デリバリーサービス「Wolt」は、日用品や食品など、おおよそ2,000種類の商品を注文から30分で届ける即時配達サービス“Wolt Market(ウォルトマーケット)”を2021年12月2日から札幌でスタート!
この記事ではWolt Market(ウォルトマーケット)のこんなことについてご紹介します。
- Wolt Market(ウォルトマーケット)の取扱商品
- Wolt Market(ウォルトマーケット)の配達エリア
- Wolt Market(ウォルトマーケット)のクーポン
- Wolt Market(ウォルトマーケット)の使い方
- Wolt Market(ウォルトマーケット)の口コミ・評判
この内容について、デリバリーサービス詳しく月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
Wolt Market(ウォルトマーケット)とは?



Wolt Market(ウォルトマーケット)は一言で言うと、デリバリーコンビニ。
コンビニで売っている日用品や食品を注文から30分以内で自宅やオフィスに届けてもらえます。
- Wolt Market 函館本町店(北海道函館市函館市本町32-3-1F)
- Wolt Market 札幌ノルテプラザ店(北海道札幌市北区北九条西三丁目19-1-1F)
- Wolt Market 札幌白石店(札幌市白石区東札幌三条6丁目1-2-1F)
- Wolt Market 札幌麻生店(北海道札幌市北区麻生町3丁目10-1-1F)
フードデリバリー各社がローソンやファミリーマートなどと提携し、デリバリーできるようになっていますが、それに比べてWolt Market(ウォルトマーケット)はダークストアと言われる独自の倉庫を持っているわけですね。


デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan株式会社の関連会社、Wolt Market Japan株式会社(本社:東京都渋谷区)は、このたび配達専用スーパー「Wolt Market(ウォルトマーケット)」を札幌市内に2拠点同時開設し、食料品や日用品など約2000品目の商品を注文から約30分程度でお届けする即時配達サービスを2021年12月2日(木)よりスタートします。
「Wolt Market」はWolt Market Japan(株)が運営する配達専用スーパー(ダークストア)です。 一般店頭販売は行わず、独自ルートで仕入れた食料品や日用品をWoltのプラットフォーム(アプリまたはウェブサイト)を通じて販売し、Woltの配達パートナーがご注文から30分程度でご自宅や職場などに商品をお届けします。また、独自のアルゴリズムによって注文データを分析し、地域ごとの購買トレンドを品揃えに反映、メーカー直接仕入れによるコスト削減で低価格販売を目指します。また生鮮食料品の品質にもこだわり、札幌の2拠点では、創業40年の「(有)水戸青果」や創業70年の食肉製造・卸会社「(株)肉の山本」など地元の目利きが厳選したアイテムを取り扱います。
Woltでは、次世代のEマースとして注目される「Qコマース(即時配達)」をグローバルで強化しており、現在3カ国12拠点で「Wolt Market」を運営しています。Woltのプラットフォームの中に、地域で根強く支持されるレストラン、スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、百貨店と「Wolt Market」が共存することで、ユーザーに豊富な選択肢を提供することが可能になります。さらに即時配達サービスは商品を注文から30分程度で受け取ることができることから、家事や育児に忙しい共働き・子育て世帯にもお役立ていただけます。
Wolt Market Japan(株)では、「Wolt Market」 の全国展開を目指し、更なる事業拡大を進めてまいります。2021年12月オープン「Wolt Market」2拠点のサービス概要
● 店舗情報
○ Wolt Market 札幌ノルテプラザ店(北海道札幌市北区北九条西三丁目19-1-1F)
○ Wolt Market 札幌白石店(札幌市白石区東札幌三条6丁目1-2-1F)
● サービス開始日時:2021年12月2日(木)10:30
● 営業時間:[月ー日 ]10:30〜21:30
● 取り扱い商品:約2,000品目
● 主な商品:生鮮、青果、精肉、日配品などの食料品、一般飲料、日用品、ベビー用品、介護用品。
● 配達料金:1km未満の配達は99円、1km-2km未満:199円、2km-3km未満:299円、3km以 上: 399円
(最大配達距離は5km。予告なく変更する場合があります)出典:PRTIMES
Wolt Market(ウォルトマーケット)の配達エリア

Wolt Market(ウォルトマーケット)の配達エリアは下記の通りです。(2022年2月中旬現在)
- 対応エリア:札幌・函館エリア
- 配達受付時間:
徐々にショップが増えていく予定となっています。

Wolt Market(ウォルトマーケット)の取扱商品
Wolt Market(ウォルトマーケット)の取扱商品を実際にUber Eatsのアプリ内で検索して調べてみました!

お菓子、アイスクリーム、ジュースなどがあります。


Wolt Market(ウォルトマーケット)の取扱商品の一部はこんな感じ。
特徴としてはコストコ商品を一部取り扱っているところ。
コストコの人気商品で配達できるものを探してみたのですが、
- アロエドリンク
- アサイースムージー
- ムール貝 バターガーリック
などが注文可能です!

Wolt Market(ウォルトマーケット)の値段相場がよくわかるドリンク類。
ほぼコンビニ定価と変わらないものがほとんどで、“デリバリーだから高額”というわけではないですね。

ハーゲンダッツなど人気のアイスも買えちゃいます!

