ラーメン

【中華そばこてつ 下北沢】ミシュラン掲載のあっさり味!罪悪感がないラーメン

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
下北沢の中華そば こてつってどうなの?
yucco
yucco
あっさりしていて食べても罪悪感が一切ないラーメンです!

ミシュラン2020、2021とビブグルマンを獲得した下北沢のラーメン店“中華そば こてつ”に行ってきました!

あっさりした中華そばは、食べても胃がもたれることは一切なく、“ラーメン食べちゃったよ……”という罪悪感なし

この記事では、中華そばこてつ 下北沢のこんなことについて書かれています。

  • 値段
  • メニュー
  • 店の雰囲気
  • アクセス

自腹で世田谷グルメを500軒以上食べ歩いた“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。

中華そばこてつってどんなお店?

【中華そばこてつ 下北沢】の外観お昼の部は2時半頃に閉店します
【中華そばこてつ 下北沢】がある一番商店街

中華そばこてつは下北沢駅から徒歩5分。

下北沢一番商店街をずっとまっすぐ歩くとあります。

店内はカウンターのみで人気店なので、少人数で行くのがオススメ。

日曜日14時すぎに行ったら15分くらい待ちました〜!

人気のパン屋“ミクスチャー”の向かい、隣にはもり蕎麦 太田

【ミクスチャー(mixture) 下北沢】モーニングに行ってみた!100円台のパンが多い
【ミクスチャー(mixture) 下北沢】モーニングに行ってみた!100円台のパンが多い 疑問 下北沢でモーニングをやってるパン屋さんってある? 最近、世田谷のパン屋ってどこも高いんだよな…どのパン...
【もり蕎麦 太田 下北沢】胡麻ラー油肉そばが美味い!二種盛りもオススメ
【もり蕎麦 太田 下北沢】胡麻ラー油肉そばが美味い!二種盛りもオススメ下北沢もり蕎麦 太田のメニュー、オススメ、口コミ・評判をまとめました。世田谷の美味しい蕎麦ランキングや下北沢ランチの情報もあり。...

中華そばこてつの特製中華そば

【中華そばこてつ 下北沢】の特製中華そば

こちらが、中華そばこてつの“特製中華そば”!

特製は、中華そばに、

  • チャーシュー+1
  • ワンタン2個
  • 煮卵

トッピングが追加されています。

komuken
komuken
卵は近くの“とよんちのたまご”を使っていて、美味しい! 
【中華そばこてつ 下北沢】のスープ

スープは出汁が香るあっさり味。

“蕎麦のよう”という口コミがありましたが、その通りだなと思いました。

【中華そばこてつ 下北沢】の麺

麺はパッツリ系細ストレート麺。

yucco
yucco
このタイプ好き♡
【中華そばこてつ 下北沢】のワンタン

あっさり系中華そばのトッピングにはワンタンが合います。

中華そばこてつの特製塩ラーメン

【中華そばこてつ 下北沢】の塩ラーメン

こちらは“特製塩ラーメン”。

ビジュアルが美しいですね。

【中華そばこてつ 下北沢】の塩ラーメン

塩ラーメンも、中華そばと同じように魚介の旨味を感じるあっさりスープです。

中華そばこてつのサイドメニュー

【中華そばこてつ 下北沢】のとろろご飯

中華そばこてつのサイドメニューで“とろろご飯”をオーダーしました。

添えられえているのは生姜の漬物。

komuken
komuken
ラーメンにとろろご飯、あいますね!
【中華そばこてつ 下北沢】のサイドメニュー

チャーシューご飯も人気です。

中華そばこてつのメニュー

【中華そばこてつ 下北沢】のメニュー

中華そばこてつのメニューはこんな感じ。

  • 中華そば
  • 塩ラーメン
  • 特製中華そば
  • 特製塩ラーメン
  • つけ麺
  • チャーシュー麺
  • ワンタン麺

背脂の入ったこってりも選ぶことができます。

【中華そばこてつ 下北沢】の券売機 【中華そばこてつ 下北沢】のメニュー

店内に入ったら食券を買いましょう。

大盛り(1.5玉)は+100円。

※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。

中華そばこてつのアクセス

店名 中華そばこてつ
地図
住所 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目39−13
アクセス 下北沢駅から徒歩2分

▼中華そばこてつ近くのおすすめ記事

【路地裏カレー侍 下北沢】並ばずに入れる時間帯は?

【金威(カムイ)下北沢】ランチの海鮮あんかけ焼きそばが絶品!下北沢最強の中華

下北沢でラーメンなら中華そばこてつ

中華そばこてつ、あっさり系が好きな方ならオススメですが、個人的には似たジャンルのラーメンなら柴崎亭ラーメン小池の方が好みでした。

【閉店】SHIBASAKITEI+(シバサキテイプラス) 梅ヶ丘は博物館級に美しいラーメン!残念ながらSHIBASAKITEI+(シバサキテイプラス)は2022年秋に閉店しました。以下はアーカイブ記事としてお楽しみください。 ...
【らぁめん小池 上北沢】並ばずに座るなら平日が狙い目 ミシュランガイド2016-2017と連続してビブグルマンを取っているのが、京王線上北沢駅の近くにある“らぁめん小池”。 ...

ぜひ、食べ比べてみてくださいね〜!

旅のサブスクHafHが完全招待制でリニューアル!招待コードはこちら

\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/