という疑問を持っていませんか?その気持ち、とても良くわかります。
この記事を読めば、ほんとにお得な「ホテル予約サイト」を知ることができ、旅行代金を浮かすことができます。旅費が浮けば、現地でその分美味しいものを食べたりできますね。
私はSNS「Holiday」の旅プランコンテスト優勝4回の旅ライター。旅行に行く回数もかなり多いので、「安くてお得なツアー」を見つけるのが大得意。
たとえば、昨年実際に使ったツアーは10月の宮古島で3泊4日(朝食&レンタカー付)で34,000円です。超安くないですか??ちなみにこのツアーを発見したのは名鉄観光のサイト。名鉄観光は沖縄方面に強いのです。
この記事では、そんなお得情報を見つけるのが大得意なわたしがオススメする「ホテル予約サイト」をご紹介します。
ホテル予約サイトの上手な使い方って?
結論からいきます。
ホテル予約サイトは【あなたが普段使うポイントカードや旅行の予算、シチュエーションに合わせて】使うのが1番お得。
「あなたが普段使うポイント」とは、たとえば、大手ホテル予約サイトの「じゃらん」ですと、宿泊すると「じゃらんポイント」がたまります。
じゃらんポイントは、次にじゃらんを使ってホテル予約をするときの割引として使えることはもちろん、リクルートが運営するほかのサービス(ホットペッパーグルメ、ホットペッパービューティーなど)でも使うことができます。
つまり、ホットペッパー系のサービスを普段使うことが多いのであれば、じゃらんをメインで使う「ホテル予約サイト」にするのが1番お得ということになります。
「一休.com」で紹介されるホテルは高いかもしれないけど、
- ふたりが出会った記念日をとっておきのホテルでお祝いしたい
- 今年で両親が結婚30周年を迎える、親孝行で良い旅行をプレゼントしたい
という時には、ドンピシャなホテル比較サイトになるわけです。
だから、各ホテル予約サイトの得意なシチュエーションや価格帯を理解することが、1番お得にホテル予約サイトを使う最大のポイント。
おすすめのホテル予約サイト3選
ここからは、わたしの経験をもとに各ホテル予約サイトの特徴をご紹介しますので、今回考えている旅行の「予算」や「シチュエーション」に合わせたホテル予約サイトを選んでみてくださいね。
じゃらん

おすすめ度 | |
---|---|
価格帯 | スタンダード |
シチュエーション | ビジネス出張時、家族で旅行 |
こんな方にオススメ | Pontaカードをよく使う方、旅行先でアクティビティを楽しむ方 |
じゃらんを通してホテルを予約すると通常で2%分のじゃらんポイントが貯まり、次にじゃらんで宿泊をするときに使うことができます。ポイントはPontaポイントとしても使うことが可能です。
宿泊日によってはポイントが10%貯まる日もあって、かなりお得。
じゃらんnet.というダイビングなどアクティビティを予約できるサービスもあり、限定クーポンもあるので、良く旅行先でアクティビティをするという方はじゃらんを使うのがおすすめ。
OZmall

おすすめ度 | |
---|---|
価格帯 | スタンダード |
シチュエーション | 週末で1泊2日女子旅、母の日のプレゼント |
こんな方にオススメ | 女子だけで旅を満喫したい、キラキラした思い出をつくりたい |
オズモールは20~30代女性に人気のあるホテル予約サイト。

基本的に宿泊価格の1%分OZモールポイントが貯まります。アフタヌーンティー、スパ体験、ルームサービスディナーなど女性が喜ぶプランが豊富なのがOZmallの強み。
忙しくて1泊できないという時には、ホテルのレストランで食事やバーでシャンパンのフリーフローができる「日帰りプラン」も充実。
一休.com

おすすめ度 | |
---|---|
価格帯 | ハイクラス |
シチュエーション | 記念日旅行、ご褒美旅行 |
こんな方にオススメ | Tポイントカードをよく使う方 |
一休はハイクラスの満足度が高い宿が厳選されているので、「今回の旅行は奮発しよう」という時に使うのがおすすめです。一休のポイント還元率は1%で貯まったポイントはTポイントとしても使うことができます。
期間限定タイムセールで、「えっ!こんなに安くていいの?」という価格が出る時もあるので、チェックしておくと良いですよ。
おすすめしたホテル予約サイトでお得に旅を楽しもう
この記事でおすすめした私が実際に使っているホテル予約サイトは
の3つです。おまけですが、沖縄方面に旅行に行くときは名鉄観光がものすごい安いのでチェックしてみてくださいね!
それでは、いい旅を!