THE STANDARD BAKERS – ザ スタンダード ベイカーズは、栃木県内に3店舗を構えるベーカリー&レストラン。
最近は東京駅グランスタにも進出し、徐々に名前が全国区に。
ザスタンダードベイカーズに行くと、美味しそうなパンがいっぱいあってどれを買ったらいいのか迷ってしまう……という方も多いのではないでしょうか。
今回は2022年にミカン下北にオープンした店舗にさっそく行ってきたので、実際に食べて美味しかったオススメのパンやメニューなどをご紹介します。
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がお届け〜!
ザスタンダードベイカーズの店舗

2022年5月現在、ザスタンダードベイカーズの店舗は以下の通りです。
- THE STANDARD BAKERS大谷本店
- THE STANDARD BAKERS日光店
- THE STANDARD BAKERS宇都宮駅ビルPASEO店
- THE STANDARD BAKERS TOKYO(東京駅グランスタ)
- Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND(東京駅グランスタ内 姉妹店)
- THE STANDARD BAKERSミカン下北店
- THE STANDARD BAKERS FARM(渋谷マークシティ)
- THE STANDARD BAKERS 阪神梅田本店
本店は栃木県宇都宮市大谷町にあります。
ザスタンダードベイカーズのオススメパン


小田急線 下北沢駅の中央改札を出て目の前にオープンした商業施設ミカン下北。
ミカン下北の中でもザスタンダードベイカーズは1番駅に近い場所にあるので、とっても便利。
下北沢店で買って美味しかったオススメパンをご紹介します〜!
北海道バターのクイニーアマン

これ、めちゃくちゃ美味いです。
クイニーアマンが好きで色々なお店のものを食べたのですが、パリパリ・サクサク感が半端ない。
買った翌日に食べたのにもかかわらず……サクサク食感がちゃんと残ってました。
北海道産バターと甜菜糖でからめたクイニーアマン、コーヒーや紅茶のお供にぴったり。
ミカンブリオッシュ

日光御養卵を使ったカスタードクリームとミカンの酸味がマッチ。
ふわふわのブリオッシュ生地でスイーツ感覚でいただけます。
ミカンパーニュ

ザスタンダードベイカーズ ミカン下北店の限定商品。
ミカン下北のロゴがあしらわれています。


カンパーニュ生地に国産ドライミカンがいっぱい。
クローブパウダーが香りのアクセントに使われています。
ザスタンダードベイカーズの人気パン
今回は購入しませんでしたが、ザスタンダードベイカーズで人気・定番のパンをご紹介します。
とちおとめブレッド
この投稿をInstagramで見る
とちおとめブレッドは北海道産小麦粉を使った生地に、栃木のブランド苺「とちおとめ」の自家製ジャムをたっぷり巻込んだパン。
ジャムを塗らなくていいから、忙しい朝にぴったりですね。
マリトッツォ
この投稿をInstagramで見る
- マリトッツォキャラメルバナナ
- マリトッツォ抹茶あん
- マリトッツォとちおとめクリーム
ザスタンダードベイカーズでは様々な種類のマリトッツォも人気になっています。
ザスタンダードベイカーズのメニュー
ザスタンダードベイカーズのメニューを写真で一挙紹介!







デニッシュ、ブリオッシュ、カンパーニュ、サンドイッチなど一通りあります。
ザスタンダードベイカーズのイートイン

ザスタンダードベイカーズではイートインを実施している店舗が多いです。
ミカン下北店にもイートインスペースがあります。
コーヒー、ジュースなどカフェメニューもあり。
ザスタンダードベイカーズの口コミ・評判
- とちおとめブレッドとクリームチーズのパンを購入。どちらも美味しかったです。
- チョコデニッシュはバターたっぷり。サクサクで美味しいです。価格は全体的に高め。
- マリトッツォはパンが普通のコッペパンかと思ってたらブリオッシュ生地みたいな感じでした。クリームは甘さ控えめで食べやすくてパンっていうよりケーキ食べてるみたい。
- パン屋が少ない下北沢で、オシャレで素敵なパン屋ができたことに感謝!
- イートインも出来ます狭いし数も少ないので基本は持ち帰りがいいと思います。
- 店員さんにオススメしてもらった、クイニーアマンがサクサクとガリガリでとても美味しかったです。
出典:Googleの口コミ
ザスタンダードベイカーズに行ってみよう


THE STANDARD BAKERS – ザ スタンダード ベイカーズ、はじめて行きましたがとっても美味しかったです。
特に北海道バターのクイニーアマンは秀逸なので、ぜひ食べてみてください!
クイニーアマン好きも納得の味ですよ。
当サイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)では世田谷の美味しいパンを100軒以上食べ歩いています。
【世田谷パンおすすめランキングTOP44】地元民が選ぶ本気で美味しい店はここ!
▼こちらの記事もオススメ





OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |