悩み・疑問
- 祖師谷七丁目食堂のオススメはどれ?醤油と塩はどっちを選んだらいい?
- 口コミ・評判はどう?テイクアウトはできる?
- 行列・待ち時間はどれくらい?
祖師ヶ谷大蔵にある“世田谷中華そば 祖師谷七丁目食堂”は、休日に行列ができる人気ラーメン店。
つつじヶ丘の人気ラーメン店“柴崎亭”の新ブランドで美味しいラーメンが人気です。
- 醤油と塩を食べ比べしてみた体験談
- 全メニュー・値段、オススメメニュー
- 口コミ・評判
世田谷区内のラーメンを500軒以上食べ歩いた、“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。
祖師谷七丁目食堂ってどんなお店?
祖師谷七丁目食堂は小田急線 祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩4分。
ウルトラマン商店街から三河屋酒店の角を右に曲がった路地にあります。
もと「こましょう」というラーメン屋さんあった場所。
日曜日の11時(オープン時間)に行ったら、すでに開店していて行列ができていて、20分ほど並びました。
祖師谷七丁目食堂はカウンター9席。
柴崎亭 梅ヶ丘店と同じように清潔感があって女性も入りやすい雰囲気。
祖師谷七丁目食堂の中華そば
こちらが、祖師谷七丁目食堂の“世田谷中華そば”。
この美しいビジュアルが柴崎亭のアイデンティティ。
いりこだしと小豆島の正金醤油を使った優しい中華そば。
シンプルで飽きの来ない基本の中華そばという感じ。
バーナーで炙りたてのチャーシューの香ばしさがプラスされ、美味。
祖師谷七丁目食堂の塩そば
祖師谷七丁目食堂の塩そばは、透明感がある淡麗スープ。
いい意味で、サッポロ1番塩ラーメンのスープに似ていました。
チャーシューもしっとり、いい感じ。
祖師谷七丁目食堂の卵かけご飯
酢と書いてあるが“醤油”でした
放し飼い鳥の卵、魚沼産コシヒカリを使ったTKG。
ラーメンがワンコインだから、ついつい頼んじゃいますよね。
祖師谷七丁目食堂のメニュー
店内に入ったら食券を買いましょう。
限定麺も人気ですが、この日はありませんでした。
残念ながらワンコインの中華そばは後日値上がりしてしまいました。
祖師谷七丁目食堂のアクセス
| 店名 | 世田谷中華そば祖師谷七丁目食堂 |
|---|---|
| 地図 | |
| 住所 | 〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14 |
| アクセス | 祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩3分 |
▼祖師谷七丁目食堂近くでおすすめ記事
【胡同三㐂(フートンサンキ)】ミシュラン ビブグルマンの店|よだれ鶏が神美味
【ズッペリア オステリア ピティリアーノ 祖師谷】フィオッキ2階にある高級イタリアン!
祖師ヶ谷大蔵でワンコインラーメンなら祖師谷七丁目食堂
後日残念ながらワンコインラーメンは終了してしまいましたね……
祖師ヶ谷大蔵ランチは“【地元民が通う!】祖師ヶ谷大蔵ランチ11選【名店から穴場まで】”にまとめてますので、こちらも要チェック!







