コストコ会員じゃなくてもコストコ商品が買えると話題のお店がストックマート(stockmart)。
下北沢から徒歩2分、府中駅から徒歩4分など駅近なので車ではななく、電車で行けるのも魅力です…!
そんなストックマートにはじめて行くときは口コミ・評判が気になりますよね……
悩み・疑問
- ストックマートってコストコに比べて割高なの?
- コストコ公認なの?再販ショップって怪しくない?
- 何を買ったらいいんだろう?オススメはどれ?
この記事では、ストックマートのこんな疑問を解決します!
- ストックマートの良い評判や悪い口コミ
- ストックマートはコストコに比べてどれくらい割高なのか?
▼コストコを25%OFF & 送料無料でデリバリーならOniGO
\初回25%OFF & 送料無料/
【もらえるクーポン】
初回25%OFF & 送料無料
【クーポンコード】
A823
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコードを入力
【OniGOダウンロード 無料】
▶︎OniGOアプリ ダウンロードはこちら(無料)
※プロモーションの内容は変更されることがありますのでご了承ください
\限定クーポン“A823”初回1,000円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(ストックマートの良い評判・口コミ

Twitterにあったストックマートの良い評判・口コミをまとめました。
小分けで売っているのが助かるという口コミ
下北沢にあるストックマートに行って来ました!コストコの人気商品が少し割高だけど小分けで買えていい感じ!#stockmart pic.twitter.com/msSBAvmlzQ
— ☆miki (@MikittyEdelweiz) July 8, 2022
コストコで売っているものは大容量が多いですが、ストックマートではディナーロールやマフィン、オイコス、ピザなどを小分けで販売しています。
ちなみに、ストックマートはコストコ公認の再販ショップなので安心です。
コストコ会員じゃなくてもいいのが助かるという口コミ
コストコのお店
ストックマートに仕事帰りに寄って来た私はこれでも十分満足かもしれないわ
ディナーロールも少ない量があって助かる🤭
会員制じゃないのもイイね♪ pic.twitter.com/jP3tCLe80L— ちょここ (@pochachococo) September 16, 2022
コストコは年会費4,840円がかかりますが、ストックマートは会員制ではなく年会費もかかりません。
夜に行ったら半額だったという口コミ
コストコ商品が買える
ストックマートでゲット!夜行ったら半額になってて🍗🍕
2つ合わせて驚愕の1200円😳サイズ感バグる🤪満腹! pic.twitter.com/Vjm14Lwt1c
— りんりん☎絵里花 9/24 JAZZ CRUISE (@ring2_erika) July 1, 2021
ストックマートは夜遅い時間や賞味期限が近い商品に割引シールが貼られることがあります。
人気のロティサリーチキンやピザが半額になることも!
車がなくてもコストコに行けるという口コミ
昨日行った、下北のストックマートが楽しくてまた行きたくなる。
Costcoだと遠いし車ないときついけどここなら行ける!
エビとホタテのサラダはリピ決定。#stockmart pic.twitter.com/1rA8G65KQK— ブル子 (@sugar_ak00) September 21, 2021
ストックマートは駅から近いので車がなくても電車でアクセスすることができます。
割高だけど時間が節約できるという口コミ
コストコ行く時間が勿体ないから、コストコの商品を20〜30%割高で売ってる下北沢のストックマートに!
うちは冷凍のとんかつとハニーバターミックスナッツは常備食。
ばぁばんちで食べたフィッシュ&アーモンドが美味くてこれも常備だね! pic.twitter.com/h4C7h9ThHW— 中野 シゲ★FULLTRAP / A DEEP TIES (@shige666rock) July 6, 2022
ストックマートの商品は2〜3割ほど本家コストコより高いですが、郊外にあるコストコに車で行かなくもいいのは大きなメリット。
▼コストコ商品が自宅に届く!
\初回送料無料!スーパー並に安い/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(ストックマートの悪い評判・口コミ

Twitterにあったストックマートの悪い評判・口コミをまとめました。
クレジットカードが使えないという口コミ
明日府中にコストコ再販店「ストックマート」がオープン♪近場にコストコないから嬉しい。明日立ち寄ってみよう。会員証(入会金)無し、少量・バラ売りだからコストコ商品を気軽にお試しできるのはありがたい。ただクレカ使えないのが残念🥲
— らいみゅ (@set_raimyu) August 29, 2022
ストックマートで使えるのは現金かPay Payになっており、クレジットカードは使えないので注意しましょう。
値段が高いという口コミ
下北沢駅のすぐ近くにストックマートというコストコの商品の売ってる店に行ってきました。店内狭いけどコストコの主要な商品は売ってましたよ🤗値段はコストコよりちょっと高めだけど立ち寄ってみるのはアリかも🤗あのロディサリーチキンはすぐ完売してました。 pic.twitter.com/Wob7LSdcia
— うえむらしんたろう (@s_uemura) May 8, 2021
ストックマートはコストコに比べて値段が2〜3割高いですが、年会費がないことや車で行くのはガソリン代がかかることを考えるととんとんな気がします。
▼コストコ商品が自宅に届く!
\初回送料無料!スーパー並に安い/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(まとめ:ストックマートの口コミ・評判は良い

ストックマートの口コミ・評判は基本的にはかなり良いですね。
我が家では、stockmartがオープンしてから本家コストコに行かなくなりました……
ほぼほしい商品がストックマートで揃うからです。
さらにいえばWoltやOniGOなどコストコ商品をデリバリーできるサービスを使い始めてからスマホで注文するようになりました。
下北沢店もそうですが、やはりたくさん買い物をすると荷物がかなりの量になるので、重くて大変なんですよね……たぶん府中店でもそれは一緒。



繰り返しますが、コストコ好きに朗報〜!!
コストコは宅配スーパーOniGOで、なんと20%OFF &送料無料で注文できて1番お得。


このオニオングラタンスープ好き、お買い上げ〜!
オニオングラタンスープはOniGOでもデリバリーでき、しかもstockmartより安い……!
まだ商品数は多くなく、配達エリアも限定されていますがOniGOなら、テレビでも話題の
- フレンチチョコクレープ
- メニセズ プチパン
- オニオングラタンスープ
も注文できちゃいます。
\初回25%OFF & 送料無料/
【もらえるクーポン】
初回25%OFF & 送料無料
【クーポンコード】
A823
【使い方】
①下記からアプリをダウンロード
②支払い画面でクーポンコードを入力
【OniGOダウンロード 無料】
▶︎OniGOアプリ ダウンロードはこちら(無料)
※プロモーションの内容は変更されることがありますのでご了承ください
\限定クーポン“A823”初回1,000円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

最後に余談ですが、こないだ月額2,980円(税込み3,278円)で“全店舗”使い放題が超話題になっているRIZAP監修の24時間ジム『chocoZAP(ちょこざっぷ)』を見てきたのですが、すごかったです〜!!
これらが全部使えて月額2,980円という驚きのコスパ〜!
\ヘルスウォッチ&体組成計 全員もらえる/
ジム・セルフエステ・脱毛が全部コミで月2,980円とコスパNo. 1。
しかも入会した方、全員に①体組成計 ②ヘルスウォッチもらえる!
▶︎チョコザップの入会は公式ページから
体組成計とヘルスウォッチのスターターキットはいつ終了するか分からないので、チョコザップに入会を考えている方は、この機会を逃すと確実に損です……
はじめてジムに入会する方はもちろん、これまで別の脱毛サロン・エステサロンに通っていた方は完全に乗り換え案件なので、ぜひチェックしてみてくださいね!
▶︎チョコザップ入会は公式ページからのみ