カレーってどんなコンディションでも食べられる“最強フード”だと思うのは私だけでしょうか。
いや、きっとそんなことはないでしょう。
この記事では、こんなカレー屋をご紹介します!
- 行列のできる超人気スープカレー
- 東京で大阪スパイスカレーを広めたあのお店
- 「マツコの知らない世界」で紹介された話題のしゃばしゃばカレー
- 500円以下で食べられるコスパ最強カレー
- 昔懐かしい学食カレー
有名店から知る人ぞ知る穴場まで、世田谷区内の美味しいカレー屋を、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
\ココイチ・吉野家のカレーが1,000円OFF/


テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
このクーポンを使えば普通にデリバリーするよりもmenu経由がお得!
【もらえるクーポン】
デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
【クーポンコード】
tpg-b20xy6
【使い方】
マイページでクーポンコードを入力
【menuダウンロード 無料】
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
アプリmenuを使えばCoCo壱番屋、吉野家、すき家、ポニピリカなどのデリバリーが1,000円OFFでできちゃいます!








- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文


▼menuアプリダウンロード【無料】
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(- 世田谷おすすめカレーまとめ
- カリガリマキオカリー(三軒茶屋)
- スリマンガラム(経堂)
- オクシモロン(二子玉川)
- シバカリーワラ(三軒茶屋)
- MANOS(三軒茶屋)
- カルパシ下北沢店(下北沢)
- ガラムマサラ(経堂)
- 路地裏カレーsamurai(下北沢)
- マジックスパイス(下北沢)
- 無添加薬膳スープカレーCOSMOS(下北沢)
- ポニピリカ(下北沢)
- ムーナ(下北沢)
- 印度(下北沢)
- 旧ヤム邸シモキタ荘(下北沢)
- K.C(ケーシー)(成城学園前)
- コルカタ(成城学園前)
- Purry Curry(パリーカリー)
- カビール(千歳烏山)
- キッチン南海(梅ヶ丘)
- TIKA(松陰神社前)
- くに亭(世田谷)
- 踊る!マハラニカレー(松陰神社前)
- 【番外編】世田谷区内の学食カレー
- 世田谷おすすめカレー屋に行ってみよう
世田谷おすすめカレーまとめ
カリガリマキオカリー(三軒茶屋)


三軒茶屋にあるカリガリ マキオカレーはお笑い芸人かもめんたるの槙尾ユウスケさんがオーナーのスパイスカレー専門店。
かもめんたるはキングオブコント2013で優勝するほどの実力派ですが、カレーもスパイスが効いて絶品でした!
マキオカリーのカレーは、
- カリガリマキオカリー
- 超スパイスマキオカリー
の2種類があり、両方楽しめるメニューが“あいがけ”がオススメ!
カリガリマキオカリーはmenuでデリバリー1,000円OFF!
menuを使う ダウンロードはこちら▼詳しくはこちら


スリマンガラム(経堂)

ランチ・カーライクディ・チキン・ミールス 1,800円(税込)
「マツコの知らない世界」でしゃばしゃばカレーの名店として紹介された経堂の“スリマンガラム”。
2020年1月にオープンしたばかりのお店です。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【スリマンガラム 経堂】ランチでミールスを食べてみた!【コスパが良いメニュー解説】
オクシモロン(二子玉川)

エスニックそぼろカリー 1,200円
玉川高島屋の屋上にある人気カレー屋オクシモロンの名物は“エスニックそぼろカリー”。

オクシモロンはエスニックそぼろカレーが名物ですが、個人的にはスパイスの効いた“本日のカリー”の方が好きです。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【オクシモロン 二子玉川】高島屋屋上のカレー屋!オススメメニュー・混雑状況をレポ
シバカリーワラ(三軒茶屋)
三軒茶屋駅から徒歩3分の“シバカリーワラ”。
銀座の人気カレー屋“グルガオン”出身シェフがつくる本格的な味の南インドカレーが三茶価格でリーズナブルにいただけるお店です。
平日ランチセットは2種類のカレーがついて950円。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


MANOS(三軒茶屋)

MANOS(マノス)は三軒茶屋と下北沢をむすぶ茶沢通り沿いにある“旧ヤム邸シモキタ荘”出身のシェフの店。
個性的な3種類のカレーを食べられる“あいがけ3種”は1,400円。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【MANOS(マノス)三軒茶屋】旧ヤム邸シモキタ荘の流れをくむ創作カレー屋
カルパシ下北沢店(下北沢)

