いったい何を言ってるんだ…?と思うかもしれませんが、旅好きには絶対価値のある記事なのでぜひつづきをご覧下さい。
地域ブログ旅って何?

「地域ブログ旅」とは、わたしが全国の地域ブロガーに呼びかけて作った【全国地域ブログMAP】をつかって、地域ブロガーに会いながら、ガイドブックには載っていない地元民ならではのスポット、グルメを楽しむ旅です。
※【全国地域ブログMAP】は47都道府県別に地域の魅力を発信するブロガーをマッピングした地図
▼全国地域ブログMAPを見たいという方はこちらをどうぞ


地域ブログ旅がガイドブック旅より楽しい6つの理由
ガイドブックはもたずにリュウジさんに何でも質問…

名古屋地域ブロガーリュウジさん @ryuujisino おすすめの名古屋駅新幹線🚅ホーム内「住よし」で朝きしめんキメてきました👍
・350円というコスパ
・出汁がまじで美味い
・ホームに入る入場券140円がかかっても行く価値あり!さすが、地元民地域ブロガー情報はすごいっ!!#地域ブログ旅 pic.twitter.com/sWNOP1WuZR
— コムケン@急成長ブロガー (@komuken1111) 2018年9月20日
こんな感じで、最強の地元民=地域ブロガーの知識で旅行が、より楽しい!
従来のガイドブック旅よりも、地域ブログ旅の方がどうして面白いのか考えてみました。
- ノープランで行くから何が起こるかわからないというワクワク感
- 地域ブロガーとの出会い、今回のインタビューのようにより深くその人を知れること
- 地域ブロガーと大好きなブログについて思いっきり語り合える楽しさ
- その時の気分で行きたい場所や食べたいものを「地域の情報通=地域ブロガー」がアレンジしてくれる安心感
- ガイドブックには載っていない場所を案内してもらえる特別感
- 今度は自分が自分の住んでいる地域を案内するという次へつながるワクワク感
▼リュウジさんに案内してもらった名古屋の大須商店街は食べ歩きに最高


つぎに地域ブログ旅をするのは「あなた」だ!!
ガイドブック旅では決して味わうことのできない出会いや地元民しか行かない穴場スポット・グルメの発見、驚き、感動が「地域ブログ旅」にはあります。
実は今回はじめてマイクロクラウドファンディングの「Polca」にチャレンジしてみました。現在も継続中(10月20日まで)ですが、10月15日現在、目標金額1万円のところ3,500円でまだ目標に達していない状態です…
支援してくれた方へのリターンとして、
- 地域ブログ旅で出会った地域ブロガーへのインタビュー記事を作成し当ブログでシェア
- 地域ブログ旅関係記事の中で支援者をご紹介
このようにして地域ブログ旅の価値をアウトプットさせていただきます。
また、目標金額よりも集まったら、つぎに地域ブログ旅に行く方を支援し、バトンをつなぎます!
📣人生初ポルカにチャレンジ!
【全国の地域ブロガーに会って、地方の魅力🗾を発信したい!】
詳しくは👇https://t.co/MPkfsJ027C #polca
目標額より集まったらつぎに #地域ブログ旅 をする人を支援し、バトンを繋ぎます。
「地域ブログ旅」は「ガイドブック旅」より楽しい!@polca_jp#polca
— コムケン@最強の地域ブログ旅士 (@komuken1111) 2018年9月20日
こんな面白いエキサイティングな「地域ブログ旅」につぎに出かけるのは、そう、この記事を読んでいるあなたです!!
地域ブログ旅に出たいという方は予定が決まった時点でお気軽にご連絡くださいね。
▼polcaで支援いただいた皆さん!ありがとうございます\(^o^)/
コジマさん(@kojima )
requidさん(@blue28884313 )
ぽらりすさん(@clear_polaris)
makasonさん(@makason2)
かんたさん(@4Cig)
河野陽炎さん(@kounokagerou)
そして、【全国地域ブログMAP】にご協力いただいた地域ブロガーの皆さん、本当にありがとうございます!
また、近々旅に出ますので、その時はまたTwitterでつぶやきますね。
つぎはあなたのまちに行くかも!