「世田谷はスタジアムから遠いし、別に関係ない…」と気持ちが盛り上がらないという方も多いのではないでしょうか。
実は意外にも世田谷とオリンピックには深いつながりがあって、東京23区の中で“1番オリンピックに近いまち”なのではないかという結論に至りました。
この記事では、世田谷とオリンピックに関する“明日から使える鼻高トリビア6選”を世田谷専門サイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
世田谷のオリンピックトリビア6選
①馬事公苑で馬術競技が再び開催


馬事公苑(ばじこうえん)は、東京都世田谷区上用賀にある日本中央競馬会 (JRA) が運営する場所で、2020オリンピック馬術競技の会場となっています。
馬事公苑は1964年東京オリンピックでも会場になりました。
以前、馬事公苑で馬術競技を見たことがあるのですが、すごい迫力で面白かったです!
日本では馴染みの薄い馬術競技ですが、実際に見るとすごく面白いのでぜひご覧ください!

②駒沢公園“幻の東京オリンピック”のメイン会場


日本でのオリンピックというと1964年の東京オリンピックを思い浮かべる方が多いと思うのですが、じつはその前に東京でオリンピックが行われたかもしれなかったのです。
それが1940年“幻の東京オリンピック”で、開催が決定していたのですが、日中戦争の影響で開催を返上しました。
上の図は完成予想図で
- メインスタジアム(右側)
- 水泳会場(左側)
- オリンピック選手村(上部)
となる予定でしたが幻となってしまいました…
駒沢公園は1964年オリンピックで第2会場として使用されバレーボール、レスリングなどが行われました。

③甲州街道は1964年オリンピックのマラソンコース

世田谷区内を横断する道路といえば”甲州街道“。
甲州街道は京王線とほぼ並行して走っており、下高井戸、桜上水、千歳烏山など京王線沿線の方にとって馴染みのある道路かと思います。
この甲州街道は1964年東京オリンピック時のマラソン・競歩コースとして使用されたのです。
コースは国立競技場を出てから甲州街道を一直線で、折り返し地点は現在の味の素スタジアム近くの甲州街道沿い。
④オリンピック選手を輩出する大学がたくさん

世田谷区内にはオリンピック選手を輩出する大学がたくさんあります。たとえば、
- 日本体育大学(内村航平、白井健三、北島康介、谷亮子ほか)
- 国士舘大学(鈴木桂治、斉藤仁、石井慧ほか)
- 日本女子体育大学(岩清水梓、畠山愛理ほか)
- 日本大学文理学部(ケンブリッジ飛鳥ほか)
今回も世田谷区内大学出身のたくさんの選手が出場するので応援しましょう!
⑤大蔵運動場はアメリカ選手団のキャンプ地


砧公園に隣接している大蔵総合運動場は、2020東京オリンピック・パラリンピックのアメリカ選手団のキャンプ地になっています。
- リラックスできる環境であること
- スポーツ施設が1か所に集約していること
- オリンピック選手村から15km圏内であること
がポイントとなってアメリカオリンピック委員会から選ばれたそうです。

オリンピック・パラリンピック開催中の7月〜8月にかけて大蔵運動場・大蔵第2運動場が利用休止となります。
⑥東京都の聖火リレーは駒沢公園からスタート

全国を走る聖火リレー、東京都のスタート地点は駒沢公園で7月10日にスタート!
芸能人ではヒット曲「天城越え」で知られる演歌歌手の石川さゆりさんが走ります。

世田谷でオリンピックを楽しもう!
以上、世田谷とオリンピックに関する“明日から使える鼻高トリビア6選”をご紹介しました!
意外と深い世田谷とオリンピックの関係性がわかったのではないでしょうか。
ぜひ、明日から「ねぇ、知ってる?世田谷とオリンピックの関係性って意外と深いんだよ…」という感じで会話のネタとして使っていただけたら幸いです!
▼こちらの記事もオススメ




【こちら】
失敗しない“資産性の高い”マイホームを見つけるコツは
OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |