世田谷区内でお得に買い物、食事ができる世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)が12月18日 応募受付スタート!
10%、20%プレミアムはたまにありますが、30%はなかなかないので、超お得です!
この記事では、世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)について、超わかりやすく、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)とは?
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)は、世田谷区内の商店や飲食店で使えるお得な紙の商品券。
概要は以下の通りとなっています。
- 世田谷個店応援券は、大型店では使用不可
- 全て抽選での受付
- お一人様10冊まで
- 販売総額:6億円
- 一冊1万円で、1,000円券10枚+500円券6枚=13,000円分とお得
- ご購入は、16歳以上の方
- 世田谷個店応援券(プレミアム30%付)で購入できないものとして、有価証券・商品券・ビール券・たばこ等
- 世田谷個店応援券(プレミアム30%付)の購入には領収書は発行しない
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)の申し込み方法
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)の申し込み方法は、2種類。
- 2020.12.18(金)の新聞(朝刊)折込、または出張所等に設置のチラシについている専用ハガキ
- ホームページ
応募受付や引き換え方法は以下の通りです。
- 応募受付:2020.12.18(金)~2021.1.8(金)
- 引換日時:2021.2.20(土) 10時~14時
- 引換場所:区内57カ所の引換え場所
- 使用期限:2021.2.20~2021.8.19
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)が使える場所
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)が使える場所は公式ホームページで、確認することができます。
小さなお店のほかチェーン店で使える店舗の例としては、
- セブンイレブン(ほぼ全て)
- カクヤス(ほぼ全て)
- ローソン(一部)
- ファミリーマート(一部)
などがあります。
オオゼキ、サミット、ライフなどスーパーマーケットは使えません。
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)の有効期限
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)の有効期限は、2021年2月20日(土)~2021年8月19日(木)となっています。
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)はおつりは出る?
世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)はほとんどのお店でおつりは出ますが、一部のお店ででないところがあるそうです。
せたがやPay(電子プレミアム付区内共通商品券)との違い

世田谷プレミアム30%個店応援券が“紙商品券”なのに対して、せたがやPayは“電子プレミアム付区内共通商品券”となっています。
▼せたがやPay詳しくはこちら


世田谷プレミアム30%付商品券(個店応援券)を使ってみよう
「せたがやPay」、かなりお得度が高そうなので、今のうちから目をつけておいて2月20日なったらすぐに登録をしちゃいましょう!
月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました〜!
▼こちらの記事もおすすめ








P.S
テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
自宅にいながら、安心して、美味しい専門店の料理が楽しめます!
はじめてアプリ“menu”を使う方は、当サイトからアプリをダウンロードして、このクーポンを使えば超お得!
いきなりステーキ、海鮮三崎港、ココイチ、すき家などお好きなグルメを自宅に宅配してもらえます。

【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(当サイト限定でデリバリーアプリ“menu”、初めての方は2,000円分のクーポンがもらえます!
良かったらこの機会にぜひ使ってみてください〜!
- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
▼menuアプリダウンロード(無料)