最寄りが小田急線経堂駅なのですが、駅から徒歩で15分以上かかる“陸の孤島”。
“ラヴィエクスキーズ”は駅前にあったら間違いなく行列ができるお店だと思います。
この記事では、地元民から多くの支持を集めるラヴィエクスキーズの、
- 味
- 値段
- メニュー
- カフェ(イートインコーナー)
- オススメのパン
- 店の雰囲気
- 口コミ
などについて月間40万回読まれる世田谷専門グルメサイト「世田谷ローカル」がご紹介します!
ラヴィエクスキーズってどんなお店?

ラヴィ・エクスキーズは小田急線千歳船橋駅経堂駅から徒歩15分と決してアクセスが良いとは言えないけれども、いつも人気で活気があるパン屋さん。

値段もそれほど高くないし、食事パン、デニッシュパン、サンドイッチもどれも超美味しい。
これが、ラヴィエクスキーズのパンだ!
季節限定フルーツのデニッシュ 280円

2018年3月下旬に伺った時は、グレープフルーツやイチゴ、ブルーベリーを使ったフルーツデニッシュがありました。
中にはお酒が少し入ったスポンジや、さっぱりしたカスタードクリームが少し入っていてバランスがとっても良いんです。
オリーブとマッシュルームのタルトフランベ 280円

「タルトフランベ」とは、フランスの中でもドイツの国境に近いアルザス地方の郷土料理。
セザム 180円

デニッシュ生地のパンに胡麻をたっぷり乗せて、砂糖をまぶして焼いたパン。
ツナクリームサーモン&キャロットラペプリュムサンドイッチ 366円

具材がたっぷり。
特筆すべきはサンドイッチのパン「プリュム」が美味しいこと。
小麦の香りと甘みが広がるハード系のパンを使っています。
ゴルゴンゾーラとエビのタルティーヌ
具材が山盛りのタルティーヌはこのままホームパーティに出したいくらいのクオリティ。
ペンネの中までゴルゴンゾーラたっぷり。
クロックムッシュ&クロワッサンザマンド
両方とも超オススメです!!
ラヴィエクスキーズに来たら絶対に食べてほしい。
ラヴィエクスキーズのカフェスペース

2017年に「ラヴィ・エクスキーズ」の隣にカフェスペースがオープンしました。
ドリンクを注文すると、お店で買ったパンをそのまま食べることができます。
カフェ限定のメニューもあるみたいです。
ラヴィエクスキーズの営業時間・定休日ほか
店名 | ラ・ヴィ・エクスキーズ (La vie Exquise) |
---|---|
地図 | |
アクセス | 小田急線経堂駅北口すずらん通り商店街をまっすぐ進み、商店街を抜けた後も、そのまま赤堤通りをまっすぐ八幡山方面に進むとヨークマートはす向かいにあり。(経堂駅から徒歩15分) |
営業時間 | 9:00~20:00 |
定休日 | 火曜・第1、3水曜 |
▼ラヴィエクスキーズ近くのおすすめスポット
・アップス(世田谷区希望丘青少年交流センター)の魅力を紹介!
・千歳温水プールのレストランで“平日限定ランチ”を食べてみた!
・【いちまん 経堂】農園直営フルーツパーラーのロールケーキ“フルッタ”が激ウマ
ラヴィエクスキーズに行くのはレンタサイクル「がやリン」が便利
駅から
- 小田急線経堂駅から徒歩15分
- 小田急線千歳船橋駅から徒歩16分
- 京王線桜上水駅から18分
と、ラヴィエクスキーズはどの駅からも徒歩で10分以上あります!
そこで、オススメの方法は桜上水駅と経堂駅にある世田谷区が行っているレンタサイクル「がやリン」を使うこと。
保証料500円を払えば、1回200円で自転車を借りることができ、がやリン貸し出しを行っている場所(桜上水南・経堂駅前・三軒茶屋中央・桜新町・等々力の5ヵ所のポート)ならどこで返しても良いのです。
>>>詳細は世田谷区公式ホームページ「レンタサイクルについて」
自転車でお散歩しながらパン屋めぐりも楽しいですよ。
経堂でパンならラヴィクスキーズ
「ラヴィ・エクスキーズ」はアクセスに難がありますが、実際に行ってみると、来てよかったなーと思っていただけるお店。
ぜひ行ってみてくださいね!
レンタサイクル「がやリン」に乗って、ラヴィエクスキーズで美味しいパンを買って芦花公園や希望が丘公園にお出かけ、なんていうのもいいですね。
- 九百屋(野菜サンド・フルーツサンド)
- Gavy Setagaya(1人前56KcalのSoyパスタ)
- ザサンリブズヒア(瓶入りレアチーズケーキ)
などがこの近くでUberEatsに対応しています。
登録はたった3分!


▼こちらの記事もおすすめ









