疑問
- 日本にいながらバンコク海外旅行の雰囲気を味わえるお店ないかな?
- ミカン下北沢にあるタイ屋台カオカオカオのオススメメニューは?
- 口コミ・評判はどう?
ミカン下北にあるタイ屋台 999(カオカオカオ)は味も雰囲気もタイの屋台そのもので、まさにパスポートなしで行けるタイ。
カオカオカオは新宿、新橋など6店舗を展開していますが、その中でも下北沢店が1番雰囲気が海外っぽくてオススメ。
私たちも実際に行ってきましたが、非日常感を味わうことができ楽しかったです!
- カオカオカオにディナーに行った体験談
- オススメメニュー・テイクアウト
- 口コミ・評判・予約
自腹で世田谷区内のグルメレビュー1,000軒以上“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
タイ屋台 999(カオカオカオ)ってどんなお店?
タイ屋台 999(カオカオカオ)は2014年に1号店をオープンしました。
タイ100%再現を目指した「THE タイ屋台」で、内装はバンコクの屋台をイメージし、カラフルな家具や食器、雑貨など全てタイから持ち込んで本物にこだわっているのだそう。
ミカン下北店はネオンサインや屋台風カウンターがいい感じ。
- 新宿店
- 新橋店
- 二子玉川ライズ店
- 梅田店
- 日比谷グルメゾン店
- 下北沢店
カオカオカオ下北沢店の店内の様子。
夜に行ったら賑わっていました。
昼間はこんな感じ。
ミカン下北のメディア向けプレオープン時に撮影。
タイ屋台 999(カオカオカオ)のディナー
バケツカクテル
タイ屋台 999(カオカオカオ)に行ったらぜひ頼んでほしいのがバケツドリンク。
レインボー1はメロン・いちご・あともう1種類何か忘れた……の3つの味が楽しめるカクテル。
バケツドリンクにはカオカオカオ社長 新井勇佑さんのコースターがついてくる。
サバイはタイ語で“気持ちいい”という意味らしい。
揚げ春巻き
タイ料理の定番 揚げ春巻き(ポピア・トート)。
もちカリッとした川の中にはひき肉・春雨・パクチーがたっぷり。
プーニムパッポンカリー
プーニムパッポンカリーは殻ごと食べられるソフトシェルクラブのカレー粉たまご炒め。
トロッとしてて美味しいんですよね〜!
タイ屋台 999(カオカオカオ)のランチ
タイ屋台 999(カオカオカオ)のランチはご飯の大盛り無料のタイ屋台デリ飯。
ワンプレートにたくさんのおかずが載ってきます。
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
タイ屋台 999(カオカオカオ)のメニュー
タイ屋台 999(カオカオカオ)のメニューはガイドブックのるる○っぽくて面白い。
実際にタイのバンコクにある屋台の味を再現。
タイ旅行をしている気分が味わえます。
虫やカエルなどのメニューも……
ドリンクメニューはこちら。
バケツ生ビール、バケツスミノフ、タワーハイボールなど飲み会が盛り上がるメニューも。
タイ屋台 999(カオカオカオ)のアクセス
| 店名 | タイ屋台999 (カオカオカオ)下北沢店 |
|---|---|
| 地図 | |
| 住所 | 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目11−15 |
| アクセス | 下北沢駅から徒歩2分 |
下北ミカンでタイ料理ならタイ屋台 999(カオカオカオ)
コロナでなかなか海外旅行に行けないですよね……
そんな中で、カオカオカオ下北沢店ならパスポートなしでタイ旅行気分を味わうことができますよ。
ミカン下北はほかにもベトナム料理のチョップスティック、韓国料理のハヌリなどがあって、ハシゴするだけでアジア周遊旅行気分になれちゃいます。
下北沢のオススメランチは“【下北沢ランチおすすめ店】地元民が選ぶ本気で良い店ベスト45選”にまとめたのでご覧ください!







