スーパーマーケット ライフは世田谷に住んでいる方もよく使っているのではないでしょうか?
2022年にはライフネットスーパーのアプリもできて、以前よりも格段に使いやすくなりました!
気になっていた方も多いのではないでしょうか、この記事ではライフネットスーパーの下記の内容を世界一わかりやすくご紹介します。
- ライフネットスーパーの取扱商品・配達エリア
- ライフネットスーパーのクーポン
- ライフネットスーパーの口コミ・評判・類似サービス
OniGO、AMoなど10分で届く即配ネットスーパー戦国時代となっている中でどれだけ他と差別化できるか注目ですね……
ご紹介するのはネットスーパーに詳しい月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)なので、ご安心ください!
▼今、イトーヨーカドーのネットスーパーがすごい!
\初回+2回目限定 配達料金0円/


イトーヨーカドーネットスーパーの初回限定クーポンです。
新規登録(iPhone)(Android)から7日以内の注文で配達料金が0円!さらに初回注文から14日以内に再注文すると2回目の注文も配達料金0円。
【もらえるクーポン】
初回&2回目 送料無料
【クーポンコード】
アプリダウンロードで自動適応
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②買い物すれば支払い画面で自動で送料無料に
【ダウンロード 無料】
\ 入会金・年会費も0円 /
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新内容は公式ページをご確認ください


\初回+2回目限定 配達料金0円/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(ライフネットスーパーとは?

ライフネットスーパーは、スーパーマーケット「ライフ」の商品をパソコンやスマートフォンからお買い物できるサービス。
- BIORAL
- スマイルライフ
- ライフプレミアム
- スターセレクト
などライフプライベートブランドも多数取り揃えていることが強みです。
取扱商品 | 生鮮食品(野菜や肉など)、衣料品、日用品など数千点 |
---|---|
営業時間(配達時間) | 確認中 |
配達エリア | 埼玉県/東京都/神奈川県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県(2022年7月現在全国70店舗が対応) |
お届け時間 | 注文して最短当日 |
最低注文金額 | なし |
配達料 | 1回440円(税抜8,000円以上で配送料:無料) |
入会費・年会費 | なし |
サービス料 | なし |
ライフネットスーパーの使い方

ここからはライフネットスーパーの使い方を、実際に使ってみた体験談をまじえてご紹介します。
ライフネットスーパーの使い方は、アプリをダウンロードした後に、登録して欲しい商品を注文するだけ!

アプリにログインし、配送先や電話番号などを入力し「新規登録」を行います。
そのあとはライフネットスーパーの使い方は、スマホで簡単!
- 商品を探してカートに入れる
- 配達先や方法を選択
- 自宅で届くのを待つ
たったこれだけです。

ライフネットスーパーの配達時間帯はこのように3つの時間区分に分かれていて12時〜20時までとなっています。
- 12時〜15時
- 15時〜18時
- 18時〜20時
世田谷区内で前日夜22時頃にアプリ開くと次の日の夜枠のみが空いていました。
注文受付は、配達日前日の「午前0時」に開始となっています。




こんな感じでライフネットスーパーはライフに行くのと変わらない値段で全体的に安いんですよね。

今回買った商品はこちら!
この日は配達料無料キャンペーンをやっていたので配達料金は0円でした。


時間通りにライフネットスーパーが届きました!
配達スタッフはさわやかでいい感じでしたよ。


野菜や肉、果物など生鮮食品の質はかなりいいですね。
鮮度が落ちやすいレタスもシャキシャキでした。


昆布さばは脂が乗っていました。


ほうれん草胡麻和えは味が濃いめで美味しいです!


