パン

ゴディバのパン屋「ゴディパン」の全メニュー!オススメはどれ?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ゴディバのパン屋「ゴディパン」が有楽町の交通会館にオープンしたの?

悩み・疑問

  • ゴディバのパン屋「ゴディパン」がオープンしたってほんと?行列がすごいの?
  • 整理券を配ってるの?何時頃までにいけば入店できる?
  • ゴディパンの全メニューが知りたいな!オススメメニューは?
  • 美味しいの?口コミ・評判はどう?
こんな疑問を解決します〜!

全世界初出店となる「GODIVA Bakery ゴディパン 本店」が東京交通会館1階(東京都千代田区)に2023年8月4日(金)11時にオープン!

さっそく朝早くに行って整理券をもらい、行列に並んで、噂のゴディパンをゲットすることができましたよ。

気になるゴディパンの全メニュー、整理券を何時に行けばもらえるかなどを解説します。

この記事でわかること
  • ゴディパンの整理券のもらい方・どれくらい並んだか(体験談)
  • 実際に食べてみた感想、オススメのメニュー
  • ゴディパンのラインナップ・値段
  • みんなの口コミ・評判

実際に行ってみた感想としては、ゴディバのチョコレートの知識・クオリティが存分にいかされたパンは唯一無二で想像以上に美味しかったです!

パンの聖地 世田谷でパン屋さんを100軒以上食べ歩き、世田谷パンランキングを作るほどパン好きで月間最高80万回読まれる世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!

ゴディバのパン屋「ゴディパン」の行列・整理券はどう?

ゴディパンがオープンした有楽町駅前の交通会館
出典:GODIVA Bakery ゴディパン 本店公式ページ

オープン以来、ゴディバのパン屋「ゴディパン」は毎日、行列ができていますが、行列に並んでも事前に配布された整理券を持っていないと、入店することができません。

整理券は午前9:30〜配布し、商品がなくなり次第販売終了。

購入はおひとり様4点までとなっています。

▼8/21以降の新しい情報

ご好評につき、8月21日(月)より混雑が予想される時間帯(開店11時~16時入場まで)の整理券を、午前9:30から配布いたします。
少しでも多くのお客様に、商品を手にして頂けるよう、 整理券1枚につき5点までとさせていただきます。

16時30分以降は、整理券なしでもご入場いただけます。
商品がなくなり次第終了とさせていただきます。

また、当面の間、一部商品の販売は見送らせていただきます。
恐れ入りますが、何卒ご理解の程、ご協力お願い致します。

出典:ゴディパン公式ページ

 

GODIVA Bakery ゴディパン 本店の外観
GODIVA Bakery ゴディパン 本店 整理券配布終了のお知らせああー!残念

私たちは最初にオープンして次の日、8/5(土)の13時頃に行ったのですが、すでに整理券は配布終了となっていました。

GODIVA Bakery ゴディパン 本店の整理券2回目で整理券をゲット!

リベンジで8/8(火)の9時50分に行ったら、整理券番号23番、13:30〜14:00の整理券をゲットすることができました。

yucco
yucco
ちなみにスタッフに整理券の配布終了時間を聞いてみたところ、8/6が10時30分、8/7が10時15分、8/8が10時40分だったのだそう。

ゴディパンの整理券を確実にゲットするなら10時前、休日はもっと早く並んだほうがいいかもしれないですね。

ゴディバのパン屋「ゴディパン」に行ってきた!

GODIVA Bakery ゴディパン 本店の外観 GODIVA Bakery ゴディパン 本店の行列

整理券を持って、8/8(火)13:30〜14:00の回にゴディバのパン屋「ゴディパン」に行ってきました!

