ラーメン

【新華楼 三軒茶屋】西太子堂駅から近い町中華!もやしラーメンが絶品

【新華楼 三軒茶屋】西太子堂駅から近い町中華!もやしラーメンが絶品
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
三軒茶屋でオススメの町中華ない?
komuken
komuken
西太子堂駅から近い“新華楼”がオススメです!

新華楼(しんかろう)は町中華好きから絶大な支持を集める店。

私のオススメは熱々のあんかけが乗った“もやしラーメン”。

この記事では、三軒茶屋 新華楼(しんかろう)のこんなことが書かれています。

  • 値段
  • メニュー
  • 店の雰囲気
  • 場所

世田谷ローカル”(@setagayalocal)がお届け〜!

※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。

新華楼ってどんなお店?

新華楼の外観

新華楼は世田谷線 西太子堂駅から徒歩3分の町中華。

世田谷線の踏切沿い、踏切が目の前にあるお店です。

小さくわかりづらい場所にあるのにもかかわらず、ランチタイムには満席になることもしばしば。

なぜか店の前には出前するときのバイクのつける「あれ」が3つ置いてありました。

komuken
komuken
「あれ」の正式名称が気になる…
新華楼のメニュー食品サンプル

新華楼は店頭の商品サンプルがきれいです。

ちゃんと手入れをしているのだそう。

新華楼の店内

店内は満員で写真を撮ることがあまりできなかったのですが、このメニューの感じと天井に置かれたブラウン管テレビから店内の雰囲気をお察しください。

カウンター席の下には雑誌やスポーツ新聞が置いてあります。

新華楼のもやしラーメン

新華楼のもやしラーメン

もやしラーメン 730円

新華楼で評判の“もやしラーメン”。

透き通ったスープととろみのあるもやしあんかけ、すばらしい。

では、いただきまーす!

まずはスープから・・・

komuken
komuken
ぅ、美味い!!雑味が全くないスープ。少し甘めの醤油味がいい。

続いて麺を・・・

komuken
komuken
おっ!ちゃんと固めの仕上がり。

あんかけ麺って高温で出てくるから、麺が柔らかめのお店が多いんですよね。

もやしはシャキッとして、かなりレベルの高い“もやしラーメン”です。

新華楼のメニュー

新華楼のメニュー

全体的に安くはないですが、味は確か。

もやしラーメンのほか、“餃子”と“五目あんかけ焼そば”が人気メニュー。

ken
ken
カウンターでお昼からモデルのような女子2名が、かに玉を肴に瓶ビールで一杯やっていたのがうらやましかった~!  
yucco
yucco
コレ意外と“三軒茶屋あるある”です。

※価格は取材当時のものです。物価高騰のため値上がりしていることがありますのでご了承ください。

新華楼のテイクアウト(持ち帰り)

新華楼は餃子などテイクアウトができます。

以前は出前も行なっていたそうですが、現在は行なっていません。

新華楼のおすすめポイント

  • もやしラーメンが美味い
  • 接客が素晴らしい
  • THE町中華の雰囲気がいい
  • 踏切の音が聞こえる
  • お昼時は混雑
  • 提供時間が少しかかる
  • テーブル席は相席になる可能性あり

新華楼の口コミ

  • 何食べても美味しい、正統派の街中華。店内の雰囲気も本物のそれ。いつも繁盛している。
  • 一品料理にライスをつけて定食にするとごはんの量が尋常ではないので、普通サイズがいい人は半ライスにしましょう。
  • 世田谷の町中華。予約して訪問しましたがカウンターは常に満席でした
  • 餃子が野菜たっぷりでおいしい。サクッとカウンターも良いがテーブル4人で色々シェアして食べるのも良いかと。

出典:グーグルの口コミ

新華楼のアクセス

店名 新華楼(しんかろう)
地図
住所 東京都世田谷区太子堂4丁目4−10
アクセス 世田谷線「西太子堂駅」から徒歩3分

太子堂駅から新華楼まで歩いてみた!

西太子堂駅から見るキャロットタワー

①西太子堂駅を降りたら、世田谷通り方面ホームの裏の道をキャロットタワーに向かって線路沿いを進みます。

yucco
yucco
キャロットタワーがこんなきれいに見えるスポットはなかなかありません。 
新華楼へのアクセス

②公園を右手に見ながらさらに進むと、このように細い道になりますが構わず進みます。

komuken
komuken
抜けたところの左側に新華楼があります!

三軒茶屋で町中華に行くなら新華楼で決まり

私なりの西太子堂駅がある理由は…

  1. 西太子堂駅はキャロットタワーがすごくきれいに見えるスポット
  2. 西太子堂駅は美味しい町中華「新華楼」に行く人専用の駅

この2つではないかと……。

と思う位、「新華楼」がすごく良い店だった!

ぜひ、三軒茶屋で町中華に行きたいと思ったら新華楼に行ってみてくださいね!

▼こちらの記事もオススメ

【三軒茶屋ランチおすすめ店】地元民が選ぶ本気で良い店ベスト30選
【三軒茶屋ランチおすすめ店】地元民が選ぶベスト30選三軒茶屋ランチ、どこに行こうとお悩みですか?自腹で世田谷グルメを1000軒以上食べ歩いた“世田谷ローカル”が、地元民オススメのランチスポットをご紹介します!...
【世田谷の町中華おすすめランキング】レバニラ定食、チャーハン…昭和レトロ感じる安定感
【世田谷の町中華おすすめランキング】レバニラ定食、チャーハン…昭和レトロ感じる安定感 哀愁ただよう懐かしい街中華って最高ですよね。 この記事では、世田谷区内で美味しい町中華を町中華が大好きなわたしがま...
旅のサブスクHafHが完全招待制でリニューアル!招待コードはこちら

\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/
\旅サブスクHafH 8,000円お得な招待コード/