世田谷区内にあるティップネスの口コミ・評判を知りたい!
ティップネスは東京都内に30店舗以上ある大手フィットネスジム。
世田谷エリアにはティップネス下北沢店、ティップネス明大前店、ティップネス喜多見店、駒沢大学24hours、三軒茶屋24hoursの5つの店舗があり、世田谷でフィットネスジムといえば、ティップネスだよねという方も多いはず。
この記事では、ティップネスに入ろうか迷っている方に、この5つの店舗のリアルな口コミ・評判をご紹介します。
- 年齢を重ねるにつれて昔のスタイルをキープできない…
- 久しぶりに会った友人に太った?と言われショック
- 健康診断の結果、このままじゃ命に関わると言われた
という方で、2022年はティップネスに通って健康になろう!という方はぜひ最後までご覧ください。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
世田谷のティップネスの口コミ・評判
ティップネス下北沢店
ティップネス下北沢店は下北沢駅から徒歩3分。
お風呂やドライサウナもあって、ジムよりも仕事帰りにお風呂とサウナ目当てという方も多いのだとか。
口コミ・評判を見ると、ビルの中で狭い関係でサウナは良いけどお風呂が小さい…という声がありました。
大きいお風呂が好きな方には向かないかもですね。
マシーンの使い方やシステムなどスタッフさんに声をかければ気さくに教えてくれます。ジム自体がそこまで広くないのでマシーンの待ちが多々発生します。その分会費が他のティップネスよりも安い。
ビル自体が老朽化しているので、施設はそれなり。が、掃除が行き届いているしスタッフの方も程よく気配りしてくれる。プールなし。
ちょっと、施設が全体的に古いのが弱点でしょうか。 スタッフも親切で接しやすいですよ。 インストラクターも充実してどのみちレッスンも満足できるとおもいます。 サウナは高温で本格的。
マシンジムやスタジオは問題ないですが、風呂場は浴槽が狭い。3、4人ぐらいしか浸かれない。
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
ティップネス明大前店
ティップネス明大前店は明大前駅から徒歩約1分。
京王線・井の頭線「明大前」駅直結の商業施設「フレンテ明大前」に入っているのでアクセス抜群。
口コミ・評判を見ると、アクセスの良さ・プール&お風呂がいいという声がある一方で、マシーン設備の少なさ、中高年が多いという声もありました。
プールとスタジオプログラムメインで通う方には向いていますね。
駅近であり雨でもほぼ濡れずいける。丁寧かつ清潔。特に清潔度はスタッフに方も凄く対応してていい。スタッフの対応は非常に良い。
ランニングマシーンやヴァリオなどの有酸素運動系マシーンがいっぱいあるので混む時間帯でも使えるから良い!プールもありますし痩せたい方には良いですよ。ただベンチプレスが無いのが少し残念。
どこよりも駅チカのTIPNESSでアットホームな雰囲気。若い子は少ないジム。
ロケーションはいいけど、フリーウエイトのスペースが全体の規模からしてかなり狭い。
ウエイト自体も数種類が少ないため、平日の夜は場所の確保も道具の確保も困難。
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
ティップネス喜多見店
ティップネス喜多見店は小田急線 喜多見駅北口から徒歩約2分。
口コミ・評判を見ると、施設が全体的に古いという声と、キッズの教室は高評価が多かったです。
フリーウエイトエリアはスミス×3とパワーラック×1とベンチのみ。 スミスとパワーラックの数を入れ換えてほしい。あと、フリーウエイトのエリアに高齢でマッチョな主みたいなのが常駐してる。
プールにジャグジーは有りません。なので、プールから上がった後2階に有るシャワー室迄おもいっきり寒いです。
息子二人(小学生)がプールに通っています。 コーチは優しく、親身に相談にものってくれて子ども達が挫折しそうでもやめることなく通い続けています。
駐車場は敷地内のは狭いため、大きな車は停めにくいです。隣の車によっては、車のドアを開けるのに一苦労することも多いため、提携駐車場のほうが安心です。
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
ティップネス駒沢大学24hours
「街のフィットネスクラブ」をコンセプトにしたティップネス駒沢大学24hoursは駒沢大学駅から徒歩1分。
2021年にオープンしたばかりで本格的な北欧式サウナを備えた、ティップネス史上最大級となるスパ施設や、最新マシンを取りそろえた24時間営業のジムエリア、人気の低酸素トレーニング専用ルームなど充実しています。
若者の利用が多く、Wi-Fiつきの休憩室があったりとノマドワークにも良さそう。
スタジオプログラムがバーチャルで気軽に出来る点は非常に気に入っている。
設備はマシーン、フリーウェイト、風呂、サウナと、近隣のジムの中でも一番でしょう。ここなら飽きずに長いこと続けられそうです。
印象的なのはカップルが多いこと。 場所柄でしょうか、時代によるものでしょうか。
スパをセールスポイントにしているのであればもうちょっと掃除に気を使って欲しい。
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
ティップネス三軒茶屋24hours
ティップネス三軒茶屋24hoursは三軒茶屋駅から徒歩1分。
プールが大きく気持ちが良いという口コミが多いです、お風呂も準天然温泉。
駅前で地下鉄出口すぐで便利です。トレーニングルームや更衣室などとても綺麗にしてあり清潔感があります。
サウナも大浴場もありこちらも有難いです。難点はフリーウェイトが少ないことくらいです。
最上階のプールは青空や陽の光が水中できらめき泳いでいて大変に気持ちがよい。
プールがとても気に入っています。高層ガラス張りで、高速道路やキャロットタワーが目の前で、眺めが良いです。準天然温泉のお風呂が気持ち良いです。世田谷の他のジムよりは、若い人が多い印象です。駅前なので、自転車の停める場所に苦労しています。
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
世田谷のティップネスに行ってみよう
以上、世田谷エリアのティップネスの口コミ・評判でした!
結論的には、若者に人気があるのは三軒茶屋店と駒澤大学店ですね!
私も経験がありますが、基本的にジムは「通いやすさ」で選ぶのが1番。
月会費を支払うのでたくさん行けば元が取れますし、行かないと損してしまいます。
通えるかどうかを考えて、通勤途中にあるティップネスや職場・自宅から近いティップネスを選ぶようにしましょう!
>>>ティップネス公式ページで料金をみる
P.S
じつはダイエットで引き締まった身体、マッチョな身体を作るためには運動も大事ですが、それ以上に大事なのはズバリ「食生活」。
私は筋トレのほかにFIXITプロテインと低糖質・高タンパクの筋肉食堂DELIを食べて、ダイエットしています。
運動しているのに痩せない…という方はぜひ下記の記事を読んでみてください。
fixitプロテインの口コミが良かったから購入してみた【結論:大正解】
筋肉をつけるためにはタンパク質が欠かせませんが、良質なタンパク質を摂取するためにプロテインは必須アイテム。
プロテ...
筋肉食堂DELIのダイエット鶏ムネ肉セットを1週間続けてみた!筋肉食堂Deliのダイエット鶏むね肉については“世田谷ローカル”におまかせ!低糖質ダイエットのお供に筋肉食堂デリの冷凍弁当を筋トレと一緒に1週間お試ししてみました。味、値段、クーポン、続けた結果などを正直に世界一わかりやすくご紹介します。...
筋肉食堂DELIとは?冷凍弁当の味、メリット・デメリットにクーポン【体験談】この記事では、これから筋肉食堂DELIの冷凍弁当を注文しようか迷っているという方に向けて、これまで筋肉食堂DELIの“オススメセット”と“ダイエット鶏ムネ肉セット”を注文し、10記事を超えるレビュー記事を書いた私が「完全ガイド」としてわかりやすくご紹介します。クーポン、良い&悪い口コミも正直レビュー!...
【結局どれ?】低糖質の宅配冷凍弁当オススメ5選この記事では実際に注文して食べ比べた人気の3社(nosh(ナッシュ)、RIZAPサポートミール、筋肉食堂DELI)を比較してご紹介します。これから低糖質ダイエットしたい、筋肉をつけて細マッチョモテボディになりたい時に、運動と同じくらい栄養バランスが良い食事が重要ですが、自分で調理するのは大変…そんな時に冷凍の宅配弁当は超便利!...
\低糖質ダイエット宅食 ベスト3/

