成城学園前といえば、言わずと知れた高級住宅街。
成城学園前は洗練されたまちの雰囲気に似つかわしい「ケーキ屋さん」が多いのですが、和菓子も負けてはいません。
中でも「成城散歩」は成城学園前駅直結のコルティ内にあり、ちょっとした手土産を買うのにとても便利なお店。
この記事では、
- 世田谷区内でなかなか好きな和菓子屋に出会えていない…
- 「世田谷らしいお土産」を買う時に便利なお店を知りたい
- 成城学園前駅で美味しい和菓子屋を知りたい
という方にむけて、成城学園前で人気の和菓子屋「成城散歩」とその姉妹店の「あんや」「成城風月堂」の魅力をご紹介します!
成城散歩ってどんなお店?
成城散歩は成城学園前駅直結「コルティ」の1Fにある地元民に人気の和菓子屋。
小田急線「成城学園前駅」をおりると、駅ビル「コルティ」がありますので、「FLO」のある建物に入りましょう。入って10メートルほど、右手に「成城散歩」はあります。
これが、「成城散歩」だ!
成城散歩 100円(税別)
成城散歩の代表的な和菓子はお店の名前と同じ「成城散歩」。成城から見える富士山が型取られたお菓子。
カステラ生地の中には、あっさりとした甘さ控えめなこしあんが入っています。老若男女問わず愛される人気商品は手土産に最適。
「せたがや土産」という世田谷らしい手土産を集めた冊子があるのですが、成城散歩は「せたがや土産」にも選ばれています。
▼世田谷みやげの詳しい情報はこちら
http://komuken.com/setagayamiyage/
- 成城散歩の日持ちは常温で5日間
- 8個で860円、12個で1300円、18個で1950円の箱入りもあります
成城散歩は「加賀坊茶のプリン」も美味しい
成城散歩では和菓子と洋菓子をミックスさせた個性的な商品も販売しています。
プリっとしたミルクプリンに、加賀坊茶の風味を凝縮させたみつをかけていただきます。これが、さっぱりしていてお茶に合うんです。
成城散歩のメニュー

七夕限定の生菓子も美味しかったです。

成城散歩ではほかにも、
- 甘夏のゼリー 390円(夏季限定)
- 抹茶ババロア 400円
- 煎茶若摘みプリン 380円
- かすてらロール 920円
などを販売しています。
成城散歩は「成城風月堂」「あんや」の姉妹店
成城学園駅前で人気の和菓子である「成城散歩」と「あんや」は同じく駅前にある「成城風月堂」の姉妹店なのです。
●あんや


あんやは落ち着いた雰囲気の和菓子屋さん。「成城散歩」と「成城風月堂」と比べて、1番和菓子屋メニューが充実しています。

「あんや」の代表的な和菓子は「かのこもち」です。もちもちした皮に、粒あんがたっぷり。

あんやのメニューはこんな感じです。

あんやではカフェコーナーもあって、おしゃれで落ち着いた雰囲気で人気があります。あんみつなどのほか、うどんなど軽食メニューもあります。夏はかき氷も人気です。
●成城風月堂


成城風月堂は大正7年創業の歴史ある和洋菓子屋。「成城散歩」と「あんや」に比べて1番洋菓子メニューが充実しているのが成城風月堂の特長です。
成城散歩の営業時間・定休日ほか
アクセス:小田急線成城学園前北口改札から徒歩20秒 コルティ内1階
営業時間:10:00~21:00
定休日:原則元旦のみ (コルティ成城定休日に順ずる)
▼成城学園前のおすすめグルメスポット




成城散歩は手土産に最適な和菓子
洋菓子にちょっと飽きたなーという方は、「成城散歩」や「あんや」で和菓子を、老舗のどこか懐かしい洋菓子を食べたいという方は「成城風月堂」に行ってみてくださいね!
▼世田谷区内のベストグルメセレクション
>>>【世田谷パンおすすめランキングTOP15】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!
>>>【世田谷線でカフェめぐり】地元民おすすめのこだわりコーヒー9選
▼世田谷みやげをプレゼントしよう
http://komuken.com/setagayamiyage/