Uber Eatsは美味しいご飯やスイーツ・タピオカなどを自宅に届けてくれる便利なサービス。
人気スイーツ店も続々とUber Eatsを導入し、“名店の味”を自宅で気軽に楽しめるようになっています。
この記事では、東京都内でUber Eats(ウーバーイーツ)が使えるこんなお店を紹介します。
- 超人気いちごスイーツ専門店
- メディアで話題の瓶入りチーズケーキ
- TVドラマに出たりんご飴専門店
- 定番のドーナツチェーン etc…
月間80万回読まれる世田谷エリア専門サイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がお届けします。
P.S
ショップオーナーの方へ。
飲食店、コンビニ、ネットカフェなどさまざまな業種がデリバリーグルメをはじめて「副業」で稼ぐケースが増えています。
売り上げをアップさせたいオーナーはこうしたゴーストレストラン、バーチャルレストランブランドを取り入れるなら、今が参入のチャンス!
ヴィーガンスイーツのゴーストレストランブランド“あめつちまにまに”が人気になってますよ。
▼ゴーストレストランは儲かるの??

\飲食店オーナーの方、必見/


デリバリーの売り上げをアップするためには、
- 原価率をおさえ利益率をあげる
- オペレーションを簡単にする
- SNS映えするメニュー開発
など「勝つための戦略」が不可欠です。
マネーの虎の南原社長も絶賛の会社“株式会社バーチャルレストラン”はこれまで1,800を超えるゴーストレストランの出店をサポート。
ゴーストレストラン経営で失敗しないためにまずは無料相談してみましょう。
【無料相談は▶︎こちら】
▼次の記事はこちら
バーチャルレストランってどんな会社?クチコミ・評判をどこよりも詳しく調査した
ウーバーイーツ スイーツのオススメ店17選
東京都内で特にオススメのUberEats対応人気スイーツ店は以下の通りです!
QQタピオカ

新宿御苑にあるQQタピオカは、都内で1番美味しいと言われる豆花(トウファ)の専門店!
さっぱりした豆花は、量がたっぷりで軽めのランチに最適。


タピオカたっぷりの“オタマジャクシミルク”や仙草ミルクティーが美味しい!
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

いちびこ


いちびこといえば、三軒茶屋に本店がある人気のイチゴスイーツ専門店。
- 三軒茶屋
- 太子堂
- 桜新町
- ルミネ北千住
- 南町田グランベリーパーク
- 宮城県名取市 かわまちてらす閖上
などにお店があります。

宮城のブランド苺“ミガキイチゴ”を使ったスイーツは可愛くて美味しいと評判!
桜新町、太子堂がUberEats対応です。
▼詳しくはこちら

ゴンチャ


世界的に人気なタピオカブランド“Gongcha(ゴンチャ)”はデリバリー・テイクアウトアプリmenu・UberEatsに対応。
お粥もあって、ちょっと小腹を満たしたい時にぴったり。
都内30店舗以上で使えます。
▼詳しくはこちら


熟成焼き芋専門店 飲む焼きいも


熟成焼き芋専門店 飲む焼きいもは、糖度50超えのプレミアム焼き芋専門店。
2つに割ってみるとトロっトロ!
甘くて、柔らかくて、まさに“飲める焼き芋”でした!


皮ごと食べられるので、ポリフェノールなどの栄養素を逃さず摂取できます。
▼詳しくはこちら

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション



ル パン ドゥ ジョエル・ロブションは、フレンチの神様ジョエル・ロブション氏が監修する焼き立てのパンのお店。
新宿、六本木、虎ノ門、恵比寿店がmenu・UberEatsに対応しています。
1番人気のクリームパンはバニラビーンズが香る濃厚クリームにふわふわの生地。
▼詳しくはこちら

ザサンリブズヒア

瓶入りレアチーズケーキ、CHILKで大人気のカフェが三軒茶屋 ザ サン リブズ ヒア (The SUN LIVES HERE)。
北海道十勝放牧牛の濃厚な生クリームを使用して、すべて三軒茶屋で手作り。
チルク(CHILK)には、以下の3層のチーズが入っています。
- 生クリームレアチーズ
- ヨーグルトホワイトミルクベイクドチーズ
- NYチーズ


“オレオの生クリームチーズケーキ”もオススメ!
▼詳しくはこちら

MOMI&TOY’S(モミトイ )CREPERIE


MOMI&TOY’S(モミトイ )CREPERIEはクレープとタピオカの専門店。
- クレープ3個 1,300円
- クレープ2個とタピオカドリンク 1,700円
などかなりお得なセットもあります。
新宿、有楽町、原宿店などがUberEatsに対応しています!
グラニースミス


アップルパイ専門店“グラニースミス”は、
- 渋谷ヒカリエ
- 横浜赤レンガ倉庫
- 青山
- 銀座
などに出店していますが、本店は世田谷区三宿にあります。
数種類あるアップルパイの中でも、“クラシックラムレーズン”がさっぱりしたリンゴの甘さとレーズンがベストマッチでイチ押し。
▼詳しくはこちら

