松陰神社は幕末に活躍した“吉田松陰”をまつる神社で、
- 吉田松陰の墓
- 銅像
- 松下村塾レプリカ
など歴史的な見どころが満載のスポット。
歴史好きだけでなく、勉強熱心だった吉田松陰にあやかる“合格祈願”の神社として、受験シーズンには地元民だけでなく区外からたくさんの方が訪れます。
この記事では、松陰神社のこんなことについて書かれています。
- アクセス
- 開門時間
- 御朱印・お守り
- 七五三・お宮参り
- 和装婚
- 駐車場
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
コロナで外出・外食がなかなかできないですよね…
ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

松陰神社のアクセス・駐車場ほか
神社名 | 松陰神社 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区若林4丁目35−1 |
拝観時間 | 午前9時〜午後5時 |
駐車場 | 約20台駐車できる有料駐車場あり |
アクセス | 東急世田谷線「松陰神社前」より徒歩約3分 |
松陰神社は世田谷線「松陰神社駅」から徒歩3分。
松陰神社前駅からは商店街を北へまっすぐ進むだけなので、道は非常にわかりやすいです。
▼松陰神社の隣に駐車場も完備

最初の20分無料の駐車場があるので車でも安心です。
※7:00~17:00までは出庫できないので注意!!
松陰神社ってどんな神社?

松陰神社は学問の神として崇拝を集め、参拝者は全国各地に及んでいます。
松陰神社の見どころ
松陰神社の参道

松陰神社は紺色の大きな鳥居をくぐると、まっすぐと参道がのびています。
吉田松陰の銅像

松陰神社の参道には吉田松陰先生の銅像があります。

8月中旬に伺った時は境内に風鈴が置かれていて、涼しげでした。(実際は猛暑日でめちゃくちゃ暑かったですけどね…笑)
社務所

松陰神社の社務所ではお守りや絵馬、御朱印を買うことができます。
もうひとつ人気なのが、吉田松陰先生の絵が入った絵馬。ご利益がありそう。
松陰神社の縁結び
松陰神社は縁結び・恋愛成就にもご利益があると言われています。

ちなみに、ニコニコ動画などを運営するドワンゴが手がける、話題の結婚マッチングサービスが『Ncon』。
『Ncon』はアニメや漫画、ゲーム、ボカロといった”サブカル”を愛する方のためのサービス。

『Ncon』のサイト内には、プロゲーマー夫婦のももちさん、チョコブランカさんカップルのインタビューが載っていて、素敵でした〜!
本気で趣味の合うパートナーを見つけたい、結婚したいというオタクの方は、無料相談もしているので、よかったらご覧ください。
吉田松陰のお墓の場所
松陰神社に行ったら、本殿だけでなく「吉田松陰先生のお墓」も立ち寄ってみましょう。

松陰神社本殿を正面に見て、左側にお墓があります。

まっすぐ進んでひとつの目の鳥居をくぐります。

こちらがひとつのめの鳥居。
案内板があるので、お墓がどこにあるかは非常にわかりやすいです。

こちらがふたつめの鳥居。

一番奥に松陰先生のお墓があります。
▼なぜ、山口県出身の吉田松陰先生のお墓が世田谷にあるのか??
吉田松陰先生は安政6年10月27日、安政の大獄に連座し江戸伝馬町の獄中にて30歳の若さで刑死されました。その4年後の文久3年、松陰先生の門下生であった高杉晋作、伊藤博文、等によってこの世田谷若林の地に改葬されました。
神社所在地一帯は江戸時代から長州毛利藩藩主毛利大膳大夫の別邸のあったところで大夫山と呼ばれていたそうです。
明治15年11月21日松陰先生門下の人々が相謀り、墓畔に社を築いて先生の御霊を祀り忠魂の鎮座するところとなりました。
松下村塾のレプリカの場所

本殿を正面に見て右側には、山口県萩市の松陰神社にある「松下村塾」のレプリカがあります。
松下村塾は松陰先生の教育道場。
実際に松陰先生が教えていたのはわずか2年半程度だったそうですが、久坂玄瑞、高杉晋作、山縣有朋、伊藤博文など明治維新を通して近代日本の原動力となった多くの逸材を輩出させたことは特に有名。
松陰神社の七五三


松陰神社ではよく七五三など着物で記念撮影をしている方を見かけます。
カメラのキタムラが運営する撮影スタジオ“スタジオマリオ”では、七五三やお宮参りの記念撮影プランを用意しているので、気になる方はチェックしてみてください。
松陰神社での結婚式
松陰神社では和装婚も行なっているようです。

松陰神社に行ってみよう
世田谷区内でも人気の観光スポット、松陰神社に行ってみてくださいね!
繰り返しますが、コロナで外出・外食がなかなかできない中、ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

▼こちらの記事もオススメ




OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |