寺社仏閣・歴史

経堂の由来は「福昌寺」にあり!実際に行ってみた

経堂の由来は「福昌寺」にあり!実際に行ってみた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
経堂ってなんで「経堂」っていう名前なの?
ken
ken
地名の由来と言われているお寺が「福昌寺」。

世田谷区内にある小田急線の駅「経堂」。

その地名の由来は経堂駅から徒歩3分で行けるお寺「福昌寺」にあります。

この記事では、実際に福昌寺に行った体験と経堂の由来について、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

経堂の由来は?

6月の福昌寺

「経堂」という地名の由来には3つの説があります。

  1. 室町時代の漢方医だった松原土佐守彌右衛門の屋敷内に「経典」を祀ったお堂があったから、あるいはこのお堂が京風の建造物だったことから「京堂」と呼ばれ、それが転じたという説
  2. 村が開墾され始めた頃に、一つの堂があった。その造作が関東では見かけない京都風の堂であったので「京堂」と呼んでいたからという説
  3. 経本を納めた石室を埋めて、その上に小さな堂を建立して「経堂」と呼んだという説

3つの説それぞれに「お堂」が出てきますが、いずれにせよそのお堂は経堂駅にほど近い「福昌寺」がもとになっています。(①の説が有力と言われています)

経堂の由来である福昌寺に行ってみた!

冬の福昌寺

経堂の由来になっている福昌寺に実際に行ってみました。経堂駅から農大ハートフル商店街を抜けてすぐです。

福昌寺は1631年に創建の曹洞宗のお寺。

境内に入ると、大きな階段を上った先に空中に浮いているような本堂があります。

階段を登りきると達成感で気持ちがいいです。

komuken
komuken
人が少ない穴場だね。
yucco
yucco
落ち着いて心をリセットするにはちょうどいい場所かも。 

福昌寺の口コミ・評判

  • 山号は経堂山、経堂山福昌寺です。経堂という地名の由来だという事でした。境内各所にたくさんの仏像、石塔、庚申塔等々あります。本堂は高い階段の上にあり見上げるような立派さでした。
  • 山号は「経堂山」。経堂という地名の由来となったともいうが、諸説あるようだ。
  • 墓地の販売をしていました。都会にお墓を買うって大変だろうなぁー
  • 経堂駅至近、曹洞宗の寺院。貸し式場があります。

出典:Googleの口コミ

福昌寺のアクセスほか

アクセス:小田急線「経堂駅」から徒歩3分

駐車場・駐輪場:境内にあり

拝観料:無料

▼福昌寺近くのオススメスポット

【時は麺なり 経堂】大山鶏つけ麺が美味い!昆布だし後がけで味変も楽しめる

【Raw Sugar Roast(ローシュガーロースト)経堂】超おしゃれロースタリーが4月1日グランドオープン!

【スリマンガラム 経堂】ランチでミールスを食べてみた!【コスパが良いメニュー解説】

【後藤醸造 経堂】クラフトビールが美味い立ち飲みビアバー!「ワカコ酒」の収録地

経堂駅から福昌寺までの超わかりやすい道順

   
  1. 経堂駅改札を出たら右にある「農大ハートフル商店街」をまっすぐ進む。
  2. 居酒屋「鳥鉄」と保険屋の間の路地を右に曲がる。
  3. お茶屋さんをすぎたらすぐ福昌寺に到着。

福昌寺に出かけよう

経堂の由来になっている福昌寺にぜひ行ってみてくださいね!

【地元民が通う!】経堂ランチおすすめ店28選
【地元民が通う!】経堂ランチおすすめ店33選地元民が経堂のお店を60店舗実際に行った中でオススメ店だけをご紹介。...
世田谷のお出かけ・観光スポット32選!地元民ブロガーが楽しみ方を紹介
世田谷のお出かけ・観光スポット32選!地元民ブロガーが楽しみ方を紹介世田谷区内のオススメ観光スポットを定番から穴場まで地元民ライターがまとめました。公園、銭湯、博物館、寺社仏閣、公共施設など休日のデートや子どもと一緒にお出かけ前に読めば得する情報が満載です。...
コストコで1番お得なクーポンは?【20%OFF & 送料無料になる裏ワザ】
コストコ1番お得なクーポンは?【40%OFF & 送料無料になる裏ワザ】 悩み・疑問 コストコをデリバリーするときって料金はどれくらいかかるの? どれくらいで商品が届くの?送料無料&...

\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,250円お得な招待コード/