自動車・バイクの免許を取るのは、自宅や大学から近い教習所がいいですよね。
最近はコロナ禍でも一人で自由に移動できる大型バイクの免許をとる人も増えているのだそう。
しかし、免許合宿でサクッと短期間集中で免許を取る方法もあるしどちらにしたらいいかも迷います。
この記事では、世田谷区内にある4つの自動車教習所、免許合宿についてこんなことが書かれています。
- 各自動車教習所の料金
- 各自動車教習所のアクセス
- 各自動車教習所の口コミ
- 免許合宿との比較
この内容について、月間80万回読まれる世田谷エリアNo. 1ローカルメディア“世田谷ローカル”がご紹介します!
\免許は教習所より合宿/
理由は安くて、最短で2週間でとれて、レジャーも楽しめるから。
個室ありでコロナ対策バッチリな施設もあって安心!
世田谷区内の自動車教習所
世田谷自動車教習所

世田谷自動車教習所は千歳烏山にある自動車教習所。
大型バイクの免許も取得可能です。
世田谷自動車教習所の料金

世田谷自動車教習所の料金の一例はこんな感じで30万円近くです。
世田谷自動車教習所のアクセスほか

世田谷自動車教習所のアクセスは、
- 千歳烏山
- 芦花公園
- 仙川
- 祖師谷大蔵
- 成城学園前
などからは無料シャトルバスがあります。
店名 | 世田谷自動車学校 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区粕谷1丁目14−14 |
地図 | |
アクセス | 千歳烏山駅から無料シャトルバスで5分 |
営業時間 | 9時~18時 |
公式ページ | http://www.setakyo.com |
世田谷自動車教習所の口コミ
- 教官の当たり外れが激しい。ものすごく無愛想でつまらない教官もいれば、親身になってくれる優しい教官もいるし、女性にはデレデレしてて男性にはイライラしながら対応する教官もいる。
- 自分が借りた車は、サイドブレーキがダメになっていて利かず、坂道発進の時にズルズル後退してしまい焦った。場所柄、コースも狭い。
出典:グーグルの口コミ
上北沢自動車教習所

上北沢自動車教習所は桜上水の住宅街にある教習所。
京王線 桜上水駅から徒歩10分。
上北沢自動車教習所の料金

上北沢自動車教習所の料金はこのようになっています。
上北沢自動車教習所のアクセスほか
店名 | 上北沢自動車学校 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区上北沢1丁目5−16 |
地図 | |
アクセス | 京王線桜上水駅より徒歩10分(送迎バスで3分) 小田急線経堂駅より送迎バスで10分 世田谷線山下駅より送迎バスで7分 |
営業時間 | 月曜日~土曜日 8:50~19:50 日曜日・祝日 8:50~17:30 |
公式ページ | https://www.kamikitazawa-drivingschool.co.jp |
上北沢自動車教習所の口コミ
たくさんの教官の指導を受けて分かったのですが、とても良い教官も居れば、とても悪い教官も居るので、どの教官に指導してもらえるかによって評価が変わると思います。 全員ではありませんが、男性の教官は男性には厳しく、あたりが強い態度で接し、女性には優しい態度で。という考えを持っている人が大勢居るらしく、他の男性の生徒さんもそういう態度をされたと言っていました。
出典:グーグルの口コミ
下北沢自動車学校

下北沢自動車学校は下北沢駅から徒歩3分にあります。
下北沢自動車学校がほかの教習所と違うのは“非公認教習所”であり、学校自体は練習所を持っていないところです。
先ほどご紹介した上北沢教習所などのコースを借りて、実技を練習します。
下北沢自動車学校は非公認教習所ではありますが東京都公安委員会に届出を出している届出自動車教習所です。したがって、直接警察の試験場(ほとんどの場合、府中運転免許試験場)に行き学科試験と技能試験を受けることになるので安全運転、運転技術は保証されています。
下北沢自動車学校の料金

