三軒茶屋に都会のエアポケットのような空間“三軒茶屋バッティングセンター”があるのはご存知でしょうか。
ここは三茶の超ディープスポット“千代の湯”や喫茶店セブンと並んで昭和遺産といえるスポット。
この記事では、三軒茶屋駅から近く、昔懐かしいレトロさと三茶の夜景を楽しめる不思議スポット「三軒茶屋バッティングセンター」をご紹介します!
月間80万回読まれるローカルサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
三軒茶屋バッティングセンターってどんなところ?

三軒茶屋バッティングセンターは「三軒茶屋シネマ」(2014年に閉館)と「肉のハナマサ」(業務用スーパー)が入っているビルの屋上にあるバッティングセンター。

三軒茶屋バッティングセンターには球速85、95、105キロの3つのブースがあります。
リピーター地元民のほか、三軒茶屋でビルの屋上にバッティングセンターという不思議な空間にひかれたお客さんでけっこう賑わっています。
三軒茶屋バッティングセンターの場所・営業時間
店名 | 三軒茶屋バッティングセンター |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14−6 |
電話 | 0334213322 |
営業時間 | ※コロナ感染防止のため臨時休業 |
定休日 | |
アクセス | 三軒茶屋駅から徒歩4分 |
▼近くのおすすめ記事
・【喫茶店セブン 三軒茶屋】レトロな空間で食べるオムナポが美味い
・【ジョリーパスタ 三軒茶屋本店】ランチがスープバー付きでお得!【ジョリパス1号店】
・【カボチャ 三軒茶屋】人気のかぼちゃスイーツ専門店が移転オープン【やはり美味い】
・三軒茶屋ランチおすすめ店34選!【地元民が通うはずれなしの店】
三軒茶屋バッティングセンターにいってみた!

三軒茶屋バッティングセンターがある場所は三軒茶屋駅から徒歩4分。
国道246と世田谷通りにはさまれた三茶のディープスポット「三角地帯」の中にあります。

肉のハナマサの左隣にある階段が三軒茶屋バッティングセンターへの入口です。

2018年11月初旬、三軒茶屋バッティングセンターにいってきました。
暗い階段を上ると…

さらに階段が続きます…!
しかも螺旋階段だぁ~~!
階段はかなり古くて底が抜けそうなので、ゆっくり慎重にあがりました。

途中でキャロットタワーの夜景が見えます。
すでにここがどこだかわからなくなる不思議な感じ。


3ブース中2つはすでにお客さんがいたので、あいていた95キロをチョイス。
1ゲームは20球200円でかなり良心的な価格設定です。
左右打ちどちらにも対応。

100円玉を2枚入れてゲームスタート。
とくにアナウンスがなくいきなりボールが投げこまれるので、コインを入れたらすぐにバッターボックスに入りましょう。
95キロということもあり、20球中18球は当たりました。
カキーンとボールを打つのはストレス解消になって楽しいですね。
三軒茶屋バッティングセンターがおもしろいのは、すぐ目の前がマンションなんですよ。
だから、普通では絶対にやってはいけないマンションに向かってホームランを打つという「非日常」体験をすることができます。
三軒茶屋バッティングセンターは「ペルソナ5」の舞台
三軒茶屋バッティングセンターはプレステ4で出ている人気ゲーム「ペルソナ5」の中にも「四軒茶屋バッティングセンター」として登場します。
三軒茶屋バッティングセンターに行ってみよう
三軒茶屋バッティングセンターの営業時間は19時までなので、三軒茶屋で飲む前に軽く遊ぶという使い方がおすすめ。
飲んだ後だと閉店してしまいますし、なによりあの長い階段を上るのが危ないですからね…
残念ながらコロナで臨時休業しているようなので、また復活したら行ってみたいと思います。
“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました!
▼最後まで読んでいただき感謝
\12/25まで!初月70%OFF888円/

最近ホテルが高すぎる…とお悩みな旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
12月25日まで限定で初月が70%OFFで888円〜とお試しするのに大チャンス!
下記の招待コードから登録でさらにHafHコインが6,600円分もらえて、通常期間よりも総額13,460円お得に入会することができます。

- 星野リゾートなどお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日・年末年始や夏休みでも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!


\公式より6,600円お得な招待コード/
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください