社比較
【ネットスーパーの初回クーポン】おすすめ8社を比較してみたネットスーパーアプリの初回クーポンのことなら“世田谷ローカル”におすすめ!ライフ、イオン、サミット、イトーヨカドー、楽天西友ネットスーパーなど定番のほか、OniGO、クラシルマートなど最新クイックコマースを比較しました!お得なクーポンあり!!...
【総額26,900円!デリバリー初回クーポン】体験談・実食レビュー
【総額26,900円!デリバリー初回クーポン】体験談・実食レビューデリバリーの初回限定クーポンなら“世田谷ローカル”におまかせ!UberEats、Wolt、menu、出前館などのほかOniGO、Coupang(クーパン)、AMo、エニキャリなど即配ネットスーパー系のクーポンもあり。総額26,900円お得!実際にデリバリーした体験談付きではじめてのデリバリーも安心して注文できます。...
\chocoZAP 10/31まで入会金無料/
\chocoZAP 10/31まで入会金無料/