デリバリー

【東京|デリバリーアプリ】オススメ10選

東京で使えるフードデリバリーアプリのオススメを知りたい!
komuken
komuken
よく使っているフードデリバリーをご紹介します!当サイト限定クーポンもあり。

出前館、Uber Eats(ウーバーイーツ)、menu(メニュー)、Wolt(ウォルト)などフードデリバリーサービスって、どれを使ったらイイのか迷いますよね……

この記事では、東京でさまざまなデリバリーアプリで100回以上デリバリーをしたマニアが、オススメのフードデリバリーサービスをランキングでまとめました。

デリバリーを使うのが初めてな方は超お得です〜!
  • 各フードデリバリーサービスの配達エリア
  • 各フードデリバリーサービスで注文できるお店
  • 各フードデリバリーサービスの割引クーポン
  • 各フードデリバリーサービスの特徴
  • 【はじめての方必見】デリバリーアプリを使うときの注意点

月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

東京|デリバリーアプリの選び方

東京でデリバリーアプリの選び方として大切なのは、

  1. 配達エリアの範囲に入っているか
  2. レストラン加盟店は多いか
  3. クーポンは充実しているか
  4. フードデリバリーorネットスーパー(クイックコマース)どちらを使いたいか

この4つです。

①〜③を考えるとフードデリバリーオススメNo. 1はやはりUberEats!

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

最近ではコストコ、オオゼキ、picard(ピカール)などスーパーマーケットで売っているものも10分〜2時間でデリバリーしてもらえるようになりました。

もし、ネットスーパー的にデリバリーアプリを使うのなら、10分で届く宅配スーパーOniGOがオススメNo. 1!

\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

東京|デリバリーアプリ オススメ10選

東京|デリバリーアプリ オススメ10選

さっそくオススメのフードデリバリーサービスを、オススメ順にご紹介します!

第1位:OniGO(オニゴー)

OniGOは10分で届く宅配スーパー。

厳密にいうと、フードデリバリーアプリではなく宅配スーパーアプリですが、超便利なので載せておきました。

OniGOはスーパーと変わらない値段で有機野菜やコストコ商品が自宅に10分で届きますよ!

我が家もヘビーユーザー!アプリダウンロード(無料)だけで初回送料無料クーポンがもらえます。

\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

【OniGO(オニゴー)とは?】実際に使ってみた!何分で届く?
【OniGO(オニゴー)とは?】実際に使ってみた!何分で届く?【最短10分 鬼速で届く宅配スーパー】のことなら“世田谷ローカル”におまかせ!取扱商品、送料、クーポン、営業時間、配達エリア、口コミ・評判、オススメ商品などをわかりやすくご紹介。類似サービスとの比較、実際に注文してみた体験談などもあります。...

第2位:Uber Eats(ウーバーイーツ)

東京でデリバリーアプリといえば、Uber Eats(ウーバーイーツ)

加盟店舗数 約1万店
配達エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡、広島、岡山、愛媛、香川、宮城、石川、富山 etc…
特徴 マクドナルドが頼める、配達エリアが広い
マックが頼めて配達エリアが広いのがメリット。

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

▼Uber Eats 詳しくはこちら

https://komuken.com/ubereats-chain/

Uber Eats(ウーバーイーツ)初回クーポンの使い方【超わかりやすい】UberEats(ウーバーイーツ )は有名チェーン店や個人店の料理をデリバリーしてくれるサービス。割引クーポンで初回注文が超お得。UberEatsをはじめて使う方に向けて登録方法、注文の仕方、限定割引クーポン、口コミ、メリット・デメリット、実際に使ってみた体験談をわかりやすくご紹介します!...

https://komuken.com/mac-ubereats/

第3位:Wolt(ウォルト)

“Wolt(ウォルト)”はフィンランド発のフードデリバリーアプリ。

2020年10月22日から東京でも使えるようになりました。

加盟店舗数 150店(東京)
配達エリア 渋谷区、港区、新宿区、、目黒区、世田谷区、品川区、仙台、札幌、広島、呉 etc…
特徴 配達料金が安い、フレンドリーでおしゃれ

配達料金が安くてイイのですが、東京ではまだかなり配達エリアがせまいのがネック…

サポートの対応が手厚い!

はじめての方限定で超オトク

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

▼Wolt(ウォルト)詳しくはこちら

https://komuken.com/wolt-download/

https://komuken.com/tokyo-wolt/

https://komuken.com/wolt-kfc/

第4位:Chompy(チョンピー)

Chompy(チョンピー)の初回クーポン

Chompy(チョンピー)は渋谷・城南エリアに特化したデリバリーサービス。

2021年1月19日から世田谷区の配達エリアが大幅に拡大しました!

