クラフトビール

【後藤醸造 経堂】クラフトビールが美味い立ち飲みビアバー!「ワカコ酒」の収録地

経堂でクラフトビールを飲めるお店ない?
ken
ken
“後藤醸造”がオススメ!

クラフトビール人気は年々高まっており、東京都内にもたくさんの店が新規オープンしていますが、世田谷区経堂の“後藤醸造”は地元民から人気の店。

後藤醸造は東京農業大学出身のご夫婦がつくるクラフトビールが美味しい店で、すぐ隣にはブルワリー(ビールを作る醸造所)があり、作り立てのクラフトビールを立ち飲みスタイルで味わうことができます。

この記事では、ワカコ酒の収録地にもなった後藤醸造のこんなことが書かれています。

  • 値段
  • メニュー
  • 店の雰囲気
  • 口コミ
  • ドラマに出たメニュー

月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

後藤醸造ってどんな店?

後藤醸造の外観

後藤醸造は小田急線経堂駅から徒歩3分の世田谷区初ブリューパブ(工房併設ビアバー)。

yucco
yucco
ブリューパブとは、ブルワリー(醸造所)を併設し、その場でビールが飲めるパブのこと。

後藤醸造の経堂エール

後藤醸造の経堂エール

後藤醸造で一押しのビールは“経堂エール”。

後藤醸造を代表する1杯として作られた経堂エールのビアスタイルは「アメリカンペールエール」。

アメリカンスタイルペールエールとは、日本の一般的なビール(ピルスナー)に比べ、香りや苦味が強いのが特徴のビアスタイル。 ペールは「薄い色あい」という意味。

ken
ken
経堂エールは非常にスッキリして飲みやすかったです。乾杯用の最初の1杯に最適! 

この日、もうひとつ飲んだ手作りビールが“スプリングフィールド”。

小麦とズブロッカの強い風味でホワイトビールの変化型、初めての味でした。

後藤醸造のドリンクメニュー

後藤醸造のドリンクメニュー

後藤醸造では隣の工房で作る自社製造ビール2種類と、全国から仕入れたクラフトビールを2種類の合計4種類を常時味わうことができます。

ホワイトビールや黒ビールなど様々な種類のビールを週替わりで味わうことができますが、どんなビールがあるかは当日のお楽しみ。

yucco
yucco
「今日はどんなビールがチェックしたい!」という方は、後藤醸造公式ツイッターでチェックすることができます。

後藤醸造は「飲み比べセット」がお得!

後藤醸造のクラフトビールの値段(税込み)は、こんな感じです。

Small 275ml : 500yen
Medium 385ml : 800yen
Large 580ml : 1000yen
Mega 1160ml : 1800yen

 

後藤醸造は「飲み比べセット」がお得!

後藤醸造でお得なのが、「3種類飲み比べセット」。

平日3時~5時限定ですが、SSサイズのお好きなビール3種類を選べてとってもお得です。

ken
ken
「なかなか平日3時~5時は仕事で行けないよー」という方には、5枚つづりのビアチケット4800円を買えば、「3種類飲み比べセット」を土日祝日も含めいつでも注文できます。

後藤醸造のメニュー

後藤醸造のフライドポテト特製トマトソースのフライドポテトSサイズ 280円
後藤醸造の鯖と大根の春巻き 鯖と大根の春巻き

後藤醸造の食事メニューはこんな感じで「立ち飲みでちょっとつまむのに最適なビールに合うつまみ」がそろっています。

後藤醸造のフードメニュー

「食事系メニューはないの?」という方に朗報。

yucco
yucco
後藤醸造では、隣の“経堂小倉庵本店”の鯛焼き&たこ焼きや“橘寿司”の寿司を無料持ち込みができます。
  • たこ焼き&クラフトビール
  • 鯛焼き&クラフトビール
  • 寿司&クラフトビール

というクラフトビールの新しい楽しみ方ができるのも、後藤醸造の魅力。

▼後藤醸造の隣にある羽根つきたい焼き専門店

【経堂小倉庵】羽根つきたい焼きが並ばず買える時間帯経堂小倉庵の羽根つきたい焼きは、羽根がサクサクで、チーズケーキやミルクティーなど「日替わりクリーム」が絶品!何度も経堂小倉庵に通う常連がおすすめメニューや並ばずに買える時間帯をご紹介します。...
後藤醸造は立ち飲みブリュワリーパブなのでイスはありません

後藤醸造は立ち飲みブリュワリーパブなのでイスはありません。

立ち飲みといっても明るく女性でも入りやすい雰囲気で、お客さんもおしゃれな人が多いです。

後藤醸造と経堂小倉庵のコラボビール

後藤醸造では、お隣のたい焼き屋 経堂小倉庵のあんこを使って作ったビール“たい焼きセゾン”を期間限定で販売しています。

yucco
yucco
あんこの甘さがふわっとほのかに香る美味しいビールでした。

後藤醸造は東京農業大学OBのご夫妻が営むお店

後藤醸造は東京農業大学OBのご夫妻が営むお店出典:MAKUAKE

後藤醸造は、お店のある世田谷区経堂の東京農業大学農学部OBOGの後藤健郎・由紀子夫妻が営んでいます。

「大学時代にお世話になったまちでお店を開きたい」と経堂を選ばれたそうです。

yucco
yucco
【ストーリーのあるお店】って素敵。  
後藤醸造の店長、後藤健郎さん「わたしはフリー素材だから好きに使ってください笑」と店長
ken
ken
ブログを書いておりまして…と自己紹介したら後藤健郎さんが写真を撮らせてくださいました。感謝!