カップ麺のラインナップもすごい。
1番上にやきそば弁当があるのも札幌らしいなと思いました。
そのほかおむつ、シャンプー、日用品などさまざまな取扱商品がありました。
コロナ時代において、体調が悪い時に30分以内に食料品や日用品を配達していただけるサービスは非常に有難いですよね。
Wolt Market(ウォルトマーケット)の使い方


Wolt Market(ウォルトマーケット)の使い方は簡単!
アプリ内で検索窓で「Wolt」と入れるとWolt Market(ウォルトマーケット)が出てきます。


注文したい商品を選びましょう。
まとめると、以下の3ステップです!
- Step1.Woltアプリまたはウェブサイトで「Wolt」と検索
- Step2.Wolt Market内で欲しい商品を選択
- Step3.決済方法を選び、お支払いへ。ご注文の商品を指定の場所までお届け。
Wolt Market(ウォルトマーケット)のクーポン
Wolt Market(ウォルトマーケット)の割引クーポンはこちらを使ってください。

Wolt(ウォルト)|初回クーポンの使い方は、Wolt登録画面でQE884を入力すればOKです!

もうひとつのやり方は、ログインすると画面右下に「マイページ」が出てくるので、これをクリックすると、この画面になります。

出てきたクーポンコード入力欄にクーポンコード“QE884”を入力。
すると、
- 配達用クーポン(600円×2枚)
の割引クーポンをゲットできます!
今Woltよりお得で美味しいお店があるデリバリーアプリが“menu”!(iPhone版) (Android版)
個人店のほかに吉野家、バーガーキング、CoCo壱番屋、銀だこ、ローソンなど有名チェーンがデリバリーできますよ〜!



▼いまだけ!menuならはじめての方限定で2,500円分クーポンもらえる
\10秒でアプリダウンロード/
クーポンコード“tpg-b20xy6”で【はじめての方2,500円分もらえる】
【menuをダウンロードする(無料)(iPhone IOS 版)、(Android 版)】
Wolt Market(ウォルトマーケット)の配達料・手数料
Wolt Market(ウォルトマーケット)の配達料・手数料はこのようになっています。
ウォルトマーケットの注文料金=商品代金 + 配達料金 +サービス料(10%)
配達料金は通常のWolt(ウォルト)を利用した場合と同じで距離別で料金が異なります。
Woltの配達料金は距離によってこんな感じ。
- 1.0km以内:50円
- 2.0km以内:150円
- 3.0km以内:250円
- 4.0km以内:350円
- 4.0km以上:450円
Wolt Market(ウォルトマーケット)の口コミ・評判
札幌にできたwoltmarket(ウォルトマーケット)で
コストコさんの商品が取扱になりました。なんと!あのキッチンペーパーも単品売りだそうです。
拡散して頂けたら嬉しいです。
まだまだたくさんの商品がありますので是非覗いて見てねhttps://t.co/pHQPhCHHQc pic.twitter.com/ZqFkd35aGc— ( ‘ω’)이쿠민 (@ikukira) December 14, 2021
初Wolt Market。
家から近くて配送料安いから、天気悪くて出たくない時便利ね。#Wolt #WoltMarket #ウォルト #ウォルトマーケット pic.twitter.com/7BgFSuUSXh— HiRAME(太鼓叩く魚) (@hi_rame_dkdn) January 11, 2022
ズーーーーっと気になっていた、スパークリングワイン味のポテトチップスを #woltmarket で購入w #wolt 届くのはええ配達の人、足元悪い中ありがとう…。
これ、実際食べてみるのをお勧めしたいですw pic.twitter.com/lTWuTtqFRP
— yossing(C.V.玄田哲章) (@yossing) February 12, 2022
WoltMarketでパクチー注文していたら、こんなの見つけちゃってそりゃ買っちゃうよw
絶対酒のつまみになるw pic.twitter.com/OvkULUJLlO— 越後屋@えちごし・えっちゃん (@echigoya_pop) February 11, 2022
Wolt Market(ウォルトマーケット)の口コミ・評判を集めてみました!
コストコ商品の他にもちょっと変わり種商品があるのが面白いですね!
もっと店舗ができてエリア拡大をしてほしいという期待がわかる口コミ・評判が多かったです!
Wolt Market(ウォルトマーケット)の類似サービス
Wolt Market(ウォルトマーケット)の類似サービスは、Qコマース系のサービスで以下があります。
どのサービスも30分以内に食料品や日用品を届けるスピード重視でネットスーパーと差別化しています。

Wolt Market(ウォルトマーケット)を使ってみよう

Wolt Market(ウォルトマーケット)の出現で、これからデリバリーサービスの競争がさらに激化しそうですね。
DoordashやWolt、出前館など他のデリバリーフードサービス以外に、ネットスーパーやAmazon、Coupang(クーパン)との競争にもなってくることが予想されます。
残念ながらWolt Market(ウォルトマーケット)は北海道の札幌、函館のみで、まだ東京を含む他の都道府県では使うことができませんが、スグに拡大すると思われます。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました!
Wolt(ウォルト)|初回クーポンの使い方は、Wolt登録画面でQE884を入力すればOKです!
今Woltよりお得で美味しいお店があるデリバリーアプリが“menu”!(iPhone版) (Android版)
個人店のほかに吉野家、バーガーキング、CoCo壱番屋、銀だこ、ローソンなど有名チェーンがデリバリーできますよ〜!



▼いまだけ!menuならはじめての方限定で2,500円分クーポンもらえる
\10秒でアプリダウンロード/
クーポンコード“tpg-b20xy6”で【はじめての方2,500円分もらえる】
【menuをダウンロードする(無料)(iPhone IOS 版)、(Android 版)】
▼こちらの記事もオススメ




OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |
foodpandaによるpandamart(パンダマート)は残念ながら撤退してしまいました。