日比谷オクロジ内に2020年オープンしたうな富士 東京有楽町店に行ってきました!
休日のランチタイムは大行列ができるお店ですが、平日夜だと予約せず並ばずに入ることができました。
行ってみると、名物ひつまぶしの他にもつまみ系一品料理が充実しており大満足!
この記事では、うな富士 東京有楽町店のこんなことについて書かれています。
- 味
- メニュー
- 名物“ひつまぶし”
- 店の雰囲気
- 場所
“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
うな富士 東京有楽町ってどんなお店?


うな富士 東京有楽町は名古屋で有名なうなぎ専門店“うな富士”唯一の支店。
創業100年以上の老舗うなぎ屋が多いなか、わずか25年でミシュラン(ビブグルマン)掲載や食べログ百名店での選出など、数多くのうなぎ店が軒を連ねる愛知県で常に高い評価を得ています。


うな富士 東京有楽町の店内は広く、手前側のテーブル席のほか、奥の方にはカウンター席や個室もあります。

うな富士で使われている鰻は、一般的なうなぎ屋のうなぎの”3割以上大きい”特大青うなぎのみ。
青うなぎは、やわらかい皮と上品な味わいの身を持つ、背中が青いうなぎのことで、最高級とされてきた希少品。
うな富士 東京有楽町のひつまぶし


うな富士 東京有楽町の上ひつまぶしはこんな感じ。
お値段高めですが、ボリュームも普通の1.2〜1.3倍くらいあります。

タレが甘めなのが特徴、関西風なので皮がパリッと焼き上げられています。

最後は出汁をかけて、お茶漬け風。
うなぎって最後の方、ちょっと飽きたりしてしまうので、こうやって色々なバリエーションで楽しめるのがうれしい。
ハマグリのお吸い物も美味しかったです!
うな富士 東京有楽町の一品料理

生ビール(スーパードライ)とレモンサワーで乾杯!
レモンサワーは広島産レモンを使用。

サービスで出てくるきゅうりの冷菜は、ごま油と塩コンブで間違いない美味しさ。


季節のオススメにあった“鮪たたきと山ウドのからし酢味噌がけ”。
上品な味でとっても美味しかったです!


うなぎの喉元は、精がつきそうな味でした!
うな富士 東京有楽町のメニュー
うな富士 東京有楽町のメニューは下記の通りです。
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
うなぎメニュー


うな富士 東京有楽町のうなぎメニューは、
- うなぎ丼
- 肝いりうなぎ丼
- うな重
- 上うなぎ丼
- 上ひつまぶし
などがあり値段は高めです。
ランチメニュー
うな富士 東京有楽町では、特にランチメニューはありません。
一品料理


うな富士 東京有楽町では、季節のオススメ料理も充実しています。
うなぎを食べにではなく、普通にお酒を飲みにくるのに使えるレベル。
ドリンクメニュー


ドリンクメニューはワインや日本酒、スパークリングなど充実。

岩魚の骨酒もありました。
うな富士 東京有楽町のテイクアウト

うな富士 東京有楽町のテイクアウト(持ち帰り)メニューはこんな感じです。
うな富士 東京有楽町のおすすめポイント
- ひつまぶしが美味しい
- サービス・接客がいい
- 新しくて雰囲気がいい
- 一品料理のレベルが高い
- 日比谷オクロジではどこもトイレが店外
▼トイレの使い方・QRコードについてはこちら

うな富士 東京有楽町のアクセス
店名 | うな富士 東京有楽町 |
---|---|
地図 | |
住所 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目7−1 |
アクセス |
|
銀座でうなぎはうな富士 東京有楽町

が、以前に名古屋“木屋”で食べたひつまぶしの方が皮がよりパリパリで香ばしくて個人的には好み。
▼こちらの記事もおすすめ


