世田谷区内でも子ども向けロボット教室・プログラミングスクールが増えてきました。
AIによって簡単な仕事が代わられる中、大事なスキルはロボットを正確に操るためのプログラミングやロボットに関する知識だと言われています。
プログラミング・ロボット知識が進学(留学)、就職、スキルアップ、年収に直結する時代になってきています。
この記事では、世田谷区内や世田谷からアクセスが良く、評判の良いロボットスクールの
- 料金
- アクセス
- レッスン内容
- 無料体験レッスン
- 新規キャンペーン
- 割引情報
などをご紹介します!
★幼稚園〜小学校低学年までは“【自考力キッズ】
★小学3年生〜中学生までは“【エジソンアカデミー】”がオススメNo. 1!
★年長〜高校生まで、三軒茶屋・渋谷からアクセスがいいのは“【LITALICOワンダー】”がオススメNo. 1!
★世田谷区内にスクールが多く有名ロボットクリエイター監修なのは“ヒューマンアカデミー”がオススメNo. 1!
▼ほかの習い事が気になる方はこちら


世田谷のロボットスクールおすすめ店
【自考力キッズ】MOTTO PC プログラミング教室(八幡山)


【自考力キッズ】は全国の幼稚園・保育園、小・中学校、高校、約11万3,000校で使用されている学校教材の総合メーカー“アーテック”による低学年向きのロボットスクール。
【自考力キッズ】のロボット&プログラミング プログラムを実施している教室が世田谷区内には、
の2校があります。
店名 | 【自考力キッズ】MOTTO PC プログラミング教室 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区八幡山2-14-10 |
地図 | |
公式ページ | 小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ |
【自考力キッズ】サニーキッズインターナショナルアカデミー(用賀)
店名 | 【自考力キッズ】サニーキッズインターナショナルアカデミー |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区用賀3丁目8−1 ピア・コヤマ 2階 |
地図 | |
公式ページ | 小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ |
- MOTTO PC プログラミング教室(八幡山)
- サニーキッズインターナショナルアカデミー(用賀)
の2校ともそれほど駅から近いわけではないので、自宅から近くにあればラッキーという感じ。
【エジソンアカデミー】安徳塾(豪徳寺)

エジソンアカデミーは先ほどご紹介した【自考力キッズ】を運営する“アーテック”による小学校3年生以上を対象としたロボットスクール。

エジソンアカデミーで使用しているロボットプログラミング教材は全国150校以上の小学校での授業実施実績があります。

エジソンアカデミーではロボットの組み立てとプログラミングの両方を学ぶことができます。
【エジソンアカデミー】のロボット&プログラミング プログラムを実施している教室が世田谷区内には、
- 安徳塾(豪徳寺)
- MOTTO PC プログラミング教室(八幡山)
の2校があります。
店名 | 【エジソンアカデミー】安徳塾 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区豪徳寺1丁目23−18 |
地図 | |
公式ページ | エジソンアカデミー |
【エジソンアカデミー】MOTTO PC プログラミング教室(八幡山)
店名 | 【エジソンアカデミー】MOTTO PC プログラミング教室 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区八幡山2-14-10 |
地図 | |
公式ページ | エジソンアカデミー |
安徳塾は小田急線 豪徳寺駅から徒歩2分と駅から近いです。
-
LITALICOワンダー 三軒茶屋校


年長〜高校生まで、コース別に幅広く対応してるロボット&プログラミングスクールが【LITALICOワンダー】。
- ロボット
- ゲーム・アプリ開発
- 3Dプリンタ
- 電子工作
など個人のレベルに合わせて様々なプログラムがあります。

- 都内13校(三軒茶屋、渋谷、池袋、吉祥寺ほか)
- 神奈川県(横浜、川崎ほか)
など学校数が多く、アクセスしやすいです。
LITALICOワンダー三軒茶屋校は2020年3月にオープン!
店名 | LITALICOワンダー 三軒茶屋校 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区太子堂2丁目7−3 橋和屋東京 3F |
地図 | |
営業時間 | 水金15:00~20:00/土日9:00~18:00 ※第5週の29日~月末はお休み |
アクセス | 三軒茶屋駅から徒歩4分 |
公式ページ | 【LITALICOワンダー】![]() |
店名 | LITALICOワンダー 渋谷校 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前6丁目19−21 BCG神宮前PROPERTY 3F |
地図 | |
公式ページ | 【LITALICOワンダー】![]() |
ヒューマンアカデミー子どもロボット教室


ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室は、2019年6月に10周年を迎えた老舗。
パイオニアとして開講した当初から、類似教室があふれる今もなお国内No.1シェアを守り続けています。
ヒューマンアカデミーはプログラミング教室・ロボット教室どちらも対応しています。



2020年からプログラミングが小学校で必修化されますが、ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室では単にプログラミングの技術だけでは終わらせない将来に役立つ“プログラミング的思考”を育てることがコンセプトとなっています。
世界に名だたるロボットクリエイター“高橋智隆先生”が、教材を含むすべてのカリキュラムを監修しているのはヒューマンアカデミー子どもロボット教室だけ。
スクール名 | ヒューマンアカデミーロボット教室 自由が丘深沢あさひ学習塾 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区奥沢5丁目27−5 |
地図 | |
公式ホームページ | ヒューマンアカデミー子どもプログラミング教室 |
★世田谷区内のヒューマンアカデミーロボット教室
- 世田谷ボロ市通り カイカ
- 祖師谷大蔵駅前 カイカ
- 用賀駅前 運営:学習会ポケットクラブ
- 明大前 スタディPCネット 明大前校
- 用賀中町 あさひ学習塾
- 自由が丘深沢 あさひ学習塾
- 二子玉川駅前 運営:学習会ポケットクラブ
- 桜上水 運営:ビーンズクラブ
- 自由が丘駅前 よみうりカルチャー
- 北烏山 個別指導ドルフィン
ヒューマンアカデミーの教室は世田谷区内にもこれだけ多くあるので、自宅から近い教室を選んで通うことができます。
世田谷のロボットスクールに行ってみよう
以上、世田谷区内からアクセスの良いロボットスクールをご紹介しました!
ロボットスクールは教室によって、“対象年齢とプログラム”に差があるので、対象年齢が合うスクールの体験レッスンを受けて選ぶのがオススメ。
“STEM教育”が重要と言われるイマ、ロボットスクールの習い事人気は高まっています。
※STEM教育=Science,Technology,Engineering,Mathematics:
科学、技術、工学、数学分野を総合的に育む教育。
AI社会の波に乗り遅れない、子どもの“生きる力”を育て、自分の力で課題を解決する能力をつけさせたいと考える方はぜひロボットスクールの【無料体験】に行ってみてくださいね!
★幼稚園〜小学校低学年までは“
★小学3年生〜中学生までは“【エジソンアカデミー】”がオススメNo. 1!
★年長〜高校生まで、三軒茶屋・渋谷からアクセスがいいのは“【LITALICOワンダー】”がオススメNo. 1!
★世田谷区内にスクールが多く有名ロボットクリエイター監修なのは“ヒューマンアカデミー”がオススメNo. 1!