予約が取れないスパイスカレー専門店“KALPASI(カルパシ)”が下北沢にジェラート専門店をオープン!
カルパシのカレーをリーズナブルにいただくことができます。


この日のカレー2種盛りの内容は、
- レモンチキンカレー
- ココナッツ風味の野菜カレー
- ひよこ豆のスパイス和え
- キャベツのスパイス炒め
- ゴーヤのアチャール
- バスマティライス
という内容。
1,200円はちょっと高いなと思ったのですが、食べてみて納得!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【カルパシ 下北沢】スパイスジェラートとカレーの店!【唯一無二の味】
ガラムマサラ(経堂)

小田急線の経堂駅から徒歩2分の“ガラムマサラ”。
「ガラムマサラ」はランチよりも、夜の飲み会アラカルトメニューのコスパが最高な店。
鯖の缶詰めとスパイスを使って作る名物料理「サバカン」など、オーナーハサンさんの独創的な料理を味わうことができる店です。
ランチではなく、ぜひディナーで行ってみてください!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


路地裏カレーsamurai(下北沢)

路地裏カレー侍は北海道に本店を持つ超人気スープカレー屋で、下北沢店は平日でも行列ができるほど。
20種類の野菜が入ったスープカレーがオススメ。
路地裏カレーSAMURAIカリーはmenuでデリバリー1,000円OFF!
menuを使う ダウンロードはこちら▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


マジックスパイス(下北沢)

マジックスパイス下北沢店は、下北沢駅から徒歩6分。
マジックスパイスは札幌に本店を持つスープカレーの人気店。
シーフードカレーはムール貝や有頭エビなど豪華な海の幸がたっぷり入っています。

激辛から好きにオススメなお店!
マジックスパイス はUberEatsに対応しているので、絶品カレーを自宅にデリバリーできます。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【マジックスパイス 下北沢店】UberEats対応の超人気スープカレー!
無添加薬膳スープカレーCOSMOS(下北沢)

無添加薬膳スープカレーCOSMOS(コスモス)は下北沢駅から徒歩3分。
1番オーソドックスなメニュー“野菜のスープカレー”は、フライドオニオン・ガーリックの香ばしさも加わってカラダが元気になる味。
- クミン
- カルダモン
- ターメリック
など10種類のスパイスが入っていてカラダがポカポカしてきます。
平日ランチはドリンク付きで1,000円前後とリーズナブル。
COSMOSはUberEatsに対応しているので、絶品カレーを自宅にデリバリーできます。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【コスモス 下北沢店】薬膳スープカレー!ランチはドリンク付きでコスパ良し
ポニピリカ(下北沢)

ポニピリカは下北沢の人気スープカレー店。
ベーススープが3種類あってどれも美味しいです。(トマト、和風、エビ)
ポニピリカはmenuでデリバリー1,000円OFF!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


ムーナ(下北沢)

ランチのフィッシュカレー定食 1200円
ムーナは下北沢駅の南西口から徒歩3分のところにあるカレー屋。
ムーナの名物は日替わりのフィッシュカレー。
この日の魚はブリでした。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


デリバリーアプリ“menu”なら、初めての方は2,000円分のクーポンがもらえます!
▼はじめmenuなどデリバリーを使う方・割引クーポンはこちら





- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
▼menuアプリダウンロード(無料)
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(印度(下北沢)

スペシャルランチ 580円(ナンをチーズナンに変更し680円)
印度は下北沢駅から徒歩2分、ヴィレッジヴァンガードの目の前にあります。
印度の限定20食スペシャルランチは、
- 日替わりカレー
- サラダ
- ラッシー
- ライス
- ナン
がついて580円とコスパ最高。

焼きたてナンの香ばしさととろーりチーズはカレーとの相性抜群。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【印度 下北沢】食べ放題カレーがメイン!限定「スペシャルランチ」は少食にコスパ最高
旧ヤム邸シモキタ荘(下北沢)

ぜんがけ 1,350円
旧ヤム邸シモキタ荘はオーナーの植竹大介さんがNHK「プロフェッショナル」でも取り上げられた大阪スパイスカレーの名店。

この日のカレーメニューは、
- キャベツとひよこ豆のスパイス炒めがけ オリーブとほうれん草のトマト牛豚キーマ
- 梅とカマボコのテルダーラを食べる 煮干し香るガーリック鶏キーマ
- ジャガイモと小エビのバジルソース和えのせ 酒粕と豆乳で作るかぶとベーコンのポークキーマ
の3種類!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


K.C(ケーシー)(成城学園前)

K.C(ケーシー)は成城学園前駅から徒歩3分。砧総合支所の目の前にあるネパール・インド料理のお店。
ランチBセット(1,080円)は
- カレー2種類
- タンドリーチキン
- ライタ(ヨーグルト)
- サラダ
- ドリンク
- ライス or ナン
がついたセット。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【K.C(ケーシー)成城学園前】砧総合支所 正面のネパールカレー屋!平日ランチはナン・ご飯がおかわり自由
コルカタ(成城学園前)