下北沢自動車学校は“非公認教習所”であり、練習も自校でできないなどのデメリットがあるため、料金はほかの教習所よりリーズナブル。
下北沢自動車学校のアクセスほか
店名 | 下北沢自動車学校 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区北沢2丁目3−12 友和ビル4F |
地図 | |
アクセス | 下北沢駅南口徒歩3分 |
営業時間 | 9時〜22時 |
公式ページ | http://www.shimokitazawa-ds.com |
下北沢自動車学校の口コミ
- 結論から言って、酷い自動車学校でした。 私が通ったときは、仮免許取得までを担当する教官が一人しかおらず、予約がほとんど取れませんでした。 1か月でとれる、などと軽口を言って契約させてきますが、そもそも教習できないのでその期間でとるなど難しい事です。
- 下北沢を選ぶ利点として、便の良さがあると思いますが、 実際に教習するのは「日野市」まで行かされるか、上北沢の自動車学校のコースを時間で借りて教習することになります。
出典:グーグルの口コミ
コヤマドライビングスクール 二子玉川

コヤマドライビングスクールは二子玉川の多摩堤通り沿いにある教習所。
コヤマドライビングスクール 二子玉川の料金

コヤマドライビングスクール 二子玉川の料金は30万近く。
オプションでアウディやBMWなど高級車で教習を受けられます。
コヤマドライビングスクール 二子玉川のアクセスほか
店名 | コヤマドライビングスクール 二子玉川 |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区玉川3丁目43−1 |
地図 | |
アクセス | 二子玉川駅から徒歩7分 |
営業時間 | 9時30分~21時30分 土・日 9時30分~18時30分 |
公式ページ | https://www.koyama.co.jp/access/futako/ |
コヤマドライビングスクール 二子玉川の口コミ
- 二輪普通免許をこちらで取得したが、素晴らしい教官が多く、教習そのものは非常に楽しかった。 しかし、人気があるせいで車・バイクともに狭い教習所内に詰め込まれており、教習は半分くらい渋滞シュミレーションみたいになっていた。
- 冬から春先はとにかく予約が取れず苦労した。 受付は忙しいのか割とずれた対応をされたことが多かった印象。
出典:グーグルの口コミ
時間のある方は“免許合宿”がオススメ

今回ご紹介した中では施設の充実度、インストラクターの面で“コヤマドライビングスクール”が人気があるようです!
しかし、料金の部分でも紹介した中でコヤマドライビングスクールが1番高く、30万円ほどかかってしまいます。
2週間まとまった時間のある方は“免許合宿”で集中して免許を取ってしまうのが、
- お金
- 時間
を節約するためにオススメ!
もちろん大型バイク、中型バイクなどの免許も合宿でとれますよ。
免許を取るのにかかるお金 | 免許を取る時間 | |
教習所 | 約30万円 | 最短で1ヶ月・最長で9ヶ月 |
免許合宿 | 約20万円 | 最短で2週間・最長で1ヶ月 |

免許合宿の合宿所の雰囲気や、どのような流れかはこちらのページからYouTube動画にまとめられているのでご覧ください。
空き時間に観光ができたり、温泉に入ったりと旅行気分が味わえるのも免許合宿の魅力。
東京からだと、
- 新潟
- 山梨
- 静岡
- 山形
- 京都
など様々な行き先があるので、春休みや夏休みなどに友達やサークル仲間と旅行先を選ぶ感覚でサクッと免許を取るのが良いですね!
ぶっちゃけた話、私は教習所に通って費用も高かったし、免許を取るのに半年以上の時間もかかったので免許合宿を選ばなかったことを後悔しています…
車の免許なんて後でとればいいやという方は、学生のうちに早めに取るのがオススメ!
なぜなら、“運転免許”は就職でも重要視される基本的な資格。
持っていないとエントリーシート、面接の時に印象がマイナスになってしまうので、就活前に最安・最短の【免許合宿】で免許をゲットしちゃいましょう!
\免許は教習所より合宿/
理由は安くて、最短で2週間でとれて、レジャーも楽しめるから。
個室ありでコロナ対策バッチリな施設もあって安心!