後藤醸造の口コミ

  • 立呑クラフトバー。料理が低価格ながらも良い味付けです!昼からやってるので0次会にもピッタリ。
  • 店員のお姉さんたち感じがいい。
  • ビールはその日によって違うので自分好みのものがたれば当たり。

出典:グーグルの口コミ

後藤醸造の経堂エールが「世田谷みやげ」になった

経堂エールが「世田谷みやげ」になった出典:MAKUAKE

後藤醸造のクラフトビール「経堂エール」が「世田谷みやげ」2019に選ばれました。

http://komuken.com/setagayamiyage/

>>>世田谷みやげ2019が発表!気になる新商品4選

後藤醸造はワカコ酒 season4 最終回で登場

後藤醸造は人気マンガ「ワカコ酒」のBSテレ東ドラマseason4の最終回で登場。

yucco
yucco
放送は2019年3月下旬に放送されました。

後藤醸造のアクセス・営業時間ほか

店名 後藤醸造
地図
住所 東京都世田谷区経堂2丁目14−3
アクセス 小田急線経堂駅から徒歩3分(小田急線の高架下を千歳船橋方面に行くと、たい焼き屋「経堂小倉庵」があるのでその隣)
営業時間 [水~土]15:00~22:30(L.O.22:00)
[日]13:00~21:30(L.O.21:00)
定休日 月曜日・火曜日(臨時営業・臨時休業あり)

▼後藤醸造近くのおすすめ記事

【しらかめ 経堂】ランチも蕎麦前も楽しめる大人のそば屋

【しずる 経堂店】ハラミステーキが最高!味噌汁も手作りで美味しい

【凧 HANAERE(はた はなれ)経堂】ホントは教えたくない最高の居酒屋

【ガラムマサラ 経堂】飲み会のコスパが高いカレー屋

Twitter:

 

Instagram:https://www.instagram.com/gotojozo/

経堂でクラフトビールなら後藤醸造に決まりっ!

経堂後藤醸造は世田谷に住むビールLOVERの方には、超嬉しいお店。

後藤醸造はチャージ代もないキャッシュオンデリバリーなので、飲み会前の0次会や待ち合わせに便利で使い勝手のよいお店ですよ!

\お得にスタートキャンペーン実施中/

年末年始に向けて、最高の家飲みの準備をはじめましょう!

キリン ホームタップ

▼こちらの記事もおすすめ

【世田谷クラフトビールおすすめ店まとめ】地元民が選ぶ店6選!
【世田谷クラフトビールおすすめ店まとめ】地元民が選ぶ店6選! この記事では、世田谷区内でクラフトビールが楽しめるお店をまとめました。 紹介する店はどれも実際にお店を訪れて、おす...
【キリン ホームタップ体験レポ】使い方や口コミ・解約など完全ガイド 自宅にビールサーバーがあったら最高ですよね! そんな夢を叶えてくれるのがキリン ホームタップ。 会員制で大人...
【ふたこビール醸造所 二子玉川】超高品質なクラフトビールがうまい!
【ふたこビール醸造所 二子玉川】超高品質なクラフトビールがうまい!ふたこビール醸造所/二子玉川に行く前の情報なら「世田谷ローカル」! おすすめのクラフトビール、メニュー、店の雰囲気など気になる情報をゲット。クラフトビールが大好きな世田谷専門グルメライターがご紹介します。...
【ビアバーうしとら 弍号店 下北沢】クラフトビール屋【“軽く一杯”にちょうどいい】下北沢の“うしとら 弍号店”はサクッとクラフトビールを楽しメルお店。うしとら 弍号店に行く前に知りたいオススメメニュー、店の雰囲気など地元民グルメライターが正直にご紹介。下北沢で飲むのに最適な居酒屋もご案内。...
「まさしの餃子」が激ウマ!お取り寄せ方法・美味しい焼き方を解説「宇都宮ぎょうざ専門店「正嗣」のお取り寄せ餃子って美味しいの?」「上手な焼き方は?」という疑問に向けて、お得なお取り寄せ方法や実際に正嗣の餃子を食べた感想や焼き方をご紹介します!...
八海山のクラフトビール「ライディーン」オススメの味は?【4種類飲んだレビュー】八海山のクラフトビール「ライディーン」は南魚沼の「雷電様の清水」で作られた絶品ビール。4種類を飲み比べた感想、口コミ・評判、オススメの味、1番お得にお取り寄せする方法をまとめました。自宅用にもビール好きな方へのギフトにもおすすめ。...
\自宅でキリン生が飲める!今ならサーバー代無料/