琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ、泊まるときはアメニティやルームサービスが気になりますよね……
疑問・悩み
- ビーチサンダルがアメニティでもらえるってホント?
- ルームサービスはあるの?レストランは?
- 館内着はどんなものがあるか気になる……
- 沖縄で安くお得に泊まる方法はない?結論▶︎旅のサブスクHafH
はじめて宿泊するホテルはこんな風に思いますよね、しかもオープンしたてならなおさらです。(私たちも同じ気持ちでした)
- 実際に宿泊してわかったアメニティ
- 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの館内着やバスローブ
- 琉球ホテル&リゾート 名城ビーチのレストラン・売店情報
結論的には、アメニティが充実していて特にラウンジは国内トップクラスに良かったです……!
旅行が大好きな“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
那覇空港に近くて、もう少し琉球ホテルよりもリーズナブルなホテルに泊まりたいという方にオススメなのがアンテルーム那覇&ホテルストレータ那覇。

旅のサブスクHafH(ハフ)を使って沖縄に3泊4日した体験談はこちらをご覧ください。
▼ホテルに安く宿泊するなら旅のサブスクHafH
\招待コード入力でボーナスコインGET/

“完全招待制”
HafHに入会するためには招待コードが必須となっています。
この特別な招待コードを入力するとボーナスコインが最低でも100コインもらえるので、良かったらお使いください!
▼ボーナスコインもらえる▼
【招待コード:FZZYNB】
※プロモーション内容は変更されることがあります、最新情報は公式サイトをご確認ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチのアメニティ


今回、予約したのはプレミアクラブツイン(クラブラウンジ)のお部屋、
サウスウイング最上階11階の“1125号室”にあったアメニティをご紹介します。


最高なのがベランダ テラスにソファーがあること。
海もプールも見る事ができて、リゾート気分が盛り上がります。
ビーチサンダル・ビーチバッグ(プレミアルームおよびスイートルーム限定)

プレミアルームおよびスイートルーム限定ルームアメニティーの、ホテルオリジナルのビーチバッグとビーチサンダル。
どちらもしっかりした素材で、プールや海に行くときに便利でした。
プール・プライベートビーチを実際に使ってみた体験談は“【琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ】口コミ・評判は?実際に泊まってみた”にまとめたので良かったらご覧ください。

シャンプー・コンディショナーほか
石鹸、シャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュ、ボディクリームは、イタリアの高級ブランド「ACCA KAPPA」シリーズ。
2人で宿泊しましたが各種1本の用意のみ、ターンダウン時に使った分だけ補充がありました。
バスソルト・マウスウォッシュ・歯ブラシほか
他にもバスソルト(2種)やマウスウォッシュなどもありました。
ミネラルウォーター・コーヒー
コーヒーとミネラルウォーター。
TEARTH(ティーアース)紅茶ほか
TEARTH(ティーアース)の緑茶、紅茶、カモミールティー。
グラス類は各2つで、ワイングラスはありませんでした。
パジャマ
ターンダウン時には、ローズヒップハイビスカスティーも追加されます。
パジャマは、ワッフル素材で着心地が良かったです。
傘
長傘があるのはポイント高い。
ガウン
水着の上に羽織れるフード付きのガウンが可愛かった。
このほかバスローブにパジャマもありました。
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの風呂・トイレ

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチのバスルームには、洗い場のほかレインシャワーも完備。
バスタブは大きいサイズで、足をゆったりと伸ばせてリラックスできました。
お手洗いは自動洗浄でウォシュレット付き。
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの部屋の設備
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの部屋にあった設備をご紹介します。
ロッカー

壁に埋め込み型のセキュリティロッカーがありました。
スーツケースを広げることができる台もあって便利でした。
冷蔵庫・電子ケトルほか


冷蔵庫・冷凍庫はこんな感じ。
2リットルのドリンクも寝かせれば1本は入ります。
ベッドサイド・USBポート


ベッドサイドにはコンセントやUSBポートがあります。
ライトも全てここで操作できるので便利。
テレビ

壁に埋め込み型のテレビ。
Wi-Fiパスワードもテレビからチェックできます。
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチの売店・コンビニ

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ内にある売店をご紹介します。
売店は飲み物、おつまみ、マリングッズ、お土産などが揃っていて便利です。
しかし、お惣菜やおにぎり、パン、お弁当などの食事は販売していないので注意しましょう。
ドリンク・お酒

ソフトドリンク、お酒類は充実しています。
値段はお茶のペットボトルが180円くらいでコンビニ・スーパーよりも少し高いです。

アイスクリームや凍らせた飲み物も売っています。

シュノーケルセット、サンダル、水着などマリングッズ全般を販売しているので、何か持ってくるのを忘れても大丈夫です。
お土産


お土産類もあります。
パッケージがおしゃれなさんぴん茶と黒糖のお菓子があったので購入しました。
琉球ホテルオリジナルグッズ

琉球ホテルのオリジナルバッグ、お皿、バスローブ、パジャマなども販売しています。
カップ麺

カップ麺も販売しています。
私たちはクラブラウンジで軽食を食べたあと、UFO焼きそばを買って〆の夜食にしました。


琉球ホテル&リゾート 名城ビーチはクラブラウンジがめちゃくちゃ充実しているので、ラウンジ付きプランをオススメします。
詳しくは“【琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ】クラブラウンジ完全ガイド!国内トップクラスの充実度”にまとめたのでご覧ください。

琉球ホテル&リゾート 名城ビーチのルームサービス
琉球ホテル&リゾート 名城ビーチでは2022年10月上旬現在、ルームサービスを行っていません。
各レストランが閉まるのが早く、デリをテイクアウトできるお店も館内にないのでルームサービス需要はあると思うのですが……
まとめ:琉球ホテル&リゾート 名城ビーチはアメニティが充実


琉球ホテル&リゾート 名城ビーチのアメニティ・ルームサービスについてご紹介しました。
アメニティのブランド、限定アメニティのビーチサンダルがもらえるかはラウンジ付きプランかどうかによって変わってくるので、ラウンジ付きプランにした方がお得です。

先ほどもご紹介しましたが、琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ最大の売りはズバリ“クラブラウンジ”!!
ピアノの生演奏があったり、バーテンダーさんが目の前でオリジナルカクテルを作ってくれるラウンジは全国探してもなかなか見つかりません……!
ラウンジ付きプランにすればアメニティもアップグレードされますし、食事もラウンジを中心に組み立てられるので悩むことがなく、安心ですよ。
私たちは一休.comで予約しました〜!
那覇空港に近くて、もう少し琉球ホテルよりもリーズナブルなホテルに泊まりたいという方にオススメなのがアンテルーム那覇&ホテルストレータ那覇。

旅のサブスクHafH(ハフ)を使って沖縄に3泊4日した体験談はこちらをご覧ください。
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/