THE STANDARD BAKERS – ザ スタンダード ベイカーズは、栃木県内に3店舗を構えるベーカリー&レストラン。
最近は東京駅グランスタにも進出し、徐々に名前が全国区に。
ザスタンダードベイカーズに行くと、美味しそうなパンがいっぱいあってどれを買ったらいいのか迷ってしまう……という方も多いのではないでしょうか。
今回は2022年にミカン下北にオープンした店舗にさっそく行ってきたので、実際に食べて美味しかったオススメのパンやメニューなどをまとめました。
世田谷のグルメを500軒以上自腹で食べ歩いた“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
ザスタンダードベイカーズの店舗

2022年5月現在、ザスタンダードベイカーズの店舗は以下の通りです。
- THE STANDARD BAKERS大谷本店
- THE STANDARD BAKERS日光店
- THE STANDARD BAKERS宇都宮駅ビルPASEO店
- THE STANDARD BAKERS TOKYO(東京駅グランスタ)
- Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND(東京駅グランスタ内 姉妹店)
- THE STANDARD BAKERSミカン下北店
- THE STANDARD BAKERS FARM(渋谷マークシティ)
- THE STANDARD BAKERS 阪神梅田本店
本店は栃木県宇都宮市大谷町にあります。
ザスタンダードベイカーズのオススメパン


小田急線 下北沢駅の中央改札を出て目の前にオープンした商業施設ミカン下北。
ミカン下北の中でもザスタンダードベイカーズは1番駅に近い場所にあるので、とっても便利。
下北沢店で買って美味しかったオススメパンをご紹介します〜!
北海道バターのクイニーアマン

これ、めちゃくちゃ美味いです。
クイニーアマンが好きで色々なお店のものを食べたのですが、パリパリ・サクサク感が半端ない。
買った翌日に食べたのにもかかわらず……サクサク食感がちゃんと残ってました。
北海道産バターと甜菜糖でからめたクイニーアマン、コーヒーや紅茶のお供にぴったり。
ミカンブリオッシュ

日光御養卵を使ったカスタードクリームとミカンの酸味がマッチ。
ふわふわのブリオッシュ生地でスイーツ感覚でいただけます。
ミカンパーニュ

ザスタンダードベイカーズ ミカン下北店の限定商品。
ミカン下北のロゴがあしらわれています。


カンパーニュ生地に国産ドライミカンがいっぱい。
クローブパウダーが香りのアクセントに使われています。
ザスタンダードベイカーズのメニュー
ザスタンダードベイカーズのメニューを写真で一挙紹介!







デニッシュ、ブリオッシュ、カンパーニュ、サンドイッチなど一通りあります。
ザスタンダードベイカーズのイートイン

ザスタンダードベイカーズではイートインを実施している店舗が多いです。
ミカン下北店にもイートインスペースがあります。
コーヒー、ジュースなどカフェメニューもあり。
ザスタンダードベイカーズに行ってみよう


THE STANDARD BAKERS – ザ スタンダード ベイカーズ、はじめて行きましたがとっても美味しかったです。
特に北海道バターのクイニーアマンは秀逸なので、ぜひ食べてみてください!
クイニーアマン好きも納得の味ですよ。
当サイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)では世田谷の美味しいパンを100軒以上食べ歩いています。
【世田谷パンおすすめランキングTOP44】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!