近年、パフェの人気がどんどん高まっていますよね。
定番のフルーツパフェからシャインマスカットやマンゴーなど豪華フルーツを使った期間限定パフェ、マロンパフェなど多種多様です。
この記事では、世田谷エリア(渋谷、新宿を含む)の美味しいパフェを食べ歩いていた中で、今1番美味しいお店を“世田谷かき氷おすすめランキング”としてご紹介します。
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!


世田谷ローカル公式Instagram、まだフォローしていない方はこちらからどうぞ!
フォローすると「世田谷通」になれまっせ〜!
【世田谷おすすめパフェ】選定基準は?
すべて実際に食べ歩いた中で、味・値段・店の雰囲気・接客などを総合的に評価してランキングにしました。
- 2021年10月10日現在のランキングです(随時更新します)
- 各店のアクセスなど詳しい情報は、リンク先でご紹介しているのでぜひご覧ください
世田谷パフェおすすめランキング
第1位 パーラーシシド(下高井戸)

パーラーシシドは下高井戸の老舗フルーツ店が営むフルーツパーラー。
目利きが選んだ美味しい果物をつかったパフェが美味しい、しかも他のお店よりリーズナブル。
定番のフルーツパフェと、メニューには載っていない裏メニュー“プラムとネクタリンのパフェ”を注文しました。


“プラムとネクタリンのパフェ”が最高に美味しかった!
酸味と甘味が絶妙で、ジューシー!
この時期(伺ったのは8月上旬)しかない限定メニューだそうです。
限定メニューのチェックは下記の記事からどうぞ。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第2位 資生堂パーラー ザ ハラジュク

資生堂パーラーというと、どうしても高そう…と身構えてしまいますが、ウィズ原宿8Fにある“資生堂パーラー ザ・ハラジュク”のラウンジは意外にも高くなく、雰囲気のいい穴場カフェ。
原宿の街並みを見渡すことができて、気持ちがいいです。

山梨県産シャインマスカットパフェは、
- シャインマスカット
- 蜂蜜風味のゼリー
- グレープソルベ
- 生クリーム
- マスカットゼリー
- ホワイトチョコ
などが入っています。
色々な味が組み合わさってのコンビネーションがいい感じでした。


岐阜県産 美濃栗のパフェ、これが美味しかった!
栗が超大きくて、甘さ加減もちょうどよく大満足。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第3位 アサコイワヤナギ(等々力)
View this post on Instagram
View this post on Instagram
芸術的なパフェが大人気のPÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI(パティスリーアサコイワヤナギ)。
芸術的なパフェはコーヒー・日本茶・ワインとのペアリングセットで3,000円〜5,000円と超高級で、まだ食べれていません…
ケーキや焼き菓子はレビュー済でトップレベルの美味しさ。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第4位 ル・フルティエ(成城学園前)

ル・フルティエは小田急線成城学園前から徒歩2分のフルーツパーラー。
都内に複数店舗を構えるパティスリー「オテルドゥスズキ」が手掛けるフルーツスイーツの専門店です。
9月中旬に行った時には期間限定でイチジクのパフェがありました。


パティシエがカウンター目の前でパフェやフルーツサンドを作ってくれてライブ感あり。
生のイチジクのほか、コンポート、レモンゼリー、キャラメルアイスなどが入ってナイスなバランスです。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第5位 いちまん(経堂)

ICHIMAN(いちまん)は小田急線経堂駅から徒歩3分のフルーツパーラー。
埼玉県の加須市にある農園が直営しているからフルーツの美味しさが抜群。
パフェのほかロールケーキも美味しいです!