キャンディーアップル

キャンディーアップルは、最近話題のりんご飴専門店。
大人気ドラマ「恋は続くよどこまでも」の7話に、キャンディーアップルのりんご飴が登場しました。

キャンディーアップル代官山店のりんご飴はイタリアで修業したシェフ監修の元、完成されたパリッパリの飴をコーティング。
▼詳しくはこちら
https://komuken.com/candy-apple-daikanyama/
シナボン


Cinnabon(シナボン)は、1985年に米ワシントン州・シアトルで誕生したシナモンロール専門店。
現在世界56カ国約1,100店舗を展開しています。
特別に栽培・精製されたシナモン”マカラシナモン”を使用したシナモンロール“シナモンクラシック”はシナモン好きにはたまりません!
クリスピークリームドーナツ


クリスピークリームドーナツは80年以上続くアメリカ生まれのドーナツチェーン!
オリジナルグレーズドはちょっとレンジでチンするとふわふわで美味しい。
職場やパーティにダズン(12個入り)をデリバリーしたら盛り上がること間違いなし。
渋谷店や有楽町店がUberEatsに対応しています。
ニューヨークカップケーキ


ニューヨークカップケーキは下北沢にあるカップケーキ専門店。
見た目の可愛さはもちろん、味も甘さ控えめで美味しいと評判です!
Sandwich&Co.(サンドイッチアンドコー)

世田谷区桜新町にあるサンドイッチ専門店がSandwich&Co.(サンドイッチアンドコー)。
バナナとマスカルポーネのサンドは、バナナの甘さとマスカルポーネチーズのコク、少しコーヒーっぽいほろ苦さの組み合わせが秀逸です。

Sandwich&Co.(サンドイッチアンドコー)は透明な袋もおしゃれ。

“グリルチキンとピクルスのカラフルサンド”はボリューム満点!

食事系サンドイッチのほかフルーツサンドもあります。
▼詳しくはこちら

クラフトチョコワークス

クラフトチョコレートワークスは世田谷区三宿にあるビーントゥバー。
Bean to Barとは、カカオ豆を仕入れて焙煎・粉砕するところから、板チョコになるまでの全ての製造工程を一つの工房でおこなうこと。


UberEatsでは、自慢の板チョコやカカオソフトクリームのほか、手土産に最適なミニアソートもデリバリーできます。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

OWL TEA

色々タピオカミルティーを飲んだ中でも1番美味しかったのが“オウルティー” 。
人気のザンザン黒糖ミルクはミルク自体がとっても美味しい!
明大前、錦糸町、横浜店などでUberEatsに対応しています。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

クラウド


クラウドは世田谷区豪徳寺にあるSNSで話題のミニシャーペイケーキ・タピオカ専門店。
シャーペーケーキはチョコレートムースなのですが、その再現度がすごすぎます。

白いのはヨーグルトムース味です。

ワンちゃん好きはぜひ1度食べてみてくださいね〜!
▼詳しくはこちら
https://komuken.com/cloud-goutokuzi/
YES TOKYO


最後はスイーツを食べたいけど、カロリーが気になるという方向けのお店をご紹介!
YES TOKYOは二子玉川にあるコールドプレスジュース専門店。
低温低速ジューサーを使っているので、野菜・果物が持つ栄養を逃さずカラダに摂取できます。
食事の代わりにジュースを飲んでダイエットする方から人気。

話題のダイエット“クレンズ”をサポートするセットもあり。
二子玉川店、中目黒店がUberEatsに対応しています。
▼詳しくはこちら

スイーツをデリバリーするならウーバーイーツ

以上、
Uber Eats (ウーバーイーツ)でデリバリーできるスイーツの名店でした!Uber Eatsは、
- 雨の時に濡れずに美味しい料理が自宅に届く
- コロナ感染のリスクを抑えられる
- 行列ができるスイーツを並ばずに楽しめる
- 女子会・ホームパーティする時に盛り上がる
こんなメリットがありますよ!
このほか
UberEatsが使える有名スイーツチェーン店として、- サーティワンアイスクリーム
- コージーコーナー
- エッグスンシングス
- サンマルクカフェ
などが対応しています。
P.S
ショップオーナーの方へ。
飲食店、コンビニ、ネットカフェなどさまざまな業種がデリバリーグルメをはじめて「副業」で稼ぐケースが増えています。
売り上げをアップさせたいオーナーはこうしたゴーストレストラン、バーチャルレストランブランドを取り入れるなら、今が参入のチャンス!
▼ゴーストレストランは儲かるの??

\飲食店オーナーの方、必見/


デリバリーの売り上げをアップするためには、
- 原価率をおさえ利益率をあげる
- オペレーションを簡単にする
- SNS映えするメニュー開発
など「勝つための戦略」が不可欠です。
マネーの虎の南原社長も絶賛の会社“株式会社バーチャルレストラン”はこれまで1,800を超えるゴーストレストランの出店をサポート。
ゴーストレストラン経営で失敗しないためにまずは無料相談してみましょう。
【無料相談は▶︎こちら】
▼次の記事はこちら
バーチャルレストランってどんな会社?クチコミ・評判をどこよりも詳しく調査した

OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(