大手インターネット関連企業、DeNA出身の大見周平氏が率いる株式会社SYN(シン)によって、2020年2月からスタート。

有名個人店がデリバリーできます!
加盟店舗数 非公開
配達エリア 渋谷駅から半径4.5km圏内
特徴 渋谷エリアに特化、個人店が多い

▼詳しくはこちら

https://komuken.com/chompy-howtouse/

https://komuken.com/chompy-recommend/

https://komuken.com/chompy-coupon/

第5位:menu(メニュー)

「menu」はレストランの料理をデリバリー・テイクアウトできるアプリ。

オオゼキをmenuでデリバリーしてみた!【クーポン・店頭価格との比較あり】
オオゼキをデリバリーしてみた!【クーポン・店頭価格との比較あり】オオゼキをmenuでデリバリーするなら“世田谷ローカル”におまかせ!実際にデリバリーした体験談、送料無料になるクーポン、初回限定クーポン、配達エリア、対象のオオゼキ、店頭価格との比較などをまとめました。類似のネットスーパー情報もあり。...
クイーンズ伊勢丹をmenuでデリバリーしてみた!【クーポン・店頭価格との比較あり】
クイーンズ伊勢丹をmenuでデリバリーしてみた!【クーポン・店頭価格との比較あり】 スーパーマーケット“クイーンズ伊勢丹”は2022年3月からデリバリーアプリmenuで当日配送サービスを実施しています。 ...

第6位:出前館

出前館は日本最大級の出前サービス。

LINEが運営するフードデリバリー“LINEデリマ”も出前館と統合しました。

弁当・中華・カレー・ハンバーガー・洋食・和食・エスニック・ピザ・寿司・デザート・酒・ネットスーパーなど、多数のジャンルからデリバリーできます。

加盟店舗数 約4万店
配達エリア 全国的(東京都内はほぼ全域)
特徴 ピザーラ、ピザハットなどとも提携しているため配達エリアが広い

商品の温度管理がしっかりしていると評判ですが、扱っているお店はチェーン店は中心で、お店を選ぶ楽しみはあまりありません。

半額祭の時がお得!

▼出前館 詳しくはこちら

https://komuken.com/demae-can-coupon/

https://komuken.com/pizzala-demae-can/

https://komuken.com/ginnosara-demaecan/

第7位:anyCarry(エニキャリ)

anyCarry(エニキャリ)は、2019年12月にアプリをリリースした新しい日本のフードデリバリーサービス

エニキャリというサービス名の通り、【街中の”全て”の商品が30分で手元に届く】がコンセプト。

洋食、中華、寿司、タピオカ、ステーキ、スイーツなどの料理のほか、冷凍食品や本などこれまでUber Eatasなど他のデリバリーサービスが配達しなかったジャンルの商品も運ぶのが特徴。

スーパーやドラッグストアとの連携も今後進めていくようです。

エニキャリの配達エリアは、東京都内の一部エリアのみとなっており、現在は「渋谷区、港区、目黒区、中央区、新宿区、千代田区、文京区、世田谷区、中野区、杉並区」です。

シェイクシャックがデリバリーできます!

▼anyCarry(エニキャリ)詳しくはこちら

https://komuken.com/anycarry-area/

第8位:PickGo(ピックゴー)

PickGo(ピックゴー)の配達員(バイク・自転車パートナー)は稼げるのか?

2021年8月下旬現在、PickGo(ピックゴー)の配達エリアは下記エリアとなっています。

  • 東京都
  • 千葉県
  • 埼玉県
  • 神奈川県
  • 大阪府
  • 京都府
  • 兵庫県

今後も東京23区全域、さらには全国へのエリア拡大を目指しています!

新宿京王百貨店のデパ地下グルメをデリバリーできる!

▼PickGo(ピックゴー)詳しくはこちら

PickGo(ピックゴー)の配達員(バイク・自転車パートナー)は稼げるのか?
PickGo(ピックゴー)の配達員は稼げるのか?【PR】PickGo(ピックゴー)の配達員が稼げるかについてまとめました。PickGo(ピックゴー)の配達員の報酬、口コミ、バッグ、女性スタッフ、配達エリア、他のデリバリー配達員との比較などを超わかりやすく解説します。...

ちなみに、FOODNEKO(フードネコ)とfoodpanda(フードパンダ)、DiDiフード、dデリバリー、楽天ぐるなびデリバリーは撤退しました。

東京|デリバリーアプリ クーポン

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

はじめての方限定で超オトク

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

東京|デリバリーアプリを使うときの注意点

出前・デリバリーアプリを使うときの注意点

東京で100回以上、デリバリーアプリを使って気がついた注意点をご紹介します!

