クラフトビール人気は年々高まっており、東京都内にもたくさんの店が新規オープンしていますが、世田谷区経堂の“後藤醸造”は地元民から人気の店。
後藤醸造は東京農業大学出身のご夫婦がつくるクラフトビールが美味しい店で、すぐ隣にはブルワリー(ビールを作る醸造所)があり、作り立てのクラフトビールを立ち飲みスタイルで味わうことができます。
この記事では、ワカコ酒の収録地にもなった後藤醸造のこんなことが書かれています。
- 味
- 値段
- メニュー
- 店の雰囲気
- 口コミ
- ドラマに出たメニュー
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
後藤醸造ってどんな店?

後藤醸造は小田急線経堂駅から徒歩3分の世田谷区初ブリューパブ(工房併設ビアバー)。
後藤醸造の経堂エール

後藤醸造で一押しのビールは“経堂エール”。
後藤醸造を代表する1杯として作られた経堂エールのビアスタイルは「アメリカンペールエール」。
アメリカンスタイルペールエールとは、日本の一般的なビール(ピルスナー)に比べ、香りや苦味が強いのが特徴のビアスタイル。 ペールは「薄い色あい」という意味。
この日、もうひとつ飲んだ手作りビールが“スプリングフィールド”。
小麦とズブロッカの強い風味でホワイトビールの変化型、初めての味でした。
後藤醸造のドリンクメニュー

後藤醸造では隣の工房で作る自社製造ビール2種類と、全国から仕入れたクラフトビールを2種類の合計4種類を常時味わうことができます。
ホワイトビールや黒ビールなど様々な種類のビールを週替わりで味わうことができますが、どんなビールがあるかは当日のお楽しみ。
後藤醸造は「飲み比べセット」がお得!
後藤醸造のクラフトビールの値段(税込み)は、こんな感じです。
Small | 275ml | : 500yen |
Medium | 385ml | : 800yen |
Large | 580ml | : 1000yen |
Mega | 1160ml | : 1800yen |


後藤醸造でお得なのが、「3種類飲み比べセット」。
平日3時~5時限定ですが、SSサイズのお好きなビール3種類を選べてとってもお得です。
後藤醸造のメニュー


後藤醸造の食事メニューはこんな感じで「立ち飲みでちょっとつまむのに最適なビールに合うつまみ」がそろっています。

「食事系メニューはないの?」という方に朗報。
- たこ焼き&クラフトビール
- 鯛焼き&クラフトビール
- 寿司&クラフトビール
というクラフトビールの新しい楽しみ方ができるのも、後藤醸造の魅力。
▼後藤醸造の隣にある羽根つきたい焼き専門店


後藤醸造は立ち飲みブリュワリーパブなのでイスはありません。
立ち飲みといっても明るく女性でも入りやすい雰囲気で、お客さんもおしゃれな人が多いです。
後藤醸造と経堂小倉庵のコラボビール


後藤醸造では、お隣のたい焼き屋 経堂小倉庵のあんこを使って作ったビール“たい焼きセゾン”を期間限定で販売しています。
後藤醸造は東京農業大学OBのご夫妻が営むお店
後藤醸造は、お店のある世田谷区経堂の東京農業大学農学部OBOGの後藤健郎・由紀子夫妻が営んでいます。
「大学時代にお世話になったまちでお店を開きたい」と経堂を選ばれたそうです。

後藤醸造の口コミ
- 立呑クラフトバー。料理が低価格ながらも良い味付けです!昼からやってるので0次会にもピッタリ。
- 店員のお姉さんたち感じがいい。
- ビールはその日によって違うので自分好みのものがたれば当たり。
出典:グーグルの口コミ
後藤醸造の経堂エールが「世田谷みやげ」になった
後藤醸造のクラフトビール「経堂エール」が「世田谷みやげ」2019に選ばれました。
http://komuken.com/setagayamiyage/
後藤醸造はワカコ酒 season4 最終回で登場
後藤醸造は人気マンガ「ワカコ酒」のBSテレ東ドラマseason4の最終回で登場。
後藤醸造のアクセス・営業時間ほか
店名 | 後藤醸造 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区経堂2丁目14−3 |
アクセス | 小田急線経堂駅から徒歩3分(小田急線の高架下を千歳船橋方面に行くと、たい焼き屋「経堂小倉庵」があるのでその隣) |
営業時間 | [水~土]15:00~22:30(L.O.22:00) [日]13:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 月曜日・火曜日(臨時営業・臨時休業あり) |
▼後藤醸造近くのおすすめ記事
・【しずる 経堂店】ハラミステーキが最高!味噌汁も手作りで美味しい
・【凧 HANAERE(はた はなれ)経堂】ホントは教えたくない最高の居酒屋
Twitter:
さわやか〜な香りがする新作スプリングフィールド開栓しています。
ベルジャンダブルは…なんとチョコバナナのような…!どうぞお試しくださいね。
次のツイートに続く
15:00〜22:00L.O#後藤醸造 pic.twitter.com/MbNlJqovES— 後藤醸造広報部@樽卸始めました (@gotojozoinfo) 2018年5月18日
Instagram:https://www.instagram.com/gotojozo/

経堂でクラフトビールなら後藤醸造に決まりっ!
経堂後藤醸造は世田谷に住むビールLOVERの方には、超嬉しいお店。
後藤醸造はチャージ代もないキャッシュオンデリバリーなので、飲み会前の0次会や待ち合わせに便利で使い勝手のよいお店ですよ!
▼こちらの記事もおすすめ







OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |