コストコ専門の買い物代行をしてくれるのがHusky Cart(ハスキーカート)。
コストコ店頭価格とほぼ変わらない値段で自宅に配達してもらえてとってもお得なのですが、せっかくならクーポン・プロモーションを使ってさらにお得に買い物したいですよね?
あとであ〜このクーポン使えたんだ、使わなくて損した…と残念な気持ちは味わいたくない。
この記事では、ハスキーカートをはじめて使う方に向けて、こうした疑問・悩みを解決すべくこんなことが書かれています。
- ハスキーカートのクーポンはどこでもらえる?
- ハスキーカートの招待コードはどこでもらえる?友達へのあげ方は?
- ハスキーカートの期間限定プロモーション
月間80万回読まれるクイックコマースに詳しいサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!


余談ですが、10分で届く宅配スーパーOniGO、もう使いましたか?
OniGOなら、商品数は少ないですが、ハスキーカート以上お得にコストコ商品が注文できます。

なんとコストコ商品もデリバリーできて、テレビでも話題の人気スイーツ“フレンチチョコクレープ”や“メニセズ プチパン”も注文できちゃいます。
はじめてOniGOを使う方は、クーポン“seta55”を使えば初回送料無料(300円)と20%OFF(最大2,000円)を合わせて、最大2,300円OFFでめっちゃお得。
\クーポン“seta55”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(ハスキーカートのクーポンはどこでもらえる?

ハスキーカートのクーポンは、クーポンコードを入力しなくても自動で反映されるものが多いです。
たとえば、こちらは以前2022年2月に行っていたプロモーションで、
- 10,000万円以上のご注文価格で500円OFF
- 20,000円以上のご注文価格で1,000円OFF
というもので買い物金額によって自動的に割引が適応されます。

ハスキーカートの初回利用の時には手数料500円(代行料250円+配送料250円)OFFになります。

我が家もハスキーカートをはじめて利用した時の決済画面では手数料500円が割引されていました。
ハスキーカートの招待コードのもらい方は?

Husky Cart(ハスキーカート)の新規会員登録画面で招待コードを入力する欄があって気になった方も多いのではないでしょうか?
ハスキーカートの招待コードは入力すると、招待コードを送った側に1,000円OFFクーポンがもらえる仕組みです。
残念ながら、招待コードを入力した側のメリットは特にない状態です。
多くのフードデリバリーやクイックコマースが、招待コードを入力した側にも割引プロモーションが適用される仕組みになっているので、ここはぜひ改善していただけると良いなぁと個人的には思います。
ちなみに、当サイトのお友達招待コード(招待コード)は“ivvbjp”なので、この記事を読んで役に立った、入力していいよ〜!という方は良かったらお使いください。
使い方は新規会員登録画面で招待コードを入れるところがあるので、入力すればOK!
ハスキーカートの招待コードのあげ方は?

ハスキーカートの招待コードを友達にあげるときの方法をご紹介します。
新規会員登録後ログインをして、右上のメニューを開いたあと、マイアカウントをタップ。

マイアカウントの中にあるお友達招待をタップしましょう。

するとお友達紹介ページに行きますので、招待コードを友達に教えるか、招待用のリンクをコピーするか、LINEで友達にリンクを送ることができます。
お友達紹介によって登録した友達が初回注文すると、1,000円OFFクーポンをもらうことができます。
もし良かったら、当サイトのお友達招待コードは“ivvbjp”なので、この記事を読んで役に立った、入力していいよ〜!という方はお使いください。
ハスキーカートのプロモーションはどこでもらえる?

ハスキーカートのプロモーションはTOPページにある「プロモーション」から最新のプロモーション情報を確認することができます。

2022年2月19日からはGoogleマップの口コミをすると1,000円OFFというキャンペーンを期間限定で実施しています。
ハスキーカートでコストコ買い物代行をしてみよう!



時間ぴったりに到着して、配達員さんも爽やかでしたよ〜!
ロティサリーチキンが780円だし、Husky Cart(ハスキーカート)、かなり良いですね。

こないだ類似サービスのOniGO(オニゴー)を使ってみて、クイックコマースは時間が節約できてめちゃくちゃ便利だなと感動し、すでにハマっています。
ちなみに、OniGOでもコストコ商品は一部配達が可能です。
・OniGO(オニゴー)でコストコ商品は配達できる?【非会員でもOK】
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!



クーポンコード“seta55”を友達に教えたり、ご自身が運営するSNS(ブログ、フェイスブック、Twitter、Instagramなど)に掲載・拡散してOKです!
\はじめての方 20%OFF/

当サイト 世田谷ローカルの限定・独自クーポンはこちら!
【特典】
はじめて使う方配送料無料
クーポンでさらに20%OFF
(最大2,000円割引)
【クーポンコード】
seta55
【使い方】
①下記リンクからアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコード入力
【アプリ ダウンロード 無料】
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(
OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |