コンビニの商品を自宅やオフィスにデリバリーできたらいいって考えたことはありませんか。
ローソンやファミリーマートなど一部の店舗では、すでにUberEats(ウーバーイーツ)やmenuなどデリバリーサービスを取り入れていますが、配送料が高いのが難点です。
そんな悩みを解決するのが、デジタルコンビニ「QuickGet」!
QuickGet(クイックゲット)は食品やお酒、日用品まで注文から30分以内になんでもお届けするデジタルコンビニ。
この記事では、下記の内容についてご紹介していきます。
- 「QuickGet(クイックゲット)」とは?
- 「QuickGet(クイックゲット)」の配達エリア
- 「QuickGet(クイックゲット)」のクーポン
- 「QuickGet(クイックゲット)」の使い方
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
なんと、QuickGetよりもさらに早く10分で届く“OniGO”がリリースされました。
“OniGO”ならコンビニ商品はもちろん、コストコ商品やオーガニック野菜も届きます。
はじめてOniGOを使う方は、クーポン“seta55”を使えば初回送料無料(300円)と20%OFF(最大2,000円)を合わせて、最大2,300円OFFでめっちゃお得。
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(「QuickGet(クイックゲット)」とは?


デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」は、食品やお酒、日用品まで注文から30分以内になんでもお届けするデジタルコンビニ。
専用倉庫では、高級スーパーで販売されているワインや、近隣の飲食店から仕入れたおにぎりや弁当などを含め、常時1000点以上をラインアップ。
2020年9月16日(水)より正式リリース!
アプリはiPhone(IOS版)のみで、Android版はまだありません。
「QuickGet(クイックゲット)」東京で使える?

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」は東京で使えます、というか東京の一部でしか使うことができません。
「QuickGet(クイックゲット)」の配達エリア


デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」の配達エリアはこのようになっています。
港区
六本木、西麻布、南麻布、東麻布、麻布十番、元麻布、麻布台、赤坂、南青山、北青山、麻布狸穴町、麻布永坂町、白金、三田、虎ノ門、西新橋、愛宕、芝公園、芝大門、元赤坂、浜松町、白金台4丁目、白金台5丁目、芝2丁目、芝3丁目、芝4丁目、高輪1丁目、新橋1丁目、新橋3丁目、新橋4丁目、新橋5丁目、新橋6丁目
渋谷区
広尾、東、渋谷、恵比寿、恵比寿西、恵比寿南、神宮前、桜丘町、鶯谷町、代官山町、猿楽町、南平台町、鉢山町、神南1丁目、宇多川町、千駄ヶ谷1丁目、千駄ヶ谷2丁目、千駄ヶ谷3丁目
目黒区
三田1丁目
千代田区
霞ヶ関、永田町、紀尾井町、内幸町2丁目、平河町2丁目
品川区
上大崎2丁目
新宿区
信濃町、南元町、大京町、左門町、須賀町、霞ヶ丘町、若葉1丁目、若葉3丁目
まだデジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」の配達エリアはかなり限定的ですが、今後広がっていくことでしょう。
「QuickGet(クイックゲット)」の配達料

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」の配送手数料は一律250円。(キャンペーン時は配送料無料の場合あり)
サービス料はかかりません。
少額手数料が導入されていて、注文商品の合計金額が800円未満の場合、少額手数料200円が加算されます。
「QuickGet(クイックゲット)」の営業時間

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」の営業時間は午前9時〜24時です。
ちなみに10分で届くOniGOは8時〜23時となっています。
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(「QuickGet(クイックゲット)」のクーポン
デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」のクーポンは“友達紹介クーポン”があります!
「QuickGet(クイックゲット)」以外のデリバリークーポン
デリバリーは初回が超お得!
デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」以外のUberEatsやmenuなどのクーポンは下記リンクにあるので、ぜひ使ってください!
▼はじめてUberEatsなどデリバリーを使う方・割引クーポンはこちら


「QuickGet(クイックゲット)」の使い方

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」を使うには、まずアプリストアで“クイックゲット”で検索してアプリを取得します。

アプリを開くとこんな感じなので、“はじめる”を選んで先に進みましょう。


電話番号、氏名、住所などを入力します。

残念ながら、まだ世田谷区は配達可能エリアではなかったので、このような表示がでました。

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」のTOP画面はこのようになっています。
ほしい商品を選んで購入すれば、あとは自宅で待つだけで商品が30分以内に届きます!
「QuickGet(クイックゲット)」の友達紹介

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」には“友達紹介クーポン”があります。
当サイト限定クーポンコード“QUICKGET-SB5WBPTP”を注文アプリ内の『クーポン入力画面』から『コード入力』すると、1,000円分のクーポンがもらえます!
▼こちらは2,000円分のクーポンもらえる

「QuickGet(クイックゲット)」の配達員

デジタルコンビニ「QuickGet(クイックゲット)」の配達員募集ははまだ大々的に行われていません。
デリバリー配達員は出前館などの大手とかけもちで登録するのがオススメ!

「QuickGet(クイックゲット)」のよくある質問
全体の98%が注文開始から30分以内に配達完了しております。ただし、あくまで目安として30分以内とさせていただいております。悪天候時や大幅な注文殺到時は遅延の恐れがございます。
A. あくまで目安となります。一部商品は実店舗より数円から数十円ほど高い場合や、逆に安い場合もございます。実店舗同価格もしくはそれ以下の価格になるよう精一杯努力していく所存です。
A. 現状、送料は時間や天候に限らず一律250円です。ただし、今後変更される場合もございますので、予めご了承下さい。
A. 現在はカード支払いのみとなっております。Amex、VISA、Mastercard、JCB、Discover、Dinersがお使いいただけます。
「QuickGet(クイックゲット)」を使ってみよう

- 出前館
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- menu(メニュー)
- Wolt(ウォルト)
- Chompy(チョンピー)
- FOODNEKO(フードネコ)
- 楽天デリバリー
- dデリバリー
- foodpanda(フードパンダ) etc…
など、デリバリーフードサービス戦国時代になりつつありますね…!
その中でも、「QuickGet(クイックゲット)」はコンビニ商品に特化した異色のサーッビスですが、ニーズは確実にあると思います!
「QuickGet(クイックゲット)」の配達エリア拡大を期待しております。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました!
繰り返しますが、2022年5月、圧倒的にお得なのはOniGOです。
\はじめての方 20%OFF/

当サイト 世田谷ローカルの限定・独自クーポンはこちら!
【特典】
はじめて使う方配送料無料
クーポンでさらに20%OFF
(最大2,000円割引)
【クーポンコード】
seta55
【使い方】
①下記リンクからアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコード入力
【アプリ ダウンロード 無料】
【OniGO】おいしいプラス ミシュラン三ツ星冷凍弁当は美味しい?実際に頼んでみた
OniGO(オニゴー)を20%OFFで使ってカレーを作ってみた!
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(
OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |