新宿御苑 紅葉ライトアップに行ってきました。
新宿御苑の紅葉はそのままでも十分ステキなのですが、ライトアップは幻想的な世界でさらに美しかったですよ。
2019年にはじまったばかりの注目のイベントです。
- 新宿御苑 紅葉ライトアップの入場料、アクセス
- 新宿御苑 紅葉ライトアップに実際に行ってみた体験談
- 新宿御苑 紅葉ライトアップのトイレ・自動販売機
実際に年パスをつくって“新宿御苑ヘビーユーザー”の私たち「世田谷ローカル」がご紹介します!
新宿御苑の紅葉


参考まで、新宿御苑の昼間の紅葉をご紹介します。

プラタナス並木はちょっとすでに枯れていましたが、落ち葉の道が風情があっていい感じ。

大温室の前にある大銀杏の紅葉も見応えがあります。

こんな感じで大変美しい新宿御苑の紅葉なのですが、ライトアップはひと味もふた味も趣が違います。
新宿御苑 紅葉ライトアップの基本情報

12月上旬~中旬にかけてもみじの紅葉が深くなるモミジ山を中心に、千駄ヶ谷門周辺エリアを優しい光で照らします。都内でも有数の紅葉の名所の一つである新宿御苑の紅葉がライトアップされた幻想的な景色を是非御鑑賞ください。
出典:環境省ホームページ
日時 | 12月5日(木)~12月8日(日) 17:30~19:30(入園は19:00まで) |
---|---|
会場 | 新宿御苑内 千駄ヶ谷門周辺エリア |
入園料 | 一般―500円、65歳以上及び学生―250円 小・中学生―無料 |
その他 | 入園門、退園門は千駄ヶ谷門のみとなります。ライトアップ実施区域(千駄ヶ谷門周辺エリア)以外に立ち入ることはできません。 |
- 一旦閉園した後にライトアップのため千駄ヶ谷門のみを再開門。
- 再入園の方は千駄ヶ谷門とゲートの間の広場に待機可能。
- 当日発行の入園券の提示により再入園可能。
新宿御苑 紅葉ライトアップの会場図

新宿御苑 紅葉ライトアップの会場は、新宿御苑の敷地内すべてでなく、千駄ヶ谷門から近い一部のエリアのみになります。
新宿御苑 紅葉ライトアップに行ってみた
新宿御苑 紅葉ライトアップは“千駄ヶ谷門”から入る

新宿御苑 紅葉ライトアップに行く前に、1番覚えておいてほしいことは“入退場は千駄ヶ谷門のみ”ということ。
行きの電車の中で気がついて、慌てて南新宿駅で下車しました。
千駄ヶ谷門は新宿から行くよりも
- 南新宿駅
- 代々木駅
- 千駄ヶ谷駅
からの方がアクセスしやすいです。

もともと新宿御苑 紅葉ライトアップの最終入場時間19時ギリギリだったので、千駄ヶ谷門前のこの道をひたすらダッシュしました。

千駄ヶ谷門で入場券(大人500円)を買って、入場します。


千駄ヶ谷門にはコインロッカーもあるので、荷物を預けることができます。
新宿御苑 紅葉ライトアップの様子

新宿御苑 紅葉ライトアップ、スタッフの方にオススメのコースを教えてもらい、その通り歩いてみました。


いつも昼間に見る紅葉がライトアップされてより“映え”ます。

- 赤
- 黄色
- オレンジ
- 緑
などライトアップされることによって、紅葉のグラデーションがハッキリと分かり綺麗。

NTTドコモ代々木ビルと紅葉のコラボが見られるのも、新宿御苑 紅葉ライトアップならでは。

新宿御苑 紅葉ライトアップ、最大の見せ場がこちら!
ライトアップ会場の一番右側にある“下の池”のところです。

ちなみに、日中の下の池はこんな場所です。
撮影した時期は若干違いますが、アングルは一緒。
同じ場所なのに雰囲気がだいぶ変わりますよね。

池に紅葉ライトアップが反射して、もはや“宇宙”を思わせる非日常体験…

下の池からぐるっと、こども広場の方へ歩きました。
暗闇の中にぼうっと光る紅葉ライトアップも味があります。

こども広場は芝生になっているのですが、ライトで順路が示されているので分かりやすいです。

入場口と同じ千駄ヶ谷門に無事に戻ってきました。
新宿御苑 紅葉ライトアップのトイレ・自動販売機

新宿御苑 紅葉ライトアップの会場の中にトイレは2箇所あります。
自動販売機・ベンチと併設されているこちらのトイレの方が、もう一つのトイレよりキレイです。

こちらのトイレは千駄ヶ谷門のすぐ脇にあります。
新宿御苑 紅葉ライトアップのオススメポイント
- あまり混んでいない
- このクオリティの紅葉ライトアップが500円はお得
- けっこう暗めなのでデートに最適
新宿御苑 紅葉ライトアップの注意点
- 入退場は“千駄ヶ谷門”のみ
- 新宿門・大木戸門からは入退場できない
- 歩きやすい靴でくること
- 寒いので防寒対策はしっかりと
- 園内にカフェ・レストランはない
新宿御苑 紅葉ライトアップの口コミ・評判
新宿御苑の桜のライトアップに行って来ました。
青紅葉がきれいなんです・・・
桜ももちろん綺麗でしたよ。#新宿御苑 #ライトアップ #夜桜 #桜 #青紅葉 pic.twitter.com/pqCi2IMqbm— poko (@yakakaototo) April 16, 2019
新宿御苑の紅葉ライトアップ🍁 pic.twitter.com/GFEjcUTaHU
— Shokichi (@shoookichi2) December 7, 2019
新宿御苑の基本情報
アクセス・休園日
施設名 | 新宿御苑 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区内藤町11 |
地図 | |
アクセス |
|
休園日 | 毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)
※3月25日から4月24日までと11月1日から15日までについては、月曜日も休まず開園致します。 |
▼新宿御苑近くのおすすめ記事
・YATSUDOKI(ヤツドキ)新宿御苑店が3月下旬オープン!
・パフェテリア ベル(Parfaiteria beL)新宿3丁目が3月オープン!
・【コンマティー 新宿サブナード店】チーズティーが美味しいタピオカ専門店!
開園時間

入場料

新宿御苑の入場料は、
- 一般 500円
- 65歳以上 250円
- 学生(高校生以上)250円
- 子ども(中学3年以下)無料
となっています。
新宿御苑の紅葉ライトアップに行ってみよう

新宿御苑 紅葉ライトアップは年に数日しかないレアイベント。
まだ認知度が低いからか、それほど混んでいない穴場です。
昼間の紅葉とは全然違う、幻想的な新宿御苑 紅葉ライトアップにぜひ行ってみてくださいね!
▼最後まで読んでいただき感謝
どれもフリーランスに超おすすめのサービスで、運動不足解消に“chocoZAP”、バランスの良い食事に“筋肉食堂DELI”、時間を節約できるツールに“GO”と“OniGO”、旅行がお得になる“HafH”、これでお金と時間を節約しながら、旅もできてプライベートも充実!
\12/25まで!初月70%OFF888円/

最近ホテルが高すぎる…とお悩みな旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。
12月25日まで限定で初月が70%OFFで888円〜とお試しするのに大チャンス!
下記の招待コードから登録でさらにHafHコインが6,600円分もらえて、通常期間よりも総額13,460円お得に入会することができます。

- 星野リゾートなどお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日・年末年始や夏休みでも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!


\公式より6,600円お得な招待コード/
※プロモーション内容は変更されることがありますので詳細は公式ページをご確認ください