下高井戸のエスポワールはみすずベーカリーとして長年、地域で愛されてきたパン屋さん。
昭和な価格とどこか懐かしい味で、たちまちファンになってしまいました。
この記事では、地元密着型のレトロなパン屋「エスポワール」の、
- 味
- 値段
- メニュー
- 店の雰囲気
- 口コミ
などについて月間40万回読まれるグルメサイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
エスポワールはどんなお店?

エスポワールは下高井戸駅から徒歩3分。
地元ではエスポワールという名前よりも「みすずベーカリー」という名前の方が通じるそうです。(エスポワール並びのデカ盛り専門店どどんの女将さんに聞きました)
▼どどんは日大文理生に愛されるデカ盛り専門店

>>>【どどん】下高井戸のデカ盛り丼専門店は少食ひとり飯でも入りやすい
これが、エスポワールのカスタードパンだ!

カスタードパン
今回買ったラインナップで1番美味しかったのがカスタードパン。
食べるときに粉砂糖がかなりこぼれて大変ですが、味は抜群!
カスタードの味がどこか懐かしく他の店にはない美味しさです。

バジル&ウインナー
値段をわすれましたが、100円台でした。
安すぎる。
あまりバジルな感じはしませんでしたが、普通のウインナーパンと思って食べれば美味しっ!

●ポテトパン 90円
まさかの90円!
ハード系のさくっとした生地にじゃがいもがのっています。
レジで会計をする時にきれいなお姉さんに「タルタルをかけますか?」って言われて、「ふぇっ??」と一瞬意味が分からず変な声が出てしまいました。
エスポワールのメニュー

エスポワールのメニューは豊富です。
ラスクはおやつにぴったり。


たまごサラダパンには昔懐かしい赤ウインナーがトッピングされています。





全部の商品がだいたい100円台と昭和にタイムスリップしたような価格設定に驚きを隠せません。

お姉さんがタルタルをかけている間に、店主のおばあちゃんと少し談笑。
お店のおばあちゃんにお店の歴史について少し話を伺ったところ、もう50年以上やっているそう。「昔はもっとお客さんが来てたんだよ~」と教えてもらいました。
エスポワールのおすすめポイント
- パンがだいたい100円台で昭和価格
- 雰囲気がレトロ。子どもの頃にあったパン屋
- 味も昔のまんまでどこか懐かしいのが良い
- 夜遅くまで(22時頃まで)やっているらしい
- 惣菜パン・菓子パンが中心でハード系は弱い
エスポワールの口コミ
少し遅い時間でしたが、家内と下高井戸の街を歩いていると
ふと懐かしい感じの店構えのパン屋さんを見つけました。
今ではコンビニや深夜営業のお店もたくさんあるので、
夜に開いている店も珍しくないのかもしれませんが、
普通のパン屋さんで遅い時間(21時過ぎ)でもやっている
のがとても珍しく感じ、一度通り過ぎた後に戻って入店。
日中のラインナップとは異なるのかもしれませんが、
それでもパン屋さんらしく、トレーに載せられた様々なパンに
目移りします。
入店してから気がついたのですが、お店の作りが昔風とうか
幼少の頃に訪れたパン屋さんという佇まいでした。
遅い時間帯でしたが、おばちゃんが対応してくれて
他の方も書かれているようにちょこっとサービスもしていただきました。
夜の時間帯でも買えるパンは今となってはたくさんあります。
ただ、ちょっと懐かしい雰囲気の街のパン屋さん
で、買ったパンはまたひと味ちがうような気がします。
これまで、大手チェーン店や、コンビニなどのパンをよく食べてましたが
こちらは手作り感がある感じで店構えに沿った味わい深いものでした。
偶然出会えた、初めてなのにどこか懐かしいパン屋さん。
もしお近くを通られた際は、ちらりと覗いてみると良いかもしれません。
(補足)
お店のおばちゃんに営業時間を尋ねたところ22時半頃まで営業しているとのことでした。
遅くまでご苦労様です。
エスポワールのアクセス・営業時間ほか
店名 | エスポワール(みすずベーカリー) |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区赤堤4丁目42−19 |
電話 | 03-3323-7337 |
アクセス | 下高井戸駅から徒歩2分 |
営業時間 | 不明 |
定休日 | 不明 |
▼エスポワール近くのオススメ記事
・【MEILI(メイリー)下高井戸】台湾コーヒー・チョコレートの専門店!幻の味に出会える
・【ミルクシャ 下高井戸店】タロイモタピオカミルクはHOTも美味しい!
・【ファイブスターズコーヒーアンドベーカリー】下高井戸で貴重なノマドカフェ
●下高井戸駅からエスポワールまでの超わかりやすいアクセス
①下高井戸駅から日大の方へ商店街を進みます。

②たこ焼き屋「てこ屋」を左に曲がって50mほど進むと右手にエスポワールがあります。

エスポワール(みすずベーカリー)に行ってみよう
エスポワールはあまり目立つ感じのお店ではないので、いままでスルーしていたのですが、行ってみてたちまちファンになりました。
またいってきたら情報を追加しますね!
▼こちらの記事もオススメ
- シニフィアンシニフィエ
- トリュフベーカリー
- 九百屋(野菜サンド・フルーツサンド)
- Gavy Setagaya(1人前56KcalのSoyパスタ)
- ザサンリブズヒア(瓶入りレアチーズケーキ)
などがこの近くでUberEatsに対応しています。
登録はたった3分!

▼こちらの記事もおすすめ






OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |