出前館の配達員は、UberEatsなどほかのフードデリバリーが出来高歩合制なのに対して、出前館では業務委託パートナーは「1件あたり何円」の固定報酬制だから、稼ぎやすい!
さらに、出前館が稼げる理由は、出前館の受注システムに特徴があるから。(詳しくは本文で解説します)
この記事では、出前館の配達員(配達パートナー)をやろうと思っている方に向けて、こんな内容をついてまとめました。
- 出前館とは?
- 出前館 配達員(業務委託)の仕事
- 出前館 配達員の報酬(給料システム)
- 出前館 配達員の配達エリア
- 出前館 配達員のバッグ
この内容について月間80万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
※この記事の写真の出典は出前館公式ページ
\1番稼げる配達員“出前館”/
- 「1件あたり何円」の業界トップクラス“固定報酬制”
- 全国区で使われているから“よく鳴る”
- 注文時に配達先がわかるから“効率的に件数こなせる”
- 担当エリア制だから“長距離の配達がない”
- いざというときに“頼れるスタッフがいる”
- 10代〜60代、男女区別なく活躍“デリバリー未経験者も安心”!
【出前館 配達クルー応募こちら】
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
出前館とは?

出前館(でまえかん)は、年間オーダー数3000万件以上、加盟店舗数も50,000万店舗以上を有し、宅配・デリバリー店舗数で全国No.1を誇るフードデリバリーサービス。
ピザや寿司、カレー、中華、お弁当、ケータリング、お酒などを店舗から簡単に注文やデリバリーができます。
LINEグループとの資本業務提携をむすんでいます。
出前館配達員が稼げる理由

出前館はピザーラや銀のさらなど全国展開の宅配サービスと提携しているので、配達エリアが全国なのが特徴。
- 「1件あたり何円」の業界トップクラス“固定報酬制”
- 全国区で使われているから“よく鳴る”
- 注文時に配達先がわかるから“効率的に件数こなせる”
- 担当エリア制だから“長距離の配達がない”
- いざというときに“頼れるスタッフがいる”
- 10代〜60代、男女区別なく活躍“デリバリー未経験者も安心”!
出前館が1番稼ぎやすいといわれるのは、出前館の受注システムに特徴があるから。
出前館の受注システムは「早押し」スタイル。そして、お客様からの注文時に「届け先(お客様)の住所が表示」される。
UberEatsなど有名デリバリーだと最初にお店しか表示されないので、効率よく運べるかわかない、一方で出前館だと注文を受けた時点で判断ができる!
→効率よくデリバリーできて、件数をこなし、高収入につながる!
出前館配達員の紹介コード(招待コード)

出前館配達員には、紹介コード(招待コード)がありますが、注意が必要です。
- 紹介される側(あなた)には報酬は発生しない
大切だから、もう一度言います。
紹介される側(あなた)には、出前館から報酬は発生しません!報酬がもらえるのは、紹介した側のみです。
だけど、他のサイトでは「15,000円キャッシュバック」という文言をよく見るのはなぜでしょうか。
それは紹介者が「出前館からもらった報酬の半額で「最大15,000円」をあなたにキャッシュバックするよ!」という“口約束”なんですね。
振込口座なども個人に教えることになり、中には条件達成後にキャッシュバックをしないという悪質な紹介者(招待コード詐欺)もいます。※もちろん、ちゃんとキャッシュバックをしてくれるサイトもあることでしょう
こういった背景があり、当サイトでは、あえて紹介コード(招待コード)を掲載しませんので、ポリシーに賛同できる方はぜひ下記から出前館 配達パートナー申し込みをしてみてください!
出前館配達員の仕事

出前館配達員(配達パートナー)の仕事は、このようになっています。
- 配達員専用スマホアプリをON
- お店で料理を受け取る
- お客様の元にはこぶ
基本的にはUber Eatsなど他のデリバリーサービスと一緒。
ただし、出前館配達員(業務委託)は1件の配達でいくらという固定報酬制となっていて業界トップクラスの高収入です!


出前館配達員のメリット
- 「1件あたり何円」の固定報酬制だから給与が計算しやすい
- 担当エリア制だから長距離の配達がない
- いざというときに頼れるスタッフがいる
- 10代の方から60代の方、男女区別なく活躍しデリバリー未経験者も安心
出前館配達員の募集エリア

出前館配達員(業務委託)を募集しているエリアはこの通りです。(2021年1月現在)
東京都
- 蒲田拠点
- 大島拠点
- 八丁堀拠点
- 新宿拠点(元目白拠点)
- 池袋拠点(元上板橋拠点)
- 上野拠点(元白山拠点)
- 赤坂拠点
- 品川拠点(元新馬場拠点)
- 高円寺拠点
- 入谷拠点
- 学芸大学拠点
- 錦糸町拠点
- 石神井公園拠点
- 日野拠点
- 立川拠点
- 三鷹拠点
- 世田谷拠点(元祖師ヶ谷大蔵拠点)
神奈川県
- 横浜拠点
- 川崎拠点
- 町田拠点
- 出前館六会拠点
- 出前館藤沢拠点
- センター南拠点
- 武蔵小杉拠点(新川崎拠点)
- 大船拠点
- 上大岡拠点
- 溝の口拠点
- 大和拠点
千葉県
- 千葉拠点
- 船橋拠点
- 柏拠点(柏桜台拠点)
埼玉県
- ふじみ野拠点
- イオン川口拠点
- 大宮拠点
愛知県
- 東海通拠点
- 藤が丘拠点
宮城県
大阪府
- 大阪都心拠点(元弁天町拠点)
- 今里拠点
- 千里丘拠点
- 大和田拠点
- 堺拠点(元花田口拠点)
- 長原拠点
- 石橋拠点
京都府
兵庫県
- JR尼崎拠点
- 三宮拠点
広島県
福岡県
鹿児島県
追加情報があり次第、どんどん追記していきます〜!









