2018年9月末で運行をやめてしまっていた世田谷線の招き猫電車が2019年5月12日から復活。
前回よりも「猫感」がパワーアップしたということで、どこが変わったのかなどをご紹介します!

世田谷線の招き猫電車が復活
【ニュースリリース】「幸福の招き猫電車」復活を含む「世田谷線50周年企画」の詳細をリリースしました。なお、画像は、前回の「幸福の招き猫電車」です。
ニュースリリースはこちらです。(I)
→https://t.co/tKsw8PL7h9#招き猫電車 #世田谷線 #玉電 pic.twitter.com/uhTqDdtC1G— 東急グループ(公式) (@tokyugroup) 2019年4月19日
世田谷線の招き猫電車といえば、玉電開通110周年記念イベント時に運行し、2017年9月から1年間走っていた豪徳寺の招き猫がモチーフのラッピング電車。
世田谷線の招き猫電車は前回とどこが違う?
猫感強化!
→「幸福の招き猫電車」東急世田谷線に復活! 車内に足跡、つり革は招き猫、「猫感」強化 | 乗りものニュース https://t.co/CwoExHJXKe— 坂津田 圭@今日の下高井戸 (@BoniBullTerrier) 2019年4月19日
前回の招き猫電車から変わった点は車両前面のペイントに「猫耳」がついてより猫感がアップしたこと笑
世田谷線の招き猫電車…、もう乗りましたか❓9月末までなんです乗ることができるのはっ😭‼️淋しーい😭‼️お近くにいらした際は、このカワイイ招き猫電車を乗りに行ってみてください🚋😆👍運行時間は、東急電鉄のホームページで確認できますよ。いつか復活して欲しいです😌#世田谷線 #招き猫電車 pic.twitter.com/ONAjj2L0os
— 世田谷といえば (@setagayamaniac) 2018年9月26日

世田谷線は再生可能エネルギー100%で運行
東京急行電鉄は25日、東京都世田谷区を走る世田谷線で再生可能エネルギー100%使用の電力による電車の運行を始めました。東急によると、再生エネ100%の電力で電車を終日走らせる取り組みは全国で初めてです。https://t.co/TJ7BZcL2HM
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) 2019年3月25日
世田谷線が今日から再生可能エネルギーだけで走っているらしいですよ。https://t.co/6iJFCReG5G pic.twitter.com/6TQa5G1ykO
— 緑の電車 (@tetu_midori) 2019年3月25日
世田谷線は2019年3月末に再生可能エネルギーだけを使って運行をする試みを全国初で行なったと発表したばかり。

招き猫電車の運行スケジュール
世田谷線 招き猫電車の運行スケジュールは東急電鉄公式ページをご覧ください。
世田谷線の招き猫電車に乗ってみよう
世田谷線の招き猫電車にぜひ1度、乗ってみてくださいね!
▼ここちらの記事もオススメ



https://komuken.com/moneysava/

いまお使いの電機会社から“東急でんき”に乗り換えするのは超簡単!
>>>東急でんきを詳しくみる