BIORALの平飼いたまごは黄身がぷっくりとしていて、卵かけご飯にしたらめっちゃ美味しかったです。


大切り!銀鮭西京焼き海苔弁当がネーミング通り、ちゃんと大きな鮭が入っていたのでよかったです。
思ったよりも味が薄く感じましたが好みの問題かと思います。

ライフの手作りパンはふんわりとした食感で、子どもからお年寄りまでみんなが楽しめる味だと思いました。
▼世田谷区内ならOniGOの方がオススメ
\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(ライフネットスーパーでデリバリーできるもの






ライフネットスーパーでデリバリーできるものは商品数はなんと数千点といわれています。
上の写真でもまだ半分くらいのカテゴリーです……
- 野菜・果物
- 卵・乳製品
- 肉・肉加工品
- 魚・水産品
- パン
- シリアル
- ジャム・蜂蜜
- 豆腐・納豆
- お水・飲料
- お酒
- お米・乾麺
- 調味料・油
- 乾物・瓶缶詰・粉類
- 日用品
- 衣料品
- 手作りパン
ライフネットスーパーの特徴としては、衣料品を豊富に扱っていること。
広告チラシの品を、チラシ通りの割引価格で買えるのもライフネットスーパーの強みです。
またオーガニック商品ブランドBIORAL(ビオラル)などプライベートブランドも注文できるのもメリットです。
▼都内ならOniGOの方がオススメ
\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(ライフネットスーパーの配達エリア
ライフネットスーパーの配達エリアは2022年8月中旬現在、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一部エリアとなっています。
最新の配達エリアはアプリをダウンロードして、配達できるかどうかご確認ください。
▼世田谷区内オススメはOniGO
\ 初回 送料無料・コストコも最大40%OFF /
【iPhone IOS版)、(Android版)】
OniGOを使う ダウンロード(無料)はこちら(ライフネットスーパーの配達料金
ライフネットスーパーの配達料金は1回440円で税抜8,000円以上の買い物で配送料が無料になります。
入会金および年会費はかかりません。
ライフネットスーパーの支払い方法
ライフネットスーパーの支払いは以下の方法があります。
代金引換
商品お届け時に配達員に代金を支払います。
配達員の専用端末(または受領伝票)に受け取りのサインをします。
クレジットカード
クレジットカードのご利用はインターネット上での決済となり、商品お届け時にクレジットカードをご提示いただくことはございません。
ネットスーパー会員情報にライフのポイント番号をご登録の方はポイントをご利用いただけます。
ライフネットスーパーのクーポン

ライフネットスーパーのクーポンは商品購入ページ・マイページの「クーポンを追加」にクーポンコードを入れることで使うことができます。
送料無料などのキャンペーンを行うことも時々あります。
ライフネットスーパーの類似サービス
ライフネットスーパーの類似サービスとしては、Yahoo!マート、OniGO、UberEats Marketなどがあります。
・【OniGO(オニゴー)とは?】取扱商品・特徴などを徹底解説!
・【Yahoo!マート(ヤフーマート)とは?】クーポン・取扱商品などを徹底解説!
・Uber Eats Market(ウーバーイーツマーケット)って何?取扱商品や使い方
ライフネットスーパーを使ってみよう

ライフネットスーパーを使ってみて、非常に商品数が多くて質がいいなと思いました。
広告の品がチラシ通りの価格で買えるのがいいですね。
ネックとしては配達料が440円と高額なところ、人気のため都内だと特に当日配送枠がなかなか空いていないことです。
確実に自分の都合の良い時間に配送してもらいたい場合は、前日の早い時間に配送枠の予約をしておかなければなりません。
余裕を持って注文できるときはライフネットスーパーや楽天ネットスーパーを使って、当日すぐに配達してほしい時はOniGOなど10分で届く即配を使うなど使い分けると良いですね。
全てのサービスを実際に使ってみてレビューを皆さんにわかりやすく届けたいと思います……!!


▼今、イトーヨーカドーのネットスーパーがすごい!
\初回+2回目限定 配達料金0円/


イトーヨカドーネットスーパーの初回限定クーポンです。
新規登録(iPhone)(Android)から7日以内の注文で配達料金が0円!さらに初回注文から14日以内に再注文すると2回目の注文も配達料金0円。
【もらえるクーポン】
初回&2回目 送料無料
【クーポンコード】
アプリダウンロードで自動適応
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②買い物すれば支払い画面で自動で送料無料に
【ダウンロード 無料】
\ 入会金・年会費も0円 /
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新内容は公式ページをご確認ください


\初回+2回目限定 配達料金0円/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(