出前館の配達員募集公式ページにはエリアの詳細も載っています。
出前館配達員の給料・報酬システム
出前館配達員の給料・報酬システムは、UberEatsやmenuなどほかのフードデリバリーサービスと違っている下記の特徴があります。
出前館の業務委託デリバリーパートナーはエリア担当制

出前館の業務委託デリバリーパートナーは、お届け範囲がどれも約3km圏内なので、片道10分~15分程度のデリバリーばかり。
短時間でたくさんの件数を配達したい方にも、近所で気軽に配達したい方にも便利。
業務委託デリバリー業界トップクラスの固定報酬制

出前館では業務委託パートナーは「1件あたり何円」の固定報酬制。
時間帯や距離によって変化しないので、その日のお仕事の成果が計算しやすい。
出前館配達員の登録方法

出前館 配達員になるには、以下のステップです。
- 出前館 配達クルー募集ページへ
- 募集ページからWeb説明会に申し込む
- Web説明会への参加日を決める
- Web説明会
- 業務委託本登録
- 初回勤務日
以上の手順で登録完了となります。
説明会は10日後くらいまで予約が可能となっています。空きがあればすぐに予約を取れますが、最短で3日後くらいになることが多いです。
オンラインで説明会に参加し、初回勤務日に拠点に行って、帽子や領収書といった備品を受け取ったら登録完了!
出前館配達員のウェブ説明会


出前館配達員のWeb説明会はこのようなスケジュールでほぼ毎日、9時〜18時30分までの間に30分単位で行われています。
WEB説明会の申し込みが完了すると、研修動画のURLが添付されたメールが届きます。
研修動画の内容は配達の流れや注意点、交通ルールなどシンプルな内容。
出前館配達員の登録に必要なもの
出前館配達員の登録に必要なものは、以下のとおりです。
- 免許証(バイク/車で配送する方)
- 身分証明書(免許証/パスポートなど)
- 有償運送許可証or事業用登録が分かる書面(125cc以上のバイクの方)
- 自賠責及び任意保険証書(任意保険は自転車も対象)
- 振込口座情報
しっかり準備しておきましょう。
自転車配達でも任意保険の加入が登録の必要条件になります!
出前館配達員はバイクか自転車か自動車

出前館 配達員をするときは、バイクか自転車、軽自動車で登録ができます。
バイクは50ccでも125ccでもOKです!
▼関連記事はこちら




出前館配達員の配達エリア

出前館の配達エリアは日本全国、47都道県となっています。
銀のさら、ピザーラ、ピザハットなどと提携しているので全国で使われています。
出前館配達員はバイトと業務委託の2種類

出前館の配達員は「アルバイト(直雇用)」と「業務委託(フリーランス)」の2種類から選べます。
- 完全時給制(1,000円〜1,200円程度)
- シフトが固定されている
- 拠点へ出勤する必要がある
- 1時間に1〜3件の配達が目安
- ユニフォームの着用が必須
- 待遇・福利厚生が充実
- 自転車やバイクは無料貸与
- 個人事業主扱いとなる
- シフトなしで自由な時間に稼げる
- ユニフォームはなく、服装自由!
- 配達用バッグ、自転車などは自分で用意する
- 配達報酬が1件660円〜715円程度と高単価
- 配達エリアが限定される
- 稼働開始まで最短で3日
ガストデリバリーやマックデリバリーと同じようにシフト制で働きたい方は「アルバイト」、とにかくがっつり稼ぎたいという方は出前館(業務委託)がオススメ!
出前館配達員は女性も活躍中

出前館配達員は少ないですが、以下のように工夫しながら、女性も活躍しています。
- マスクと帽子でなるべく顔を隠す
- 日焼け対策をする
- ニックネームで登録する
- もしものための防犯スプレーを持つ
出前館配達員の口コミ・評判
出前館配達員のよくある質問
11時~21時です(夜間の場合は、配達完了時間が22時程度になるケースが多いです)。
好きなタイミングで休憩をとっていただいて問題ありません。その際、必ずオーダーがない状態で休憩をお願いします。
はい、変更可能です。変更の際、別途IDの発行が必要ですので、gig-delivery@demae-can.co.jp までお問合せください。
最低時給保証はつける場合があります、その場合は当社よりご連絡差し上げます。
可能です、その場合は gig-delivery@demae-can.co.jp までお問合せください。
より詳しいQ&Aは出前館配達クルー募集ページの1番下にある“よくある質問”をご覧ください。
出前館配達員をするなら今がチャンス!
出前館配達員をするなら今がチャンス!

