カフェ

【セタビカフェ】ガレットがおすすめ!テラス席は犬もOK

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
世田谷美術館にあるセタビカフェってどう?
yucco
yucco
ガレットが美味しくて、テラスが気持ちいですよ。

砧公園内にある世田谷美術館にあるのがSeTaBi cafe (セタビカフェ)。

ワンちゃんもOK、天気がいい日は噴水が見えるテラス席でのんびりするのが最高ですよ。

意外にもガレットが美味しくて、オススメ。

世田谷在住10年以上“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

セタビカフェの場所はどこ?

セタビカフェがあるのは砧公園の世田谷美術館の中。

世田谷美術館はピーターラビット展など面白い展示をしています。

店名 SeTaBi cafe (セタビカフェ)
地図
住所 〒157-0075 東京都世田谷区砧公園1−2
アクセス
  • 東急田園都市線「用賀」駅下車徒歩17分、美術館行バスで「美術館」下車徒歩3分
  • 小田急線「成城学園前」駅から渋谷駅行バスで「砧町」下車徒歩10分
  • 小田急線「千歳船橋」駅から田園調布駅行バスで「美術館入口」下車徒歩5分

セタビカフェのランチ

ガレット

セタビカフェの看板メニューがガレット。

  • ガレットコンプレ(目玉焼き・ハム・チーズ)
  • セミドライトマトとモッツァレラチーズ
  • サーモンとほうれん草

3種類あって、ガレットコンプレにしました。

サクサクっとして美味い!

komuken
komuken
全然期待してなかったけど、めっちゃ美味い!
yucco
yucco
チーズたっぷりだね!

サンドイッチ

ポテトサラダとトマトが入ったサンドイッチ。

見た目通りの味。

ブルーベリーケーキ

ブルーベリーケーキはベリーたっぷり。

本格的な味で美味しかったです。

青リンゴのビール“ニュートン”も売っていました。

低アルコールで休日にchillするのにちょうどいい。

テラス席は噴水や公園の緑が見えて気持ちがいいですよ。

セタビカフェのメニュ

セタビカフェのメニューはこちら。

日替わりランチもあって、この日はチキンのクリーム煮でしたが13時頃に行ったら売り切れでした。

まとめ:世田谷美術館・砧公園でちょっと休憩ならセタビカフェ!

世田谷美術館・砧公園、久しぶりに行ったのですが、緑が生き生きしていていいなぁと思いました。

撮影スポットがいっぱいあって写真がとまらない……

めちゃくちゃすごいテクニック
ヨーヨー世界チャンピョン 大西 翼さんは世田谷出身

セタビカフェでランチした後に砧公園を散歩しました。

ヨーヨーで華麗な技を披露していたのはヨーヨー世界チャンピョン 大西 翼さん。

実は3年前にサムライロックレストランで出会ってから久しぶりに偶然の再会!

ヨーヨーだけでなく、さまざまなパフォーマンスを身につけていてすごいなと思いました。

komuken
komuken
世界チャンピオンなのに、さらに磨きをかける姿勢に感動。自分ももっと頑張らなくては…

休日の砧公園はこんな楽しいイベントもやっていますよ。

区内でちょっと出かけるだけでアートに触れられる砧公園・世田谷美術館、ぜひ行ってみてくださいね〜!

▼こちらの記事もオススメ

世田谷の公園オススメ13選!【地元民が選ぶ】
世田谷の公園オススメ13選【地元民が選ぶ】休日に子どもと出かけたい・デートで行きたい世田谷区内の公園を世田谷グルメ・観光専門サイト「世田谷ローカル」がまとめました。地元民ブロガーが厳選した公園のアクセス、見どころ、周辺グルメなど詳しい情報とともにご紹介します!...
世田谷のお出かけ・観光スポット32選!地元民ブロガーが楽しみ方を紹介
世田谷のお出かけ・観光スポット32選!地元民ブロガーが楽しみ方を紹介世田谷区内のオススメ観光スポットを定番から穴場まで地元民ライターがまとめました。公園、銭湯、博物館、寺社仏閣、公共施設など休日のデートや子どもと一緒にお出かけ前に読めば得する情報が満載です。...
【地元民が通う!】用賀ランチおすすめ店10選!ブロガーが厳選
【地元民が通う!】用賀ランチおすすめ店10選 用賀といえば、駅直結の世田谷ビジネススクエア(GMOインターネットTOWER)や芸能人が住む街として有名ですね。 ...
旅のサブスクHafHが完全招待制でリニューアル!招待コードはこちら

\コーヒー診断(無料)で自分の好みがわかる/
\コーヒー診断(無料)で自分の好みがわかる/