世田谷区内には、じつはアニメの聖地巡礼スポットが多いんです。
“サザエさんの舞台が桜新町なんでしょ…?”というくらいの認識の方が多いかもしれませんが、他にもたくさんのスポットがあります。
この記事では、世田谷区にあるアニメの聖地巡礼スポットをまとめてご紹介します。
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
コロナで外出・外食がなかなかできないですよね…
ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
しかもmenuはシャニマスやワンピースなどアニメとのコラボイベントが豊富!
限定グッズがもらえるキャンペーンも多いです。
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。

詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。
アイドルマスター シンデレラガールズ(三軒茶屋周辺)

アイドルマスター シンデレラガールズはゲーム・CD・ライブ・漫画・アニメ・映画・ソーシャルゲームと多岐にわたる大人気作品。
とりあえずTSUTAYA三軒茶屋のカットです!
ここは結構分かりやすかったすね〜 pic.twitter.com/jFQwQ9Ks9U— ポンドIKD (@kakeru_accelera) August 15, 2018
「三茶しゃれなあど」でのカットです!
卯月が繰り上げ合格した第1話ですね。
このまま歩いていくと渋谷凛の実家のモチーフとなった「やよい園芸」さんがあります! pic.twitter.com/NoW2TvQ2C1— ポンドIKD (@kakeru_accelera) August 15, 2018
世田谷丸山公園です!今ここでおっさんがいなくなるの待ってます!!
春に来ればまさしくここですね〜
公園の中歩いてても見覚えのあるカットがばしばしと….泣けてくるね。゚(゚^ω^゚)゚。 pic.twitter.com/2jBJivaaQO— ポンドIKD (@kakeru_accelera) August 15, 2018
丸山公園、三軒茶屋の商店街“三茶しゃれなあど”、環七を横断する世田谷線などが聖地になっています。
秒速5センチメートル(豪徳寺駅周辺)

「秒速5センチメートル」は「君の名は」「天気の子」で有名な新海誠監督作品。
連作短編アニメーション「秒速5センチメートル」の中で、豪徳寺駅周辺が出てきます。
秒速5センチメートルに映ってた豪徳寺来てみた!
なんかちょっと感動! pic.twitter.com/vUIHzl2hXk— ゆーとく(垢変えます) (@BestGr8story) October 25, 2014
イエスタデイをうたって(世田谷区役所・若林公園ほか)

『イエスタデイをうたって』は、冬目景による漫画。
1998年1号から「ビジネスジャンプ」で不定期連載され、同誌休刊後「グランドジャンプ」(集英社)に移籍し2015年13号まで連載されたロングヒット漫画。
2020年4月4日よりテレビ朝日でアニメがスタート。
イエスタデイをうたって 聖地巡礼 っぽいところ
要推移 pic.twitter.com/OXoQW99t5B— sgoアロファ C調 (@ssslocation) December 22, 2019
『イエスタデイをうたって』第1話。陸生がバイトをしているコンビニは、セブンイレブン世田谷松原駅前店でした。 pic.twitter.com/iQcfbwFCiv
— アニメ聖地巡礼・舞台探訪 (@animeseichi) April 19, 2020
この交差点を右に曲がればすぐ若林公園
若林公園を下っていくと烏山川緑道に出ます #イエスタデイをうたって pic.twitter.com/yPaYRJ8WHx— -KAZ- (@acala_naatha156) May 6, 2020
世田谷区役所、若林公園、松原駅前のセブンイレブン、豪徳寺駅、成城学園前周辺など世田谷区内がたくさん出てきます。
サザエさん(桜新町)


世田谷区 桜新町はサザエさんの舞台で、長谷川町子記念館があります。
長谷川町子記念館は2020年7月にオープンしたスポットで家族で楽しめますよ〜!
詳しくは“長谷川町子美術館(サザエさんミュージアム)に行ってきた!カフェもある”をご覧ください。

ウルトラマン(祖師ヶ谷大蔵)
ウルトラマンの胸筋と大臀筋いいなと。 pic.twitter.com/pzrdHIV6nI
— 世田谷ローカル (@setagayalocal) May 2, 2021
小田急線 祖師ヶ谷大蔵はウルトラマン商店があるウルトラマンの街。
駅前のウルトラマン像やカネゴン像、マンホール・街頭デザインなど楽しめます。


黒子のバスケ(駒沢オリンピック公園体育館)

早速始動〜〜😊😊
黒バスの聖地駒沢公園〜😊
バスケしてる人たちいたからゴール撮れなかったけど、黒子が青峰にシュートを教えてもらうときのゴールもちゃんとあった😊😊 pic.twitter.com/WQ3ke0V460— 💙キャシー(畳)💙❄️ (@14tatami) November 4, 2016
人気の黒子のバスケのインターハイ準決勝・決勝の舞台が駒沢公園体育館。
駒沢公園について詳しくは“【駒沢公園】“オリンピックの聖地”をわかりやすく紹介【周辺カフェ情報つき】”にまとめました。
カラフル Colorful(二子玉川周辺)

映画「カラフル Colorful」では二子玉川周辺がたくさん出てきます。
【世田谷区】アニメ聖地巡礼に行ってみよう
いかがでしたでしょうか、このほかにも、
- ホーリーランド(下北沢)
- フルーツバスケット(二子玉川)
- ROOKIES(二子玉川河川敷)
など様々な聖地があり、映画やドラマも含めるとさらに膨大になります。
成城学園前に東宝スタジオがあるのも大きいですよね。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」にも東宝スタジオが出てきます。
ぜひ散歩がてら、世田谷聖地巡礼してみてくださいね〜!
繰り返しますが、コロナで外出・外食がなかなかできない中、ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
しかもmenuはシャニマスやワンピースなどアニメとのコラボイベントが豊富!
限定グッズがもらえるキャンペーンも多いです。
https://komuken.com/shiny-menu/
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

▼こちらの記事もオススメ



OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区、世田谷区、品川区、新宿区、中野区、渋谷区、杉並区、大田区、北区、豊島区、練馬区、文京区、荒川区、西東京市、武蔵野市、三鷹市(2022年12月現在、一部エリアを除く) |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:a8b22) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“a8b22”最大2,300円OFF/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(

Coupang(クーパン)は「韓国版Amazon」とも言われる、韓国で大人気のデリバリーサービス。
2021年6月、日本に進出して生鮮食品のほか、なかなか手に入らない韓国食材がデリバリーできると話題になっています。
店舗数 | 都内2店舗 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 大田区、品川区、渋谷区(渋谷駅、代官山エリアなど)、港区、世田谷区、目黒区(中延駅、武蔵小山エリアなど) |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:RF0492) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“RF0492”で1,800円GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(店舗数 | 36,000店以上 |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 北海道、宮城、新潟、富山、石川、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、静岡、長野、岐阜、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山などほぼ全都道府県 |
クーポン | 1,800円OFF(クーポンコード:QE844) |
オススメ度 | |
アプリ | ダウンロード(無料)(iPhone IOS版)、(Android版) |
\クーポン“QE884”1,800円分GET/
【iPhone IOS版)、(Android版)】
ダウンロード(無料)はこちら(