筋肉食堂DELI
都内6店舗を展開するヘルシーレストラン「筋肉食堂」による宅食サービス。
私も渋谷店、六本木店に行ったことがありますが、とにかくPFCバランスにこだわったメニューで味が美味しい。
味と栄養バランスが他に比べ圧倒的で、低糖質ダイエットを本気で成功したい方にオススメ!
1食当りの価格 |
約980円 |
特徴 |
- 人気レストラン「筋肉食堂」が運営
- 理想のカラダづくりに最適なPFCバランス
- 宅配弁当なのにボリューム満点
- タンパク質をしっかりとれる
- 添加物や保存料が入っていない
- メニューの種類は少ない
- 賞味期限が3ヶ月と短い分、フレッシュで美味しい
- 手作りのような味・食感を楽しめる
|
平均カロリー |
約410cal |
平均PFCバランス |
P(タンパク質):42g、F(脂質):14g、C(炭水化物):25g |
オススメ度 |
|
限定クーポン公式サイト

RIZAPサポートミール
「結果にコミットする」で有名なRIZAP(ライザップ)の低糖質ミールセット。
1食分で糖質10g前後、たんぱく質18g以上が取れるようにしっかりと栄養管理されています。
メニュー・副菜の種類が豊富で飽きることがありません。栄養とメニューのバラエティさ両方を求めるならコレ!
1食当りの価格 |
約980円 |
特徴 |
- 結果にコミットする「RIZAP」が運営
- メニュー・副菜の種類が豊富
- 1食分で糖質10g前後、たんぱく質18g以上
- 賞味期限は約半年
- デリシャスクックが製造
- 味は普通、栄養バランスは良い
|
平均カロリー |
約330cal |
平均PFCバランス |
P(タンパク質):20g、F(脂質):13g、C(炭水化物):15g |
オススメ度 |
|
限定クーポン公式サイト

nosh(ナッシュ)
nosh(ナッシュ)は累計販売食1,000万突破したTVや雑誌、WEBなどでも取り上げられたメディアでも話題の宅配食。
メニューのバリエーションがとにかく豊富で1食1食を自分で選ぶことができるのが楽しい。
値段が1番安く、ダイエットというより残業で遅く帰ってきた時などコンビニ飯の代わりとしてバランス良い食事がしたい方にオススメ。
1食当りの価格 |
約650円 |
特徴 |
- 他のサービスに比べ安い
- 賞味期限は約1年
- 保存料や添加物が気になる
- メニューは60食以上で、飽きることがない
- 味は個人的には微妙
- ボリューム少なめ
|
平均カロリー |
約340cal |
平均PFCバランス |
P(タンパク質):17g、F(脂質):22g、C(炭水化物):20g |
オススメ度 |
|
限定クーポン公式ページ