整理券を持っていてもすぐに入れるわけではなく、20分くらい並びます。

GODIVA Bakery ゴディパン 本店は「町のパン屋さん meets ゴディバ」がコンセプト。

店内のベーカリーキッチンで焼き上げているので焼き立てのパンが購入できます。

基本的にプレートとトングを持って自分で好きなパンを取るスタイル。

GODIVA Bakery ゴディパン 本店の紙袋

買えました〜!紙袋も可愛いですね。

ゴディバのパン屋「ゴディパン」のメニュー

ゴディバのパン屋「ゴディパン」のメニュー ゴディバのパン屋「ゴディパン」のメニュー ゴディバのパン屋「ゴディパン」のメニュー

「ゴディパン」のメニュー・値段は店内のカタログでも、公式ホームページでもみることができます。

ゴディパン全メニュー
  • コロネ(ショコラ) 453円
  • コロネ(ストロベリー) 453円
  • コロネ(抹茶) 453円
  • コロネ4個入 ギフトボックス 1944円
  • ショコラティエのカレーパン 453円
  • カカオフルーツのクリームパン 378円
  • ベルギーチョコレートのクリームパン 378円
  • ショコラステッキ 540円
  • タルティーヌ(ダークショコラ) 702円
  • タルティーヌ(プラリネショコラ) 702円
  • タルティーヌ(サーモンサラダ) 702円
  • タルティーヌ(チキンサラダ) 702円
  • ふわもち生ドーナツ(ショコラ) 486円
  • ふわもち生ドーナツ(ナッツジャンドゥーヤ) 486円
  • あん・ドゥ・ショコラ 378円
  • ショコラの実 270円
  • もっとショコラの実 302円
  • ゴディパン オリジナルエコバッグ 1320円

好きなコロネを4つ選んでセットで購入できるギフトボックスもありました。

おひとり様4点までなので、全てのパンを制覇するには何度か通う必要がありますね・・・

ゴディバのパン屋「ゴディパン」のオススメはどれ?

GODIVA Bakery ゴディパン 本店のパン GODIVA Bakery ゴディパン 本店のオススメメニュー

私たちがゴディパンで買った商品はこちらの4点。(おひとり様4点まで)

パッケージもイラストが可愛いですね〜!

今回買ったパン
  • ショコラティエのカレーパン 453円(税込)
  • タルティーヌ「プラリネショコラ」 702円(税込)
  • カカオフルーツのクリームパン 378円(税込)
  • コロネ「ショコラ」 453円(税込)

ショコラティエのカレーパン

GODIVA Bakery ゴディパン 本店のショコラティエのカレーパン

ショコラティエのカレーパンはメロンパンのように上にココア生地がのったビジュアルが面白いパン。

食べてみると、キーマカレーのようなフィリングとは別にチョコが入っていて、スパイス感とカカオのほろ苦さが絶妙にマッチしています。

開発に1年以上を費やしたのだそう……!

komuken
komuken
これ今までになかった味で面白い〜!ゴディバならではのパン。

タルティーヌ「プラリネショコラ」

GODIVA Bakery ゴディパン 本店のタルティーヌ

GODIVA発祥の地ベルギーのオープンサンド「タルティーヌ」をチョコで仕上げた一品。

ヘーゼルナッツプラリネとカスタードを合わせたまろやか・ふんわりクリームとサクサクのタルティーヌが最高!

yucco
yucco
私の一押しはこれ!サクサク感がすごいので、買ってからなるべく早めに食べたほうが美味しいです。

コロネ「ショコラ」

GODIVA Bakery ゴディパン 本店のコロネ「ショコラ」

定番のコロネはショコラ、ストロベリー、抹茶の3種類があるのですが、初見なのでショコラをチョイス。

軽いブリオッシュ生地のパンと、濃厚なチョコクリームの相性がよく、中には店内仕上げのゴディバのチョコレートバーが1本丸ごと入っています。

カカオフルーツのクリームパン

GODIVA Bakery ゴディパン 本店のカカオフルーツのクリームパン

チョコレートの原料であるカカオは実はトロピカルフルーツ。

カカオの白い果肉の部分は甘酸っぱく爽やかな味わいで、そのカカオフルーツジュースを練り込んだカスタード入りの新しいクリームパンです。

komuken
komuken
パッションフルーツのような香りで、酸味が爽やかなクリーム。

GODIVA Bakery ゴディパン有楽町店の店舗情報

店名 GODIVA Bakery ゴディパン本店
地図
住所 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目10−1 東京交通会館 1階
アクセス
  • JR線 JR山手線・京浜東北線:有楽町駅(京橋口・中央口(銀座側)) 徒歩1分
  • 地下鉄 有楽町線:有楽町駅〔D8〕 徒歩1分
  • 有楽町線:銀座一丁目駅〔2〕 徒歩1分
  • 丸ノ内線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分
  • 銀座線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分
  • 日比谷線:銀座駅〔C9〕 徒歩3分
  • 千代田線:日比谷駅〔D8〕 徒歩8分
  • 都営三田線:日比谷駅〔D8〕 徒歩5分
営業時間 11時00分~20時00分
定休日 不定休(東京交通会館に準ずる)
電話 03-6665-7916
公式HP https://www.godiva.co.jp/godipan/
Instagram @godiva_japan