登録に本名は使わないこと

出前・デリバリーアプリでユーザー登録をする時の名前は、本名ではなくニックネームを使いましょう。

配達員の方に本名がわかってしまうほか、お友達紹介クーポンをあげた時などにも本名が表示されてしまいます。

配達先は正確に書くこと

配達先の住所は正確に書きましょう。

現在地検索をして、住所を出すと、実際の住所と違うことがよくあります。

特にマンションやアパートに住んでいる方はマンション名・部屋番号まで正確に書きましょう。

住所を間違えると、配達員さんに迷惑がかかりますし、注文した料理が届きません!

置き配を上手に使うこと

事前にクレジットカードやキャッシュレス決済を済ませておけば、玄関前に注文した商品を置いてもらえる“置き配”をオプションで選ぶことができます。

新型コロナウイルス感染防止、ソーシャルディスタンスのために“置き配”を上手に使うことをおすすめします。

配達員の方にはいつも感謝です!

困ったらサポートに連絡すること

1度、注文したものが入っていないというトラブルがありました。

その時は各デリバリーサービスのサポートになるべくはやく連絡しましょう。

返金対応をしてもらえました。

▼そのときの体験談はこちら

クリスピーチキンアンドトマトをmenuでデリバリーしてみた!【1,200円OFF】
クリスピーチキンアンドトマトをデリバリーしてみた!【1,800円OFFクーポンでお得】デリバリーアプリ“menu”を使って韓国チキン専門店 クリスピーチキンアンドトマトを自宅にデリバリー!結論は“美味しくボリュームもあり大満足!”当サイト限定割引クーポンあり。店舗情報、おすすめメニュー、口コミなどをご紹介します!...

東京|デリバリーアプリ(全国チェーンの専門型出前アプリ)

マックデリバリー

マクドナルドの公式デリバリーアプリが“マックデリバリー”。

1,500円以上の注文(朝マック1,000円~)で、お店に行かなくても、自宅でマックを楽しめます!

しかし、最低注文料金があるのと、クーポンが特にないことを考えると、Uber Eats(ウーバーイーツ)を使う方がおすすめ。

なお、店舗で利用できるdポイントや楽天ポイントは、マックデリバリーでは使えないので注意!

マクドナルドの配達員(マックデリバリー)バイトは稼げるのか?この記事では、マクドナルドのデリバリー配達員(マックデリバリー)をやろうと思っている方に向けて、こんな内容をついてまとめました。マクドナルドのデリバリー配達員の仕事、報酬(給料システム)、オープニングスタッフ、配達エリアなどを月間80万回読まれる“世田谷ローカル”がご紹介します!...

https://komuken.com/mac-ubereats/

ピザーラアプリ

ピザチェーン ピザーラの公式アプリ。

Webブラウザで出てくるクーポンとほぼ変わらないので、わざわざアプリを入れるメリットはそれほどありません。

出前館で頼んだ方が安くなるケースあり!

https://komuken.com/pizzala-demae-can/

ピザハットアプリ

ピザハットアプリはリニューアル後、アプリ限定クーポンなどが充実し使いやすくなっています。

https://komuken.com/pizzahut-uber/

すかいらーくアプリ

すかいらーくグループ(ガスト・ バーミヤン・ジョナサン・しゃぶ葉・夢庵・ステーキガスト・グラッチェガーデンズ・藍屋・から好し・Sガスト )などの公式クーポン。

バースデークーポンももらえるので、よく利用する方はアプリを入れておいて損はないでしょう。

\ はじめての方限定で超オトク /

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

Uber Eats(ウーバーイーツ) 出前/フードデリバリー

無料posted withアプリーチ

ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

東京|デリバリーアプリを使ってみよう

東京でオススメのデリバリーアプリをご紹介してきました。

最近だと、OniGOがコストコ商品も届いてすごく便利なのでオススメNo. 1!

▼コストコを初回40%OFF & 送料無料デリバリーならOniGO

初回40%OFF & 送料無料




【もらえるクーポン】

初回40%OFF & 送料無料

【クーポンコード】

A8G23 

【使い方】

①下記からアプリをダウンロード

②支払い画面でクーポンコードを入力

【OniGOダウンロード 無料】

iPhone版)(Android版

OniGOをダウンロード(iPhone)OniGOをダウンロード(Android)

※プロモーションの内容は変更されることがあります、最新の内容は公式ページをご確認ください

\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /

OniGO

OniGO

Onigo株式会社無料posted withアプリーチ

OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちらiPhone IOS版Android版

\クーポン“QE884”で1800円OFF/
\アプリDLで初回送料無料!10分で届くネットスーパー/