疑問
- 大島温泉ホテルに宿泊した人の体験談を聞きたい…!
- 大島温泉ホテルの朝食・夕食(椿フォンデュ)はどんな感じ?
- アメニティ、温泉露天風呂はどう?
大島温泉ホテルに1泊してきましたが、とにかく温泉が最高でした!
名物“椿フォンデュ”の夕食やバイキング形式の朝食もよかったです。
- 里山十帖に記念日に泊まった体験談
- 夕食・朝食の内容・口コミ・アメニティ
- JR大沢駅からのアクセス(送迎)
- 越後湯沢駅でオススメの観光スポット
三原山を眺める露天風呂が最高な伊豆大島温泉ホテルを予約する前に知っておきたい知識を詰め込みました、最後まで読めば旅行のプランニングで失敗することがなくなりますよ〜!
旅行が大好きな“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介します!
▼熱海にお得に泊まるなら旅のサブスクHafH
\【今だけ】コイン(8,250円分)GET/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。


ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾートなどにお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
【招待コード】
FZZYNB
▼招待コードで入会はこちら▼
\最大8,250円相当GET/
※その他期間限定・最新のキャンペーン情報は公式ページからご確認ください
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/
大島温泉ホテルってどんなホテル?


大島温泉ホテルは、三原山が目の前に見える露天風呂が自慢の宿。
私たちは2019年3月に来訪したのですが、前回、伊豆大島を訪れた時は満室で泊まることができませんでした。
- 絶景露天風呂に一度入ってみたい
- 三原山ハイキングをしたい
- 名物“椿フォンデュ”を食べてみたい
ファミリーで昭和レトロな温泉ホテルを楽しみたいという方はぜひ選ばれるといいでしょう。
大島温泉ホテルの予約方法
大島温泉ホテルを予約するには、もちろん公式ページからも予約できるのですが、「近畿日本ツーリスト」を使うと割引価格でお得。
近畿日本ツーリスト経由で一泊二食付き(夕・朝食付)を予約し、ひとり1,3200円(税・サ込み)でした。 海側ビューの和室です。
余談ですが、HafHだとラビスタ東京ベイ、東京ステーションホテル、メズム東京など高級ホテルもお得に泊まれるし前日までキャンセル料が無料です。
伊豆大島へ行く方法
伊豆大島へ行く方法は以下の方法があります。
- 飛行機
- フェリー(大型客船)
- 高速ジェット船(ジェットフォイル)
①飛行機
調布空港から大島空港までは飛行機で25分。
→詳細は新中央航空(0422-31-4191)
②フェリー(大型客船)
東京・竹芝桟橋から大島まではフェリー(大型客船)で約4時間10分。
横浜・大桟橋から大島までは約3時間30分。
→詳細は東海汽船お客様センター(03-5472-9999)
③超高速ジェット船(ジェットフォイル)
東京・竹芝桟橋から大島へ超高速ジェット船(ジェットフォイル)で約90分。
熱海から大島へは約45分。
→詳細は東海汽船お客様センター(03-5472-9999)
大島温泉ホテルのアクセス・基本情報
ホテル名 | 大島温泉ホテル |
---|---|
住所 | 東京都大島町泉津木積場3−5 |
地図 | |
電話 | 04992-2-1673 |
アクセス |
|

大島温泉ホテルは伊豆大島のちょうど真ん中にあります。
三原山ハイキング、サイクリングを楽しむのに最高の立地。
大島温泉ホテルに泊まってみた!
ここからは2019年3月に「近畿日本ツーリスト」で予約した“一泊二食付き(夕・朝食付)和室プラン”を詳しくレビューします!
岡田港から大島温泉ホテルへの行き方

伊豆大島へのアクセスは竹芝桟橋からジェットフォイルを利用しました。
大島では岡田港に到着。
到着後、大島温泉ホテル専用バスで送迎がありました。
岡田港から大島温泉ホテルには30分ほどで到着!
伊豆大島には「岡田港」と「元町港」の2つの港があり、当日までどちらの港に到着するかはわかりません。いずれにせよ、送迎バスは港に着いているので安心。
大島温泉ホテルのエントランス

大島温泉ホテルのエントランスはこんな感じ。
古さを感じますが、標高500メートルの山小屋だと思えば十分豪華なホテル。
大島温泉ホテルのロビー


大島温泉ホテルのロビーにはソファや売店があります。
チェックインの15時に受付を済ませ部屋まで案内していただきました。
ちなみにホテルのチェックアウトは10時です。
大島温泉ホテルの部屋


大島温泉ホテルの部屋(和室)は8畳。
施設的には古いですが、キレイにしています。

大島名物 アシタバのお菓子が嬉しい。

冷蔵庫や備え付けのグラスあり。

テレビやエアコンも付いています。
大島温泉ホテルの眺め

大島温泉ホテル和室の海側の眺望は駐車場越しに海が見えてきれいでした。
大島温泉ホテルのアメニティ


大島温泉ホテルのアメニティをご紹介します。
- ヘアーブラシ
- カミソリ
- 歯磨き
- ヘアゴム
- 消臭剤
- 浴衣
- タオル
- ドライヤー
ひととおりそろっています。