いちまんのパフェは1,500円前後でメロンパフェやマンゴーパフェが人気です。
詳しくは世田谷ローカルのInstagramをご覧ください。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第6位 パフェバー agari(松陰神社前)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
パフェバー agariは神楽坂の間借りパフェバーとして、人気だったお店。
OZ magazineのパフェ特集に掲載されるなど、パフェ好きの間でも知られているお店。
まだ行けていないので、早くいってレビューしたいと思います。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第7位 雅叙園ラウンジ パンドラ(目黒)


目黒にあるホテル雅叙園東京のカフェラウンジ“パンドラ”はホテルのラウンジにしてはそれほど値段も高くなくオススメ。
天井が高いアトリウムになっていて、緑がみえ、滝が見え、開放感が抜群!まるで海外に来たかのような錯覚を覚えます。


季節限定のシャインマスカットパフェ(1,760円)は、
- シャインマスカット
- バニラアイス
- 生クリーム
- シャインマスカットゼリー
というシンプルな構成ながら、シャインマスカットの状態がよくプリッと弾ける食感で美味しかったです。

ゼリーは白ワイン風味で爽やかな味わい。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第8位 ラトリエ モトゾー(池尻大橋)
有名なイタリア菓子専門店 ラトリエ モトゾーではコロナ禍になる以前は、イートインスペースで食べるパフェが人気でした。
残念ながら現在(訪れたのは2021年8月下旬)は、イートインスペースは閉めています。


持ち帰りができるミニパフェは販売しています。
栗を使ったパフェはブドウのソースと相性が良くて美味しかったです。

モトゾーに来たらぜひ買ってほしいのがカンノーリ。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

第9位 オチャ ルーム アシタ イトウエン(渋谷)

オチャ ルーム アシタ イトウエンは伊藤園による新業態の和カフェで、渋谷スクランブルスクエアにあります。

ジャパニーズティーとオレンジのパフェには、
- オレンジ
- 抹茶アイス
- ほうじ茶アイス
- 白玉
- 栗甘露煮
- グラノーラ
- 寒天
- オレンジソース
などが入っています。


抹茶アイス、ほうじ茶アイスはすっきりとした甘さが良い感じ。

選べるお茶がセットになるのですが、このお茶も美味しかった。
▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら

地元民おすすめのパフェを食べに世田谷へGO

気になったお店のパフェを食べにぜひ行ってみてくださいね!
まだアサコイワヤナギ、agariなどまだまだ行けていない有名店があるので、これからも追記していきます〜!
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました〜!
▼こちらの記事もオススメ





世田谷ローカル公式Instagram、まだフォローしていない方はこちらからどうぞ!
フォローするとこんな良いことが…
- 地元民しか知らない美味しいグルメを知る「世田谷通」になれる
- NEWオープン情報がいち早く手に入る
- 地元民が歩いて仕入れたリアルな正直レビューが見れる

Uber Eats(ウーバーイーツ)はレストラン加盟店舗数No. 1!
マクドナルドやケンタッキーなど大手チェーン店から気軽にデリバリーできるのが魅力。Uber Eats Marketでコストコ商品もデリバリーできます。
初回限定クーポンあり、初めての方は超お得、今のうちに使わないと損!
加盟店舗数 | 150,000店舗以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 47都道府県 |
クーポン | 初回2,500円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Woltは北欧発のフードデリバリー。特徴はリアルタイムチャットが充実し、配達遅延やトラブルに対してのサポートがしっかりしていること。
加盟店舗数は多くないですが、個人店も含めていいお店が揃っています。
初回クーポンの額は低いですが、配達料金も食事料金もUber Eatsより安いことが多いです!
加盟店舗数 | 27,000店舗以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 札幌、旭川、千歳・帯広、函館、 青森・八戸・弘前、仙台、福島、郡山、山形、盛岡、秋田、新潟・長岡、東京、横浜、川崎、湘南、大船、静岡、大阪、広島、呉、岡山、倉敷、松山、高松、福岡、北九州、熊本、鹿児島 |
クーポン | 300円×3枚(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 |

menuは日本で生まれたフードデリバリーサービス。CoCo壱番屋やバーガーキングなどのチェーン店のほか美味しい個人店も多いです。
ワンピースやポケモンなどアニメコラボキャンペーンを実施していて子どもが喜びます。
初回2,500円クーポンが超お得なので、まずはアプリをダウンロードしてクーポンをゲットしましょう!
加盟店舗数 | 60,000店舗以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 47都道府県 |
クーポン | 初回2,500円割引(クーポンコード:tpg-b20xy6) |
オススメ度 |