池尻大橋にあるラトリエ モトゾー(L’atelier MOTOZO)はモンブランとパフェが有名なイタリア菓子専門店。
以前から人気店でしたが「マツコの知らない世界」にモンブランといちごパフェが特集されて、さらに人気に火がついたお店。
今回、はじめて伺ったのですが、全部のケーキがハイレベルな中でも、1番感動したのはキッシュとカンノーリでした。
この記事では、ラトリエ モトゾーのこんなことについて書かれています。
- 味
- 値段
- ケーキ
- 焼き菓子
- メニュー
- デリバリー
- イートイン
- 店の雰囲気
- テイクアウト
- 口コミ
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けします!
ラトリエ モトゾーってどんなお店?


ラトリエ モトゾー(L’atelier MOTOZO)があるのは、池尻大橋の目黒川沿い。
1997年に大阪のイタリアン〈ソーニ・ディ・ソーニ〉勤務時にイタリア菓子に開眼。1999年、渡伊。ロンバルディア州ヴァレーゼ近郊のパスティッチェリア〈ブオージ〉での修業などを経て、2005年、表参道〈ソル・ヴァレンテ〉に立ち上げから参加し、シェフパティシエに。
シェフの藤田統三(もとぞう)さんは、パティスリーとして初めて、2011年に「イタリアホスピタリティー国際認証マーク(MOI)」を取得しています。


コロナ禍でイートインはやっておらず、販売(テイクアウト)のみの営業でした。(2021年8月下旬)


ラトリエ モトゾーの店内はこんな感じ。
ラトリエ モトゾーのモンブラン

ラトリエ モトゾーの看板商品がモンブラン“モンテビアンコ”。
「今まで食べたモンブランの中で一番おいしい」という人が続出。
通常はイタリア産の栗とフランス産の栗の2種類が使われていますが、季節によって日本の栗を使った“モンテビアンコ ジャポネーゼ”を販売。
ラトリエ モトゾーのパフェ
この投稿をInstagramで見る
ラトリエ モトゾーではコロナ禍になる以前は、イートインスペースで食べるパフェが人気でした。
残念ながら現在(訪れたのは2021年8月下旬)は、イートインスペースは閉めています。


持ち帰りができるミニパフェは販売しています。
栗を使ったパフェはブドウのソースと相性が良くて美味しかったです。
ラトリエ モトゾーのティラミス

イタリア菓子専門店ということで、ティラミスはきっと美味しいだろうな〜と思って購入したのですが、期待どおり美味しかったです!

コクのあるマスカルポーネがたっぷり、エスプレッソの苦味もしっかりと感じられます。
マルサラ酒を加えて風味をアップさせているのだそう。
ラトリエ モトゾーのカンノーリ

今回購入した中で、1番感動したのがカンノーリ(カンノーロ)。
「カンノーロ」はイタリア・シチリアの伝統菓子で、筒状の小麦粉の生地の中にたっぷりのクリームを詰めたもの。
カスタードを入れるお店が多い中で、ラトリエ モトゾーのカンノーリはリコッタチーズを使った本場シチリアスタイル。
これは、、とにかく美味いです。
ラトリエ モトゾーのキッシュ

そして、もうひとつ感動したのがキッシュ。
キッシュの中身は日替わりのようで、この日は自家製サルシッチャ(イタリアの腸詰)、ほうれん草、しめじ、まいたけ、マッシュルーム。
チーズが多めに使われていて濃厚。
ラトリエ モトゾーのメニュー
ラトリエ モトゾーの芸術的なメニューを写真でご紹介します。
ケーキ






シュークリーム“カーヴォロ”も人気ということで、次回の楽しみにしたいと思います。
パフェ

パフェはこの1種類のみでした。
焼き菓子

貝殻型の極薄パイ“スフォラアテッラ”もなかなか売っているお店がない中で、さすがの品揃え。
ラトリエ モトゾーの焼き菓子


手土産ギフトセットも販売しています。
イタリア菓子歴史研究家という肩書きを持つ藤田統三氏の本もありました。

キッシュ、オススメです。
ラトリエ モトゾーのデリバリー
ラトリエ モトゾーはUber Eats(ウーバーイーツ)などデリバリーに対応していません。

ちなみに、当サイト“世田谷ローカル”では下記デリバリーサービスの【当サイト・初回限定】超お得クーポンがもらえるので、良かったら使ってください。
すき家、銀だこ、ウェンディーズ、CoCo壱、など1,000円OFF!
menu【1,000円OFF】オススメ
デリバリーアプリ“menu”なら、初めての方は2,000円分のクーポンがもらえます!
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

\たった1分 限定クーポンもらえる/
当サイト限定クーポン“tpg-b20xy6”で【初回1,000円OFF】
【menuをダウンロードする(無料)(iPhone IOS版)、(Android版)】
ラトリエ モトゾーの口コミ・評判
- モンブランがとても有名です。シュークリームもおいしいので、店頭にある時にはぜひトライしてみてください。
- モンブランは季節により、2種類になったりします。人気なので、閉店間際にはほとんどケーキが残っていません。
- 週末の15:00に寄ったらモンブランは売り切れており、他の商品も半分ほどの種類は売り切れの模様。前日までに予約しておけば当日13:30以降に確実に受け取れるようだ。
出典:グーグルの口コミ
ラトリエ モトゾーのアクセス・定休日ほか
店名 | ラトリエ モトゾー |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒153-0043 東京都目黒区東山3丁目1−4 ニューリバー東山 |
アクセス | 池尻大橋駅から徒歩3分
【タクシーアプリUber Taxiなら初回最大2,000円OFF】 |
営業時間 | 13時00分~17時00分 |
定休日 | 月・火・金 |
駐車場 | なし |
▼ラトリエ モトゾー近くのオススメ記事
・【新記(シンキ)池尻大橋】パツパツ食感の香港麺が美味い!【旅行気分】
・【韓てら(かんてら)下北沢】テラス席あり!デートで焼肉ならここ
・【トロパントウキョウ 池尻大橋】最高に美味いバンズがある店
池尻大橋でイタリア菓子ならラトリエ モトゾー


いや〜ラトリエ モトゾー、シェフのイタリア菓子愛をビシバシ感じるいいお店でした。
他に出店せず、味のクオリティを守っている姿勢も素晴らしいと思いました。
カンノーリ、キッシュが最高なのでぜひ食べてみてください!
次回はシュークリーム、スフォラアテッラを買いたいと思います〜!
月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届けしました〜!

世田谷ローカルのInstagramは、世田谷地元民だけが知るグルメ情報をゲットできると話題です!
世田谷在住の方、京王線、小田急線、田園都市線ユーザーはぜひフォローしてみてください〜!
▼こちらの記事もオススメ





OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(