▼周辺のオススメ記事

THE APOLLO(アポロ)銀座にランチで行ってみた!【大満足】

【厲家菜(レイカサイ)銀座】ミシュラン1つ星!西太后が愛したランチコース

ゴディバのパン屋「ゴディパン」の口コミ・評判は?

いずれのパンも想像以上においしいという口コミ

朝9時40分にいったら整理券ゲットできたという口コミ

仕事帰りに行ったら完売だったという口コミ

整理券ないと入店できないという口コミ

「ゴディパン」のよくある質問

ゴディパン本店はどこにありますか?

GODIVA Bakery ゴディパン 本店は東京交通会館ビル1階(有楽町駅徒歩1分)にあります。

スタンプカードがあるんですか?

アプリ内にスタンプカードがあります。ゴディパン店頭にてお買上500円(税込)につき、購入日の翌日にスタンプ1つを押印します。スタンプが10個たまったら、交換対象商品の中からお好きなパン1つと交換できる無料クーポンがもらえます。

まとめ:「ゴディパン」は並ぶ価値あり!有楽町へGO

GODIVA Bakery ゴディパン 本店に行った体験談やオススメメニューについてご紹介しました。

まとめ
  • ゴディパンは整理券がないと入場できない(行列に並んでも買えない)
  • 整理券は9時30分から配布、10時までにいけばほぼ確実にゲットできる
  • オススメはショコラティエのカレーパン、コロネ「ショコラ」

GODIVAがパン屋さんって正直どうなんだろう……と思っていたのですが、食べてみると想像以上に美味しくて、これは人気がでるなと思いました。

当分は整理券・おひとり様4点までの制限がありそうなので、確実に買いたいという方は10時までに行って整理券をもらうことをオススメします。

パンの聖地 世田谷でパン屋さんを100軒以上食べ歩き、世田谷パンランキングを作るほどパン好きで月間最高80万回読まれる世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しました〜!!

【世田谷パンおすすめランキングTOP44】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!
【世田谷パンおすすめランキングTOP46】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!地元民グルメライターが世田谷区内のパン屋を150店舗以上食べ歩いた中で、厳選した本気で美味しいパン屋をランキングでご紹介!惣菜パン、菓子パン、バゲット、サンドイッチなど各店のオススメパンやアクセスをわかりやすくお届け。デリバリー・テイクアウトできるパン、割引クーポンもあり。...
世田谷ランチMAP|地元民おすすめの絶品グルメまとめ
世田谷ランチMAP|地元民おすすめの絶品グルメまとめ世田谷ランチMAPを使えば、三軒茶屋、下北沢など今いるエリアや沿線別、食べたいグルメジャンル(ラーメン、カレー、カフェ、町中華 etc…)で“地元民オススメの厳選ランチ”が見つかります。区内で食べたランチは500軒以上の世田谷専門グルメライターが自信を持ってご紹介!...
旅のサブスクHafH(ハフ)完全攻略【1番お得な入会方法】
旅のサブスクHafH(ハフ)はどんな仕組み?|向いてる人・向いてない人 不安・疑問 旅のサブスクHafHがお得って聞いたんだけど、一体どんな仕組みになってるの? 日本国内・海外でH...
HafHで泊まれるホテル一覧【実際に泊まってよかった体験談】
HafHで泊まれるホテル一覧【実際に泊まってよかった体験談】 不安・疑問 HafHを使って、SNSで話題のデザイナーズホテルに泊まってみたい! HafHで泊まれるホテルで...
\/ Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も Wolt無料posted withアプリーチ 【[jin_icon_arrowcircle color="#e9546b" size="18px"]ダウンロード(無料)はこちら(iPhone IOS版)、(Android版)】
HafHはお得じゃない?ホントに安いか検証してみた! 不安・疑問 旅のサブスクHafHで宿泊するのと楽天・じゃらんなど予約サイトやホテル公式で予約すするのはどっちがお得...