ミネラルウォーターも人数分用意がありました。
大島温泉ホテルのトイレ・バス

大島温泉ホテルのトイレにはウォシュレットは付いていません。

大島温泉ホテルのお風呂はバスタブ付き(温泉)です。
温泉成分が付着してちょっと老朽化が目立ちますが、大浴場をメインで使うので特に気になりませんでした。
大島温泉ホテルの三原山テラス


露天風呂に行く前に屋上の「三原山テラス」に行きました。
テラスには厚めのコートが用意されており、浴衣姿で行っても、暖かく三原山を見ることができました。
大島温泉ホテルの露天風呂

大島温泉ホテルの目玉といえば、三原山が見えるこの露天風呂。
三原山のふもとに立つのは大島温泉ホテルだけなので、この風呂はほかの宿では味わえません。

ただし、日帰り入浴客も含めファミリーが多く、子どもが泳いだり、騒いだりしても何も言わないマナーが悪い親がいることもあるので注意。
ちなみに日帰り入力も可能です。(大人800円(税込)/小人400円(税込))
大島温泉ホテルの食事
夕食

大島温泉ホテルの夕食はプランによって、メニューが違います。
- 椿フォンデュ
- 金目鯛しゃぶしゃぶ
- 伊勢海老づくし
名物の“椿フォンデュ”がオススメ!


椿フォンデュは大島名産の椿油を使った串揚げ。
明日葉やサツマイモのほか、伊勢海老まであり、美味しかったです!


そのほか、キンメの煮付けやサザエご飯など海の幸を堪能できました。
夕食会場の換気がよくなく、夕食後は油のにおいが浴衣についてしまったため、浴衣をもう1枚フロントでもらいました。

デザートは大島牛乳のミルクアイス。
朝食

大島温泉ホテルの朝食はバイキング形式。

- パン
- ヨーグルト
- ハムエッグ
など洋食メニューもありますが、どちらかというと和食メニューの方が充実しています。

基本的に業務用食品が多めではありましたが、
- 明日葉ジュース
- 大島牛乳
といった島名産品が味わえたのは良かったです。

朝食会場からも三原山を見ることができます。

朝食時間が7時〜9時厳守となっており、9時には食べ終わらなければならないので注意が必要です。
大島温泉ホテルの売店

大島温泉ホテルには売店があります。
お土産や飲み物は売っていますが、おにぎりやサンドイッチなどの軽食はないので注意しましょう。

売店には、無料のあんこ衣装貸し出しサービスがあります。

あんこさんといえば、この衣装が有名ですよね。
都はるみさんの名曲「あんこ椿は恋の花」でも有名な「あんこ」とは、もともとは目上の女性に対する敬称で、“姉っこ”があんこに変化したんだとか。
大島温泉ホテルの周辺施設

大島温泉ホテルの周辺施設としては、
- つつじ園
- 三原山ハイキングコース
があります。
コンビニなどは一切ありませんので、買い物はチェックイン前に済ませることをオススメします。


私たちは朝食前に三原山ハイキングコースを少し散歩しました。
舗装路ではありませんが、スニーカーで十分楽しむことができます。
大島温泉ホテルのおすすめポイント
- 露天風呂が最高
- 三原山の眺めが素晴らしい
- 椿フォンデュがおいしい
- 港からの送迎が嬉しい
接客については、私たちは島旅に慣れているのでそれほど気にならなかったですが、あまり良くはないです。過度な期待をしない方が良いでしょう。
大島温泉ホテルは椿フォンデュが美味しい!
三原山が目の前に見える最高の露天風呂を楽しみたいという方は、大島温泉ホテルにぜひ行ってみてくださいね!
朝食バイキングはそれほどでもありませんが、夕食の椿フォンデュは美味しかったです。
旅行が大好きな“世田谷ローカル”(@setagayalocal)(@setagayalocal)がご紹介しましたー!
▼ニューアカオにお得に泊まるなら旅のサブスクHafH
\【今だけ】コイン(8,250円分)GET/

旅行好きにオススメなのが、旅のサブスク“HafH”。


ホテル価格が高騰している今、HafHならいつでも定額なので、旅行代金を節約することができます。
- 星野リゾートなどにお得に泊まれる!韓国・タイなど海外ホテルも700以上あり
- 繁忙期・休前日でも同一料金!
- JAL航空券も前日に予約できる!
- いつでも休会・復帰可能!
- 前日までキャンセル料無料だから急に予定が入ってもOK!
【招待コード】
FZZYNB
▼招待コードで入会はこちら▼
\最大8,250円相当GET/
※その他期間限定・最新のキャンペーン情報は公式ページからご確認ください
\招待コードFZZYNBで最大8,250円相当GET/