世田谷区内の代表的な観光スポットである“等々力渓谷”は東京23区で唯一の自然渓谷。
都内から1時間で行くことができ、お出かけするのにちょうどいい場所です。
この記事では、等々力渓谷のこんなことについて書かれています。
- アクセス
- ゴルフ橋
- 散策路の様子
- 散策路にあるお茶屋「雪月花」
- 不動の滝
- 等々力不動尊
- 紅葉の様子
- 等々力駅→等々力渓谷→等々力不動尊への散歩ルート
- 周辺グルメスポット
この内容について月間40万回読まれる“世田谷ローカル”(@setagayalocal)がご紹介します!
\ステイホームにオススメ!韓国クリスピーチキンが1,000円OFF/


話題のデリバリーアプリmenuもう使いましたか?
当サイト限定menuクーポンコード“tpg-b20xy6”を使えば
- デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
の合計2,000円分の割引クーポンをゲットできます!
このクーポンを使えば普通にデリバリー、テイクアウトするよりもmenu経由で注文した方がお得!
「等々力渓谷、気になるけど外出は…」という方にオススメなのがデリバリーできる韓国チキン“クリスピーチキンアンドトマト”!
【当サイト限定クーポン】でデリバリー1,000円OFF!
★当サイト限定menuクーポンコード“tpg-b20xy6”




▼まずはアプリダウンロード(無料)
等々力渓谷ってどんなところ?

等々力渓谷は東京23区内とは思えない自然が残る場所。
場所は東急大井町線「等々力駅」から徒歩2分。
等々力渓谷のアクセス
スポット名 | 等々力渓谷公園 |
---|---|
地図 | |
住所 | 東京都世田谷区等々力1丁目22 |
アクセス | 等々力駅から等々力渓谷入り口までは徒歩3分 |
等々力渓谷から等々力不動尊へ散歩してみた

東急大井町線 等々力駅は線路の間に地上改札がある珍しいスタイルの駅。

駅前には昔懐かしい大衆居酒屋やラーメン屋のほか、ジェラート屋さんなどがあります。

駅の目の前にカフェやコンビニもあるので、手ぶらで行っても何も問題はありません。

等々力駅を出たら大通り沿いにあるスーパー「成城石井」の角を曲がると、等々力渓谷への入口です。

階段を降りていざ、等々力渓谷へ!

等々力渓谷入口付近にある案内板。
地上よりも1℃~2℃ほど渓谷内は気温が低いです。
等々力渓谷はスニーカーでOK

等々力渓谷内はこんな感じでアスファルトで舗装されているので、スニーカーでも全然問題ありません。

等々力渓谷を流れる川ではカモの群れが泳いでいました。

等々力渓谷内をゆっくり進んで20~30分で「等々力不動尊」に到着します。
小さな滝があります。
等々力不動尊は紅葉の名所

滝のある場所から階段を上ると、等々力不動尊の本殿に到着。

手洗い場から見える紅葉が見事でした。(2018年11月25日撮影)

境内には矢倉が組まれていて、そこから等々力渓谷を一望することができ気持ちいいです。

等々力不動尊の社務所。
御朱印はこちらでもらいましょう。
等々力渓谷内の休憩スポット

等々力渓谷の入口から等々力不動尊のちょうど中間地点にあるのがイタリアンレストラン「OTTO」(オット)。
ランチはパスタやピザが1000円前後で食べることができます。
何度か行ったことがありますが、景色が良くて雰囲気抜群。
料理も美味しくてオススメです。カフェメニューも充実していますよ。
ちなみに写真にある緑色の道路は環八です。
等々力駅以外で等々力渓谷の近くでランチをしっかり食べるのはホントに「OTTO」しかないのでご注意を。

等々力不動尊の階段下、滝の近くにある茶屋が「雪月花」。
古民家風でいい感じ。

抹茶やあんみつなどをいただくことができます。
>>>食べログで雪月花を調べる

等々力不動尊の境内にあるのが「四季の花」。コーヒーが100円、ソフトクリームが300円など全体的にリーズナブル。
等々力渓谷周辺のランチスポット






等々力渓谷散歩は雨の日は避けた方が良い
等々力渓谷デートは暑すぎず寒すぎない季節を選んでいくのがいいです。
特に紅葉シーズンはおすすめ。雨の日は足元が悪くなるので避けた方が無難です。
ランチスポットが少ないので、事前にどこに行くのかを決めて予約して行くとスマート。
東急1日乗車券を使って、
- 二子玉川でショッピング&映画
- 九品仏の浄真寺
- 自由が丘でスイーツめぐり
- 横浜までぶらり旅
というように等々力渓谷と組み合わせてデートを楽しむのがいいでしょう。
等々力渓谷デート、楽しんでくださいね!
\ステイホームにオススメ!韓国チキン・柿家鮨が1,000円OFF/



テイクアウト・デリバリーアプリ“menu”もう使いましたか?
当サイト限定menuクーポンコード“tpg-b20xy6”を使えば
- デリバリー用クーポン(1,000円×2枚)
の割引クーポンをゲットできます!
このクーポンを使えば普通にデリバリーするよりもmenu経由で注文した方がお得!
スマホから事前注文ができるので待ち時間もかかりません!
※キャンペーンは予告なく変更される場合があります
当サイト限定でデリバリー1,000円OFF!
▼menuが使えるオススメ店




★menuでデリバリー1,000円OFFになるお店
▼クリックで体験談・詳しい情報が見れます
- クリスピーチキンアンドトマト(韓国チキン専門店)おすすめ!
- いきなりステーキ(ステーキ重がうまい!)
- 柿家鮨(ピザーラ系列のデリバリー寿司)
- ヴィレッジヴァンガードダイナー(食べログ100名店ハンバーガー)
- ティムホーワン(世界で1番安いミシュラン1つ星 香港点心)
- 青山シャンウェイ(孤独のグルメにでた“毛沢東スペアリブ”)
- グリーンブラザーズ(おしゃれなカスタムサラダ専門店)
- 究極のブロッコリーと鶏胸肉(低糖質ダイエットに)
- ゴンチャ(No. 1タピオカ専門店)
- ル パン ドゥ ジョエル・ロブション(ロブションプロデュースのベーカリー
- すき家(うな重や中華丼もある)
- 吉野家 (やっぱり牛丼ならココ)
- ウェンディーズ(チリチーズポテトが美味しいハンバーガー)
- 築地銀だこ(パーティにオススメのファミリーパックも)
これだけのお店で使うことができます!


▼まずはアプリダウンロード(無料)
▼menuの使い方・注文方法






▼デリバリー1,000円OFFで注文はこちらから