世田谷区内の代表的な観光スポットである“等々力渓谷”は東京23区で唯一の自然渓谷。
都内から1時間で行くことができ、お出かけするのにちょうどいい場所です。
この記事では、等々力渓谷のこんなことについて書かれています。
- アクセス
- ゴルフ橋
- 散策路の様子
- 散策路にあるお茶屋「雪月花」
- 不動の滝
- 等々力不動尊
- 紅葉の様子
- 等々力駅→等々力渓谷→等々力不動尊への散歩ルート
- 周辺グルメスポット
世田谷在住10年以上、月間80万回読まれるグルメサイト“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
P.S
コロナで外出・外食がなかなかできないですよね…
ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

等々力渓谷ってどんなところ?

等々力渓谷は東京23区内とは思えない自然が残る場所。
場所は東急大井町線「等々力駅」から徒歩2分。
等々力渓谷のアクセス
スポット名 | 等々力渓谷公園 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区等々力1丁目22 |
アクセス | 等々力駅から等々力渓谷入り口までは徒歩3分 |
等々力渓谷から等々力不動尊へ散歩してみた

東急大井町線 等々力駅は線路の間に地上改札がある珍しいスタイルの駅。

駅前には昔懐かしい大衆居酒屋やラーメン屋のほか、ジェラート屋さんなどがあります。

駅の目の前にカフェやコンビニもあるので、手ぶらで行っても何も問題はありません。

等々力駅を出たら大通り沿いにあるスーパー「成城石井」の角を曲がると、等々力渓谷への入口です。

階段を降りていざ、等々力渓谷へ!

等々力渓谷入口付近にある案内板。
地上よりも1℃~2℃ほど渓谷内は気温が低いです。
等々力渓谷はスニーカーでOK

等々力渓谷内はこんな感じでアスファルトで舗装されているので、スニーカーでも全然問題ありません。

等々力渓谷を流れる川ではカモの群れが泳いでいました。

等々力渓谷内をゆっくり進んで20~30分で「等々力不動尊」に到着します。
小さな滝があります。
等々力不動尊は紅葉の名所

滝のある場所から階段を上ると、等々力不動尊の本殿に到着。

手洗い場から見える紅葉が見事でした。(2018年11月25日撮影)

境内には矢倉が組まれていて、そこから等々力渓谷を一望することができ気持ちいいです。
等々力不動尊の御朱印・縁結び

等々力不動尊の社務所。
御朱印はこちらでもらいましょう。
等々力不動尊は縁結び・恋愛成就にもご利益があると言われています。

ちなみに、ニコニコ動画などを運営するドワンゴが手がける、話題の結婚マッチングサービスが『Ncon』。
『Ncon』はアニメや漫画、ゲーム、ボカロといった”サブカル”を愛する方のためのサービス。

『Ncon』のサイト内には、プロゲーマー夫婦のももちさん、チョコブランカさんカップルのインタビューが載っていて、素敵でした〜!
本気で趣味の合うパートナーを見つけたい、結婚したいというオタクの方は、無料相談もしているので、よかったらご覧ください。
等々力渓谷内の休憩スポット

等々力渓谷の入口から等々力不動尊のちょうど中間地点にあるのがイタリアンレストラン「OTTO」(オット)。
ランチはパスタやピザが1000円前後で食べることができます。
何度か行ったことがありますが、景色が良くて雰囲気抜群。
料理も美味しくてオススメです。カフェメニューも充実していますよ。
ちなみに写真にある緑色の道路は環八です。
等々力駅以外で等々力渓谷の近くでランチをしっかり食べるのはホントに「OTTO」しかないのでご注意を。

等々力不動尊の階段下、滝の近くにある茶屋が「雪月花」。
古民家風でいい感じ。

抹茶やあんみつなどをいただくことができます。
>>>食べログで雪月花を調べる

等々力不動尊の境内にあるのが「四季の花」。コーヒーが100円、ソフトクリームが300円など全体的にリーズナブル。
等々力渓谷周辺のランチスポット



等々力渓谷散歩は雨の日は避けた方が良い
等々力渓谷デートは暑すぎず寒すぎない季節を選んでいくのがいいです。
特に紅葉シーズンはおすすめ。雨の日は足元が悪くなるので避けた方が無難です。
ランチスポットが少ないので、事前にどこに行くのかを決めて予約して行くとスマート。
東急1日乗車券を使って、
- 二子玉川でショッピング&映画
- 九品仏の浄真寺
- 自由が丘でスイーツめぐり
- 横浜までぶらり旅
というように等々力渓谷と組み合わせてデートを楽しむのがいいでしょう。
繰り返しますが、コロナで外出・外食がなかなかできない中、ステイホームで美味しい料理を食べるならデリバリーフードサービスを使うのがオススメ。
「Uber Eatsはちょっと…」という方も“menu”ならバーガーキングやクリスピーチキンアンドトマトを自宅で安全に、専門店の味を楽しめます。
【初めての方限定】で1,000円OFFクーポンが使えるので、よかったら使ってみてください。
詳しくは“【menu|初回クーポン】1,000円OFF×2もらえる!”をご覧ください。

▼こちらの記事もオススメ




OniGO(オニゴー)は10分で食料品や日用品を届ける宅配スーパー。「ガイアの夜明け」でも特集されて注目されています。
配送料は300円均一で商品の値段もスーパーマーケットと変わらず使いやすい。
ベビー用品やオーガニック野菜が充実していて、子育てママに優しいネットスーパー。
店舗数 | 都内4店舗(2022年に25店舗に拡大予定) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 目黒区の全域、世田谷区・大田区・渋谷区・品川区・中野区・新宿区の一部 |
クーポン | 初回送料無料さらに20%OFF(クーポンコード:seta55) |
オススメ度 |

買い物に行くことが大変な子育て・共働き世帯のお役に立ちたいという思いから世田谷ローカルをご覧の皆さまへということで、独自クーポンをOniGOさんが発行してくださいました。
クーポンコード:seta55”で20%OFFになるので、ぜひ使ってみてください!
・OniGOのクーポン20%OFFを使ってカレーを作ってみた!
\10秒でアプリ ダウンロード(無料)/

Uber Eatsによる日用品の宅配サービスがUber Eats Market。世田谷区赤堤(下高井戸駅近く)に日本2号店がオープンしました。
シェルイン、サーモン塩辛、ダウニーズハニーバターなどコストコ商品が品数は多くありませんが購入することができます。
店舗数 | 都内2店舗(日本橋兜町、世田谷区赤堤) |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 日本橋兜町・世田谷区赤堤エリア |
クーポン | 初回1,000円割引(クーポンコード:JPEATS26) |
オススメ度 |

Amazonフレッシュはネット通販のAmazonが運営するネットスーパー。
基本的には2時間ごとの時間枠で注文することができ、OniGOなどに比べると配達時間は遅い。
サイト内に成城石井ネットスーパーがオープンしたことで、成城石井の商品を幅広くデリバリーできるようになりました。
店舗数 | Amazonサイト上にあり |
---|---|
特徴 |
|
配達エリア | 東京都 : 世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・調布市・狛江市
神奈川県 : 川崎市(高津区・中原区・多摩区・宮前区・川崎区・幸区・麻生区)、横浜市(西区・神奈川区・港北区・中区・都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区・青葉区) 千葉県 : 浦安市、市川市 |
クーポン | なし |
オススメ度 |