コルカタ成城店は成城学園前駅南口から徒歩1分。
カレーライスセットは、
- 選べるカレー
- サラダ
- ドリンク
がついて690円と格安。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


コルカタのランチ“カレーライスセット”を食べてみた!ラッシー付きでコスパ最高
Purry Curry(パリーカリー)

PurryCurry(パリーカリー)は梅ヶ丘駅徒歩1分 評判の間借りカレー。
看板メニューは“チキンカリープレート(1,000円)”にプラス100円でもう1種類のカレーをプラスした“あいがけ”。
パリーカリーはmenuでデリバリー1,000円OFF!
パリーカリーでmenuを使う▼お店のアクセス・営業時間・レビューはこちら


【パリーカリー 梅ヶ丘】あいがけが美味しい!テイクアウト可能【クーポンあり】
カビール(千歳烏山)

コスパ抜群でオススメのカレー屋は京王線 千歳烏山駅から徒歩1分の“カビール”。
写真のチキンカレーセットが480円(税抜き)!
ナンorライス、サラダ、チキンカレーがついてワンコインは驚異的なコスパ。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


キッチン南海(梅ヶ丘)

梅ヶ丘のキッチン南海は日替わりカレーが600円とコスパ最高。
黒いカレーが名物です。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


TIKA(松陰神社前)


ネパールスープカレー(お持ち帰り) 500円
世田谷区役所の目の前にあるのがTIKA。
持ち帰りネパールスープカレーはなんと500円というコスパ!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【TIKA 松陰神社前】テイクアウトが超お得!“ネパールスープカレー”が辛ウマ
くに亭(世田谷)

くに亭は世田谷区役所から徒歩2分の洋食屋。
中でもコスパが高くオススメなのがチキンカツカレー(テイクアウト410円)!
鶏むね肉のあっさりしたチキンカツにスパイシーなカレーがオン。

店内で食べるハンバーグも美味しい!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【くに亭】世田谷区役所近くの洋食屋!チキンカツカレー弁当がコスパ最高
踊る!マハラニカレー(松陰神社前)

松陰神社前商店街にある「マルショウアリク」を間借りしたカレー屋“踊る!マハラニカレー”。
2種類のカレーをワンプレートで楽しめます。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


【踊るマハラニカレー 松陰神社前】マルショウアリクを間借りする幻のカレー屋
▼まずはアプリダウンロード(無料)
【番外編】世田谷区内の学食カレー
国士舘大学学食のカレー

番外編は、世田谷線の「松陰神社前駅」から徒歩6分、小田急線「梅ヶ丘駅」から徒歩9分のところにある国士舘大学学食のカレーです!
写真が無くて申し訳ないのですが、
- にんじん
- 玉ねぎ
- ナス
などの野菜が見えなくなるまでトロトロに煮込んだカレーは250円という低価格ながら、絶品!
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


国士舘大学で1番古い学食「精養堂」夏季限定冷やしきつねそばを食す!
東京農業大学学食のカレー

東京農業大学の学食“すずしろ”のカレーは昔懐かしいドロッと黄色いタイプ。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


東京農業大学の学食「すずしろ」はやまと豚カツカレーがおすすめ
駒澤大学学食のカレー

駒澤大学の学食スエヒロのカレーはサラッとしたオーソドックスなタイプ。
デフォルトでご飯の量が多いのが特徴。
▼アクセス・営業時間など詳しい情報はこちら


駒沢大学学食のスエヒロカレーを食す!一般の方も入れる?に答えます
menuを使う ダウンロードはこちら世田谷おすすめカレー屋に行ってみよう
ぜひ、この記事で紹介したカレー屋に行ってみてくださいね!
当サイト限定クーポンを使えば、いつでもデリバリーが1,000円OFFなので、ぜひ試してみてくださいね!
“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました!
\30回以上デリバリーした中でベストメニュー!/
今ならクーポン1,000円OFF
テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
このクーポンを使えば普通にデリバリーするよりもmenu経由がお得!
【もらえるクーポン】
デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
【クーポンコード】
tpg-b20xy6
【使い方】
マイページでクーポンコードを入力
【menuダウンロード 無料】
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
好きなものを選んで、1,000円OFFでデリバリー!
- アプリmenuダウンロード (iPhone版) (Android版)
- マイページでクーポンtpg-b20xy6を入力
- メニューを選んで注文
▼menuアプリダウンロード(無料)
【iPhone IOS版)、(Android版)】
menuを使う ダウンロード(無料)はこちら(